瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ > 才能の源泉を探るため、過去の自分に「3つの質問」をしてみた。【才能が9割】(著:北端康良) > 本
才能の源泉を探るため、過去の自分に「3つの質問」をしてみた。【才能が9割】(著:北端康良)
選択されているタグ
- 2014-12-17 (水)
 - ログ
 
衝撃!!を受けました。【才能が9割】(著:北端康良)という本に。どう衝撃を受けたかと言うと、(すごくおおざっぱに)「自分は何者かとさんざん探している僕、たった3つの質問でその答えを引き出すことができる」という事実!!
才能の源泉を探るため、過去の自分に「3つの質問」をしてみました。その時の記録です。
【才能が9割】をおさらい
才能プロファイリング とは?
「3つの質問」で才能を引き出すシンプルなメソッドである。
才能=感情×行動×能力
才能は感情を行動に移した結果、生まれる能力である。感情が根本にある。
才能の源泉 とは?
心を突き動かす強い感情である。過去の体験を元に生まれる。
ディープ・インパクト とは?
才能の源泉を生み出すほどの衝撃的な出来事である。
コア・コンセプト とは?
才能の源泉とは、あなたが人生で最も大切にしたい感情。それを価値観に変えたもの。
才能が目覚める「3つの質問」 とは?
- 20歳までにあったもの、なかったものは何ですか?
 - 今、興味のあること、または問題だと感じることは何ですか?
 - 気になる人はどんな人ですか?
 
注意事項
- 感情が動いた「あったもの」「なかったもの」を書く
 - ポジティブな感情、ネガティブな感情、どちらでもいい
 - 主観で書く
 - 今の感情ではなく、昔の感情で書く
 - 仕事に関係がなくてもいい
 
「広げる才能」と「創る才能」
「あったもの」「なかったもの」どちらのインパクトが強いか?
- ある人は「広げる人」
 - 二代目経営者、マーケッター、バイヤー
 - ない人は「創り出す人」
 - 起業家、クリエイター、業界の革命児
 
興味があるかたは一読を
自己対話の記録
ディープインパクト
- もっとみんな、こうしたらいいのになーと、頭の中で鳴っている
 - 勉強しなくても、なんかテストできるし成績は並みよりちょい上だ
 - ミスター大地(中学校の先生)に不条理なことで怒られる
 - ひらめいて人を笑わせると、背筋がゾクッとして気持ちいい
 - ゲームに熱中して、遊びに来た友達を放っておいた
 - 自意識が過剰すぎて、自分の気持ちを表現できない
 
3つの質問
- 20歳までにあったものは?
 - アイデア・考え
 - 勉強しなくても人並み以上の成績
 - 20歳までになかったものは?
 - 考えを発表できる場所・方法
 - お金
 - 友達
 - 女の子とのふれ合い
 - 健康
 - 今、興味のあることは
 - 本当のこと
 - イノベーション
 - 自分を知ること
 - 自分オリジナルのこと
 - 誰もやったことのないこと
 - 今、問題だと感じることは?
 - 本当ではないこと、があふれている
 - みんなウソをついて生きているのではないか
 - 声の大きい人の意見が通る不条理さ
 - じぶんがわからない、やりたいことが見つからない
 - 気になる人はどんな人?
 - 糸井重里(本当のこと、を言っている人/オシャレ/頭がいい・ユニーク/言葉をうまく使う人)
 - 内海聡(本当のこと、を言っている人/歯に物を着せずに発表できる人)
 
3つの質問からの仮説
- 「中途半端な賢さがあった」から、自分は他の人よりできる人間だと思って育った。でも、本当はもっと賢い人はいっぱいいて、すごい人に憧れる。自分もすごくなりたい。
 - 「夢中になれるものがなかった」から、自分は自分がどんな人間かわからないと思っている。
 
- 誰に何かしてあげたいと思うのか?
 - 自分のことがわからず悩んでいる人。
 - 出したくても声をだせずに黙っている人。
 - 本当のこと、がわかっているのに言い出せない人。
 
コア・コンセプト仮説
「本当の自分」や「世界の本当のこと」を追求し、誰でも発信できる場所を作る。
さあ、さてさて、見えてきたようなまだよくわからないような...
(2014年10月6日頃のメモ)
--
※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。
この記事に関連する記事
- 関連ぐあい 3 : 再び「3つの質問」で自分のコア・コンセプトを探る。【自分の秘密】(著:北端康良)
 - 関連ぐあい 3 : ストレングスファインダー34の強みリストと分類(さあ、才能に目覚めよう)
 - 関連ぐあい 3 : ストレングスファインダー(さあ、才能に目覚めよう)を実践しての感想・気づき。
 - 関連ぐあい 3 : 「さあ、才能に目覚めよう」自分の居場所がわからないと嘆いているあなたへ。希望の本です。
 - 関連ぐあい 3 : 夜と霧 新板(著:ヴィクトール・E・フランクル 池田香代子 訳)を読んで。
 - 関連ぐあい 3 : 「非属の才能」著:山田 玲司 プチ非属が世界を良い方向に変えると信じたい
 
瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ > 才能の源泉を探るため、過去の自分に「3つの質問」をしてみた。【才能が9割】(著:北端康良) > 本
- RSS 購読
 - リンク
 




コメント