瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中

頭ん中

医者やコンサルタントにとってのいいお客さんとは、とにかく行動する人。2/2

前回からの続き

さて、顧客満足度(笑)低めだったワタクシ、それでも1週間言いつけを守り、めんどうな薬塗り(これがかなりメンドウ!)をやり遂げ、症状は軽くなり、再びその先生の前へ。

かけられた言葉は「よく頑張ったねえ〜」と。はぁ?少し拍子抜けしたのは僕のほう。


「医者やコンサルタントにとってのいいお客さんとは、とにかく行動する人。2/2」の続きを読む

医者やコンサルタントにとってのいいお客さんとは、とにかく行動する人。1/2

こ3週間くらい、皮膚科に通っています。右手の小指(なぜかここだけ)がっさがさのゾンビ状態になり、重い腰を上げて皮膚科の門を叩きました。

そこは、市内で評判の皮膚科でお客さんもひっきりなし、駐車場はいつも満杯です。きっと腕の良いお医者さんがおられるのだろうなあ、と思い診察を受けてみると、これがまあ、冷たい対応でして。いわゆる「3分間診療」と言うのでしょうか、症状を見て「はい、これは○○だね、薬塗ってください。あちらで説明しますからね」といったあっさりしたものでした。


「医者やコンサルタントにとってのいいお客さんとは、とにかく行動する人。1/2」の続きを読む

「文章の甘さは、推敲の甘さ。」ものづくりの精度は鍛えることで研ぎ澄まされる。

『文章の甘さは、推敲の甘さ。』ってことだと思うんです。これは、自分が書いた原稿を、あるとき改めて見返したときに感じたことです。思えば、その原稿は急ぎ足で書いたと記憶していました。


「「文章の甘さは、推敲の甘さ。」ものづくりの精度は鍛えることで研ぎ澄まされる。」の続きを読む

2014年のはじめ、ざっくばらんに抱負などを。

年1発目のブログです。ざっくばらんに書いてみます。


「2014年のはじめ、ざっくばらんに抱負などを。」の続きを読む

人を動かす、仕事。

らは「人を動かす仕事」をしています。と、抽象的に書きました。

広くはデザインや広告。Webディレクターという仕事だけ切り取っても、つくづく「人を動かす仕事」だなあ、と感じます。


「人を動かす、仕事。」の続きを読む

感じる⇒思う⇒考える⇒行動する

日書いたエントリー(共感からはじまる、デザイン。)の元ネタが出てきました。ある日書きとめたメモです。



「感じる⇒思う⇒考える⇒行動する」の続きを読む

共感からはじまる、デザイン。

ザインの原動力、力が沸いてくる根本の源はなんでしょうか?「デザイン思考」のステップの一番最初に位置するのが、「Empathize:共感」です。(参考:デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド

引用します。

人間中心のデザインでは、まずユーザーを理解することが必須です。あなたが解決しようとしている彼らの問題が あなた自身の問題であることは滅多になく、それはあくまで特定のユーザーが抱える問題です。だから、ユーザーのためのデザインには、彼らがどんな人で何を大事にしているかについて深く共感する必要があります。


「共感からはじまる、デザイン。」の続きを読む

「肩書き」の役割と、自分の「肩書き」について。

の名刺には「Webディレクター/マークアップエンジニア」と書かれています。

自分の「肩書き」を見直そうかと思い至って、はや数ヶ月が経とうとしています。なかなかに、むつかしいんです、むむ。。

「肩書き」にはどういった意味があるのでしょう。たとえるならば、「門がまえ」でしょうか。

外から見て、「ああ、ここは中華のお店なんだな」「ここは美容院だろう」というように、何をしている人なのか、どんな能力があるのかを表すもの。

そうそう、辞書は引いておきましょう。

(1)名刺などで、氏名の右上に書かれる職名・地位など。(2)人の社会的地位や身分を示す職業・役職名など。 肩書きとは - Weblio辞書

なるほどお。


「「肩書き」の役割と、自分の「肩書き」について。」の続きを読む

SUNAO is Good. - 素直がよい。

直がよい。
全面的に良いと思って良い。
が、素直はあやうい、と思ってしまうことがある。

いい素直。
危うい素直。

ものごとをうまく運ぶ素直。
まわりに流されてしまう素直。

人の考えを受け入れる素直。
人の考えに染まってしまう素直。


「SUNAO is Good. - 素直がよい。」の続きを読む

笑顔について、2ヶ月半の娘が教えてくれたこと。

間という動物は、いつ「笑顔」という、平和を生むための最高の仕草を覚えたのだろう。

生まれて成長して、意思を持ちはじめてから笑顔を覚えたのだとしたら、話はわかるのだけど。でも、2ヶ月半の赤ちゃんだって笑う。
赤ちゃんって、猿と同じような「動物」だって言ってもいいと思うんだけど、笑顔を見せる。動物は、笑わない。

不快ならば、いやーな顔でそれを表現するし、うれしければ(?)笑顔を見せてくれる。

そんでもって、そのアウトプットされた顔の造作は、見事なまでに、大人である僕の感情に作用するのです。つまり、笑顔を見るとこっちまでつられて笑顔になる。笑顔の伝染。伝染るんです。

どこで覚えたんだい?Babyちゃん。
そして、忘れちゃいけないぜ。大人になると笑う量は減るという。
笑顔が持つ無限の力を思うと、もったいなくて仕方がない。(と言っている僕、キミ笑顔少なくない?)

そして、冒頭の疑問だ。
人間は、いつ、笑顔を手に入れたのか?
進化の過程、猿からヒトへ変わっていく過程のどこかで笑顔を覚えたはず。知能を手に入れたのと同じタイミング?

笑顔は自分を元気にする。(精神的な気休めじゃなくて、脳が騙されるという意味で)笑顔は周りの人を元気にする。笑顔は伝染る。

赤ちゃんの笑顔は、神様のいたずらなんでいい方をしたりもする。笑顔はホント、神様からのプレゼントなのかも。

と、おっと、笑顔だけをピックアップしてきたが、実は五感すべてが素晴らしいじゃないか。涙だって、味覚だって、恋愛のキュンだって。感情スゲーってことになった。
でも、プラスの感情もあれば負の感情もあるのが人間。
なんじゃい、結局よくわからん。

無理やり笑顔に戻れば、笑顔をもらったら、次に回す。笑顔のリレーを途切れさせちゃいけないな。


ちなみに、これは生後6日目、退院の日の娘。


クリエイティブにおける、「良いもの=めんどくさい」考。空気株式会社×宮崎駿×タランティーノ

京オリンピック開催が決まりました。賛否両論(賛が優勢?)で世間が沸いているようですが、招致PR映像がすごい!と評判のようです。と、そんなことがきっかけで、「クリエイティブ=ものづくり」について考えたことがあるので、書いてみます。



「クリエイティブにおける、「良いもの=めんどくさい」考。空気株式会社×宮崎駿×タランティーノ」の続きを読む

般若心経は「アイデア」なのか?ということから、アイデアへの理解を深めてみる。

若心経もアイデアだ、と思った瞬間があります。ひょんなことから般若心経に出会って、勉強したり暗唱を試みたりしています。

で、今回は般若心経ではなくて、メインは「アイデア」についてのこと。先日、「アイデアはスーパーでウルトラだ。」とアイデアへの熱いおもいのたけを綴りましたが、般若心経を通じてアイデアとはなにか?考えてみます。


「般若心経は「アイデア」なのか?ということから、アイデアへの理解を深めてみる。」の続きを読む

センスとは「感じる力」そして「状況判断」ができること。

ンスという言葉は、曖昧でとらえどころがないなあ〜と常々思っていました。

「センスいいね〜」なんて言われたことも何回かはありますが、うれしいことはうれしいです。が、「英語がしゃべれる」とか「ピアノが弾ける」とか「会話がユニークでおもしろい」なんてのと比べると曖昧で、知識や技術のように見えづらい。かといって「わたしセンスがいいです」という看板を掲げるのもなんか勘違いしている人みたいで…。

なんてことを思いながら、日々暮らしていたわけですが、少し「センス」についての正体に近づいたような気がするので書いてみます。


「センスとは「感じる力」そして「状況判断」ができること。」の続きを読む

アイデアはスーパーでウルトラだ。


の子供医療に関する書類を持って、生ぬるい市役所の駐車場を歩きながら、あるフレーズが、ふと、ポワンと浮かんだ。

「アイデアはスーパーだ。」と。


「アイデアはスーパーでウルトラだ。」の続きを読む

もっと音楽が楽しめる「3方よし」の世界は、お金を支払ってもいいと思える「音楽体験」づくりにかかっている?

ンドのメンバー同士で、普段どんな音楽聴いてる?オススメ曲交換しようよ、ってなって、iTunes開いて「あれかなーこれかなー」と選曲するのは、これがなかなか楽しいもんです。

そして、その喜びをFacebookで共有し、調子にのって「欲しい方います?」なんて。

あれ、そういえば…っと思って調べてみたら...

CD 焼く 友達」でググる。

ダメじゃん。。。

あらま日本の法律では、それは叶わぬこととなっているようですね。(て、当たり前か)


「もっと音楽が楽しめる「3方よし」の世界は、お金を支払ってもいいと思える「音楽体験」づくりにかかっている?」の続きを読む

「ソース」実践その2。自分の本質的なワクワクを探る。

リーズでお届けしています「ソース」について。今日はワクワクの本質を探るお話。

「ワクワクすることを、同時に、すべてやる」というのがこのプログラムのエッセンスのひとつなのですが、「ではあなたにとってのワクワクは何?」という問題が現れます。

「ソース」P212に以下のようなリストがありました。この中で当てはまるものは何か?自分に問いかけていきます。


「「ソース」実践その2。自分の本質的なワクワクを探る。」の続きを読む

ウソが嫌い、では、なぜ?

はウソが嫌いなのですが、それはなぜだろう。
ふと、考えがおりてきたので、メモしました。


「ウソが嫌い、では、なぜ?」の続きを読む

母子手帳を見る。→自分を知る手がかり。→ネット時代の子どもへのメッセージ。

分を知ることに今、すごく興味があります。というのは、このブログの読者(そんなひといるのかっ)の方であれば、よくご存じのことでしょう。

どこかで何かを読んだのか、自分の経験上感じたことなのか、自分をより、知るには自分の過去を訪ねろ、という格言があるように(?)、実家でくつろいでいるとき、ふと母親に「オレって小さい頃どんな子どもだった?」と聞いてみました。

スラスラとではないけど、ぽつぽつ母親が語ってくれたこと。


「母子手帳を見る。→自分を知る手がかり。→ネット時代の子どもへのメッセージ。」の続きを読む

脳内インタビュー「なぜ、ボクははなまるに通うのか?」

このところ、足繁くはなまるうどんに通ってます。

「なぜ、ボクははなまるに通うのか?」

突然、思い立って、自分自身にデプスインタビューしてみました。


「脳内インタビュー「なぜ、ボクははなまるに通うのか?」」の続きを読む

ファッションに含まれる3つの要素。

日のふとした会話から。

ファッションに含まれる要素。3つあるなあ、と考えました。

  • 機能
  • 身だしなみ
  • 自己表現

3つがうまくバランスが取れるといいね。と感想を書きました。

いや、もっと複雑なんじゃないかって。


「ファッションに含まれる3つの要素。」の続きを読む

もっと見る »

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP