瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中

頭ん中

最近思っている疑問。コピーを書くとき。

最近思っている疑問。

コピーを書くとき。

例えば、

徹底したカウンセリング
の「徹底した」。

万全のアフターサポート
の「万全の」。

これって必要だろうか?


「最近思っている疑問。コピーを書くとき。」の続きを読む

最高にロックな服はコム・デ・ギャルソンだと思う。

最高にロックな服はコム・デ・ギャルソンだと思う。

川久保玲さんの言葉を見ていたらふとそう思った。
というそれだけの話だけど、心の機微をメモしておこう。


「最高にロックな服はコム・デ・ギャルソンだと思う。」の続きを読む

モチベーションとは、理由・身体の感覚・希望かと。

今日ふと見つけた記事。

人が行動を起こす理由について。

人はナゼ行動するのか?人が行動するのには理由があるのか?(中略)今ふと、思い出しました。ある方曰く、「モチベーションとは、理由である。」確かに!人は感情の生きもの。人は反応の生きもの。だから、理由があって、感情に響いて人の行動につながる。やっと、つながりました!☆理由|湘南の海のそばで暮らすコンサルタントの独り言! ANNEX


「モチベーションとは、理由・身体の感覚・希望かと。」の続きを読む

ひとは、勝手にそれ以上の価値をつけるもの?

ひとはモノに対して、勝手にそれ以上の価値をつけるのではないか?

ACMEのペン。明治村の帝国ホテルに売っていて、嫁さんにプレゼントしてもらったもの。実はこのペン書きづらいし、だいぶインクが少なくなってきてて字が薄いのだけど、これで書きたいからという理由で使っている。


「ひとは、勝手にそれ以上の価値をつけるもの?」の続きを読む

バスタオルで髪の毛を拭く時、後ろから自分を観察してみた。

自分のことを、もう一人の自分から眺めて、「なぜ?」と問う。

ずいぶん前のことになってしまった。コミュニケーションデザインWSでスバルの鈴木さんからこの話を聞いた後、実際にやってみたときのこと。


「バスタオルで髪の毛を拭く時、後ろから自分を観察してみた。」の続きを読む

もしあなたがHCDを学んでいたら

ある夜の人気のない帰り道、on バイセコー。
少しHCDに思いを馳せていたらこんなことが浮かんできた。


「もしあなたがHCDを学んでいたら」の続きを読む

電話帳の奥のアドレスを自分なりにコミュニケーションデザインしてみる

コミュニケーションデザインWSのまとめを書こうと思ったけど、なかなか筆が進まないので、セミナーを受けてからほんのり考えてみたことを書いておきます。

自分なりのコミュニケーションデザインのアイデア (超中途半端) です。


「電話帳の奥のアドレスを自分なりにコミュニケーションデザインしてみる」の続きを読む

「IKKO 女の法則」を読んで。人生の風の話と、声のコンプレックスのこと。

こないだ IKKO のステージを見て、やたらテンションがあがった嫁さん、早速何冊か本を買い込んだようです。すすめられたので、一冊読んでみました。ちなみに、我が家では今頃になって「どんだけ〜」が流行ってます。

IKKO 女の法則 ― 幸運を引き寄せるココロとオンナの磨き方

さすがに、メイクや化粧品のくだりは読んでいませんが、男のわたくしが読んでも十分にためになる内容でした。特に興味を引いた「人生の風を嗅ぎ分ける話」 と、「ちょっと思い出した自分の声のコンプレックスのこと」を書いておきます。


「「IKKO 女の法則」を読んで。人生の風の話と、声のコンプレックスのこと。」の続きを読む

成功者になるには・・ボブ・ディランの言葉より

ある日「ディランBot」に流れてきた言葉。

朝起きて夜寝るまでの間に、自分が本当にしたいことをしていれば、その人は成功者だ。

朝起きて夜寝るまでずーっと、自分がしたいことだけしている。

そんな人ほとんどいないと思うし、できるはずないって思ってしまう。でも、少し見方を変えて掘り下げて考えてみると、これがなかなかおもしろい。なんだかんだ考えたことを書いてみる。

ディランの言葉を信じるとすると、成功者になるには具体的にこんなことをすればよい、ということになりそう。


「成功者になるには・・ボブ・ディランの言葉より」の続きを読む

消費のクリエイティブ実践編 〜 なにかしらを創造的にしたいもの

糸井重里さん

糸井重里さんがよく言っている「消費のクリエイティブ」ってのをわからないなりに心がけてしばらく経ちます。まだまだ全然わかっていないのですが、少しこういうことかなと思っていることがあります。

たとえば、同じ誰かにプレゼントを買うでも、同じお昼ご飯を買うでも、このように選択してみる。

  • より記憶に残るものを選ぶ
  • 誰かに話したくなるものを選ぶ
  • 今までに比べて変化のあるものを選ぶ
  • 物語があるものを選ぶ

とするとクリエイティブなんじゃないかと、勝手に思っています。


「消費のクリエイティブ実践編 〜 なにかしらを創造的にしたいもの」の続きを読む

約束はしたほうがいい。「セフティ・マッチ氏の焚火話」と「約束の歌」のこと

ほぼ日手帳が入っていた箱

先日、ほぼ日ストアからお届けものがありました。嫁さんが「ほぼ日手帳」を買ったんです。さすがほぼ日さん、ステキな箱に入ってきましたよ。

ただ見た目がステキなだけじゃなくて、箱の上側のふたを開いたところに、これまたステキなメッセージが書いてあったんです。しかも、そのメッセージは、ビックリすることに、ここ最近ぼくが考えたこととすごくリンクする内容だったんです。


「約束はしたほうがいい。「セフティ・マッチ氏の焚火話」と「約束の歌」のこと」の続きを読む

16歳で起業して4年間やってきて〜 > 寂聴カレンダー > 未来へ

今日 Twitter のタイムライン上を駆けめぐっていたあるブログのエントリーを読んで、「このままでいいのか?なんとかしなきゃいけなんじゃないのか?」と思った自分がいた。

16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

自分より10も若いのに、自分より経験豊富で考え方もしっかりしてて、この記事からだけでもいろいろ学ぶことがあった。その中でも一番ひっかかってきたのはこの言葉。


「16歳で起業して4年間やってきて〜 > 寂聴カレンダー > 未来へ」の続きを読む

『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』の"さわり"から考えたこと

今日、ネットサーフィンをしていて、偶然気になる本を見つけました。

第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい (翻訳)

普段からほんのり感じていたひっかかりの答えに近づきそうで、ひときわぐっと興味を引きました。


「『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』の"さわり"から考えたこと」の続きを読む

「お年玉増やしてみ。ただし!条件がある」から思うこと。

もう1月も14日、正月気分なんてとっくに忘れてしまったあ。
正月の新聞にお年玉の話題がのっていて思ったことを
いまさら書いておこう。

「らいふいずびうちふる」ていう4コマ漫画で
「バブルの頃はお年玉が多くてよかったんだろな〜」
というようなものだったはず。


「「お年玉増やしてみ。ただし!条件がある」から思うこと。」の続きを読む

書いて内省することで人類は成長した?ならもっと情報量の多いものならなおさら?

前回「リフレクションをUstでやってみた」 というエントリーを書いたのですが、ちょうどその前の日の夜、Ust をやってみようということになってから、メモしていたことを書いておきます。「書くこと」が内省によいなら「映像」は情報量とい面でもっと優れているんじゃないかというお話です。まだまだ考え中です。


「書いて内省することで人類は成長した?ならもっと情報量の多いものならなおさら?」の続きを読む

インターネットの未来インターフェースをゆるく妄想する

なにがイヤかって、楽天式のおせおせデザイン。
でも、どうやらこのデザインって売れるみたい。
がっしりつかんで離さないってこと?

楽天式がいいのって、こうゆうことだろうか。
クリックしなくていいから?
クリックするのが不安?
先が見えないから?


「インターネットの未来インターフェースをゆるく妄想する」の続きを読む

60歳のスカートおじさんからいろいろ考える

ほぼ日の「黄昏」が盛り上がってますね。
60歳になったときに、こんなばか話ができる
友達が欲しい。ああ・・

それはさておき、今回はスカート。
なぜかスカート。(なぜか上海は陽水)

なぜスカートかについては、まだ解明されていないけど、
なんかオシャレなおじさん二人。

で、ちょっと思ったこと。


「60歳のスカートおじさんからいろいろ考える」の続きを読む

愛について少々

愛がすばらしいというのは、
すでにぼくの好きな人たちがみんな言っているように、
おそらく間違いのないことないのだと思う。

わかりやすい愛情のかたちに、
「母から子への愛情」がある。

あまり知らないので、大きな声では言えないのだけど、
普通、動物は自らの子に対してのみ愛情を持つ。(たぶん)

ここで勝手な仮説。

人類がこれほど繁栄した原因として、
「子以外の種族全体に対して愛情を持つことができた」
ということがあるのではなかろうか。

普通では我が子にしか向けられない
溢れんばかりのパワーを、
より多くのひとに与えることができた。


まず先に「なにができるか」というストーリーを伝える説明書

たぶんたいていの人がそうなんだろうけど、ただひたすら説明書を読むってできない。確かカメラ買ったときに、とりあえず全部の機能を覚えてやろうって思って、説明書を開くんだけど、すぐやになってやめてしまった。

なんでできないかっていう理由がふと浮かんできたのだけど、長谷川さんのブログを読んでちょこっとしてからなので、おそらくこの記事の内容が影響を与えたのだろう。

ストーリーで再認識するコンテンツの大切さ : could

なぜ説明書をただただひたすら読めないか。

必要じゃないから。

違う言葉で言うと、目的がないから。糸井さんがいつも言っている、「ただなんとなく欲しい知識って必要?」って話だ。(ごく当たり前の話を大袈裟に言っている気がしてきた・・)


「まず先に「なにができるか」というストーリーを伝える説明書」の続きを読む

人によってもってる意味がぜんぜん違う言葉ってのがある

先日、「デザイン」という言葉についてあーだこーだ書きましたが、同じ言葉でも使う人や、その状況によって指してることや意味が全然違うってことがよくあるなと、常々思っています。まあ、それは当たり前の話なのですが、言葉によって、振れ幅が大きいものと小さいものがあって、おもしろいなーと思ったのでそのことについて書いておきます。


「人によってもってる意味がぜんぜん違う言葉ってのがある」の続きを読む

もっと見る »

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP