瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中
頭ん中
後悔しない選択ができるようになる。人のコアバリュー(基本的価値観)という考え方。
- 2015-01-05 (月)
- 頭ん中
自分理解や、行動の選択をする際に「コアバリュー」という考え方を取り入れると人生がうまく進むのでは?という仮説を元に「人のコアバリュー」という考え方を提案します。
「人類はなんで存在しているんだろう」という疑問について、今日ひとつわかったこと。
- 2014-12-28 (日)
- 頭ん中
人類はなんで存在しているんだろうって考えることがあります。たまに。それほど深刻に考えて悩んでしまうわけではありませんが、皆さんもそのくらい軽い感じなら、考えちゃうことってありますよね。
今日、嫁さんと娘と公園を散歩しているときに、「あ、こういうことかも」と気づいたことがあるので、書いてみます。
再び「3つの質問」で自分のコア・コンセプトを探る。【自分の秘密】(著:北端康良)
- 2014-12-18 (木)
- 頭ん中
才能の源泉を探る‥‥。北端康良さんの【才能が9割】という本を読んで衝撃を受けたという話を前回書きました。実はこれ「今、衝撃を受けています」という体で書かれていますが、実は2ヶ月前の話でして。
それからしばらく経て、同じく北端さんの「自分の秘密」を読み進めている途中に、再度「3つの質問」に取り組んでみました。前回の結論(仮説)は以下の通り、今回はさてさて。
コア・コンセプト仮説:「本当の自分」や「世界の本当のこと」を追求し、誰でも発信できる場所を作る。
ストレングスファインダー資質 勝手に予想【第2回】エスコートナース 山本ルミさん編
- 2014-12-10 (水)
- 頭ん中
勝手に予想、早くも第2回をお届けします。前回のアクショーノフ先生の次の日の記事を読んでいたら、これだ!っと思う資質がありまして、さらっとですが書いておきます。
ストレングスファインダー資質 勝手に予想! 【第2回】エスコートナース 山本ルミさん編
ストレングスファインダー資質 勝手に予想【第1回】インターナショナル・クリニック院長アクショーノフ先生編
- 2014-12-09 (火)
- 頭ん中
ストレングスファインダーを知っていくと、日常生活の中で「あの人がこんな行動をとったのは、きっとこの資質があるからだぞ。ししし」と1人ほくそ笑んでいます。おそらくですが、そんなことを繰り返していると、34の資質についての理解が深まり、さらには、誰かの強みを見つけてその力をうまく引き出せるようになるんじゃないかと感じています。
そんな中、重要なのは【仮説⇒検証】の流れです。予想するだけでも身に付くものはあるとは思いますが、検証(=評価)のステップがないことにより、正しい知識が身に付かないことにもなりかねません。
と、前置きが長くなりましたが、周囲からの評価を得るため、単なる予想だけでなく1歩コマを進めて、アウトプットしていこうと思います。ということで、こんな企画です。
「ストレングスファインダー資質 勝手に予想【第1回】インターナショナル・クリニック院長アクショーノフ先生編」の続きを読む
答えを探すなら、まずは自分の中から探しはじめるべき論 月夜のメロディ/曽我部恵一
- 2014-11-11 (火)
- 頭ん中
なーんかうまくいかないとき、どうしたらいいんだろう?って思って。誰かに尋ねてみたり、ネットの大海原で答えを探したりするけれど、もしかしたら、答えは自分の中にしかないのかもしない。
何かを学ぶには、まず真似ることから、とはよくいったものだけど、それは「学ぶ対象が明確であれば」という条件付きなのだと思う。つまり「その人の生き方そのもの」を真似ようと思ってもうまくはいかない。
ストレングスファインダーに触れているとよくわかるのだけれど、なぜなら、人にははこんなにも特徴があってデコボコなんだから(よくある言葉で言うならばオンリーワンなのだから)。自分を知り、自分に合った方法を探す。人の生き方までは真似られないよ。
企業の広告でも、商品の宣伝でも同じなのかも知れない。ネットで成功事例を探す前に、やるべきことがある。
曽我部恵一ならば、こう歌う訳です。
「誰もが誰かになろうとして誰にもなれず いつもの夜に いくつかのため息をつく」(月夜のメロディ)
そして、こんな古い歌。
探しものはなんですか?それより僕と、踊りませんか?
これは案外、真理なのかも知れない。
頭が動き始める文章と頭が止まる文章
- 2014-11-10 (月)
- 頭ん中
頭が動き始める文章と、
頭が止まる文章というのがある。
同様に、
頭が動き始める会話と、
頭が止まる会話というのがある。
「頭が」というのは「思考が」とか「考えが」とかに置き換えることができそうだ。
この2つにどんなちがいがあるのかは、まだわかっていないけれど、
圧倒的に前者のほうがエキサイティングだし楽しい。
そして僕はいつも、心のどこかで、頭が動き出すことばを欲している。
(と、今日の今日のダーリンを読んでいて思いました。)
ほんとうのこと、を言うと往々にして怒られる。
- 2014-10-10 (金)
- 頭ん中
が、徐々に自分の中で大きくなってきている気がする。ことあるごとに反芻して、植物が成長していくようなユックリしたスピードで。
Webディレクターは現場に赴き、得られる情報量を増やすべき論
- 2014-10-09 (木)
- 頭ん中
文章が書けなくなる理由
- 2014-10-08 (水)
- 頭ん中
実験的にブログをひとつ書いてみようと思う。テーマは「文章が書けなくなる理由」について。ここのところ、筆が重いというか、どーも文章が書けない、書くときに摩擦が生じてガリガリしているような感覚がぬぐえない。それに対して、一筋の光が射している、のかも知れないから。
ほんとうのこと、を言っている人。ふたり。
- 2014-07-12 (土)
- 頭ん中
「ほんとうのこと」をキーワードに、先日ひとつブログを書きました。
その中でこのように書きました。
テレビや本やネットを見ていて、「この人はほんとうのことを言っている」と感じる瞬間がある。それは、自分の言葉を持ち、自分の言葉で語る人。今の社会の常識とは違くても。
ぼくが「この人はほんとうのことを言っているなあ」と感じる人、それが誰なのか?今回、二人の人物を取り上げてみます。
「ほんとうのこと、が知りたい。」という人生のコンセプト。
- 2014-07-05 (土)
- 頭ん中
僕のことを表面的に知っている人は、僕のことがどういる人物に見えるだろう?誠実な人間に見えるだろうか。
とんでもない。僕は嘘つきだ。
それはもう、反省しきりなほどに。と、のっけから嘘つき宣言をしては社会的にアレだろうから、その意味をお伝えしなければなるまい。
人生の無敵状態の作り方。
- 2014-06-13 (金)
- 頭ん中
?マークのボックスをどがんと叩くととびだす星。それに触れると、てってってってれってれって♪とあとはご存じの通り。スーパーマリオの「無敵状態」に、現実でもなれたらいいなと思いませんか?
朝イチなのになぜか倦怠感、メンドクサイ対人関係、伝えにくいことを伝えなきゃいけない電話の前、憂鬱だー、お金もないし将来不安だわあ。
「無敵状態」は、そんなのお構いなしにBダッシュ!で突破できる。そうなれたらどんなにいいことか。
現実、そうそう「無敵状態」なんてなれやしませんが、現実的な範囲での「無敵状態」ならあるんじゃないかなと思いましたー。
死をテーマにした(幼稚な)作文
- 2014-05-30 (金)
- 頭ん中
突然ですが、死をテーマにした作文を書こうと、チャレンジしています。
理由としては、ある日の今日のダーリンを読んだから。基本ミーハーなんですねえ。
真顔でじぶんや他人の「死」について語れたら、それは彼が何歳であっても、大人だという気がする。
「言葉が スムーズに 出てこない」その原因、そのインサイト2例
- 2014-05-23 (金)
- 頭ん中
曽我部恵一のニューアルバム(素晴らしいレコードです)をブログに書こうとチャレンジ中。何度も筆が止まる。日を置いても、どうにも、こうにも、筆が進まない。
ブログを書くときだけじゃない、日常生活でも。人と話すときも言葉がでてこないな、さいきん。。
新しい洋服ショッピングのUX、「試着のエンターテイメント」とかいかが?
- 2014-03-27 (木)
- 頭ん中
洋服はわりと好きです。ファッションは、と言ってもいいでしょうか。ええ、好きです。好きなはずです…。(ここんとこGUしか行ってないなあ、あわわ(;_;))
わたくし、ご存じの通り自分探し中です。自分がずっと夢中になってやれることってなんだろう?と、考えることがよくあります。なぜかというと、それが自分を知ることにつながると思っているから。
今日、トイレの中でふと「洋服のウィンドウショッピングならいつまでもやってられるなあ」と思いました。実際にできるかはさておき、想像の中の僕は、永遠あーでもないこーでもないと、試着をして楽しんでいます。
僕(ら)は「伝える」ことが苦手。だから伝えることを精進し、伝わらないことの許容力を持とう。
- 2014-03-14 (金)
- 頭ん中
広告という仕事(広い意味で)に携わっています。(Webサイトは広告か?という議論はさておき)
どんなことをしているかというと、クライアントから依頼を受け、その会社の商品なりサービスを顧客に伝え、心を動かして行動して(買って)もらう。
一部抜粋すると、「伝えて」「心を動かす」仕事である、と。
HCD(人間中心設計)をWeb制作に活かす時のいくつかのハードル
- 2014-03-13 (木)
- 頭ん中
HCD(人間中心設計)のセミナーに参加し始めたのが、2010年の4月のこと。だからもう、4年ほどになります。
ちょうど時を同じくして、Webディレクターとして、ホームページ制作のディレクションに関わるようになります。
いくつかのサイトを立ち上げてきて、そして今進行中の、目の前のサイトに対峙して、HCDをフルにWebディレクションに活かすためのハードルの高さ感じています。
見る人が見れば、ただの「いい訳エントリー」に見えなくもないですが、そこはそれ。エイヤっと所感を書いてみます。
ネットビジネスで安定的な収入を得るための3つの原則
- 2014-03-06 (木)
- 頭ん中
インターネットの業界にいると、ネットだけで、一家が養えるだけの収入が得られないかな?なんて考えたりしますよね、つい。
事実、ブログを書いて生計を立てるプロブロガー、芸能人を上回る再生回数で高収入を得るYouTuber、ネット上を見渡せば、ごく少数ではあるものの、その存在を確認できます。
物事を抽象的にだけ捉える人は、議論に弱い。
- 2014-03-05 (水)
- 頭ん中
タイトルにある、「物事を抽象的にだけ捉える人」とは、つまり、僕のことなんですが。。
昨年末のWCANで「抽象的な話」をしたり、「アナロジー思考」なんて本に凝っていたり。(めちゃくちゃ良本!)
「抽象的な思考」のことを知っていくと、その弱点にも気づくことになります。
- RSS 購読
- リンク