瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ

ログ

コミュニケーションデザインワークショップに参加しました。

少し前のことになりますが、セミナーレポート書いておきます。5月14日コミュニケーションデザインワークショップに参加しての諸々です。

とにかく、いろいろ学ぶこと、感じることの多い時間でした。確かセミナーと懇親会終わって、家についたのが夜の12時過ぎ。そこから1、2時間かけて書き起こしたメモから書いてみます。セミナーの内容と言うよりは、個人的な感想になりそうです。あと、こころに響いたキーワードも拾っておきます。


「コミュニケーションデザインワークショップに参加しました。」の続きを読む

Gonbei Domain の対応から、企業 Twitter を考えるメモ。

「企業 Twitter がのあり方」がどうのこうのなんて、ぼくが言えるようなことなんてほとんどないと思うので、体験だけを記しておこうと思う。

@kazumich さんが、Gonbei Domain(ゴンベエドメイン)のことをつぶやいていた。ドメインってなかなか興味深い。気になったのでサイトを見てみたら「.dj」なんてドメインがあった。

そこでこんな風につぶやいた。


「Gonbei Domain の対応から、企業 Twitter を考えるメモ。」の続きを読む

「曽我部恵一TOUR 2011 "Spring Fever"」に行ってきた。

曽我部恵一のライブを見てきた。

ソカバンは数回ある。
ソロははじめて。

「曽我部恵一PINKバンド」っていう名前がつくかも、と。
ピンクっていうと、
まず女性的で、甘くて、官能的であって、春であって・・・

そう、そうだ。
大人のライブだった。


「「曽我部恵一TOUR 2011 "Spring Fever"」に行ってきた。」の続きを読む

GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#3

3回目。これですっきり!

書きかけのブログネタをを中途半端に放出してます。
今の自分からのコメントもつけて、どうぞ。


「GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#3」の続きを読む

GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#2

書きかけのブログネタ放出その2。2回やってみて、なんか意外とおもしろくなってきた。Evernote にたまってる行き場のなくなってる文章、たまに見返してやってみるのもいいかも。

ということで、書きかけのブログネタをを中途半端に放出です。
今の自分からのコメントもつけて、どうぞ。


「GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#2」の続きを読む

GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#1

GW中にたまっていたブログネタを片付けようと思ったけど、どうにも数が多そう。数年前のもあるんだけどこのまま日の目を見ないのもなんだかなあ。なんとかすっきりさせたい。

ということで、書きかけの記事に、現時点での自分のコメントを添えて全部出してしまおうと思う。数が多いので数回に分けて。(なんというやっつけな企画だ)

きっちりしていたい。でも貧乏くさい。なんともめんどくさいこの性格。。

まあいいや、では、どうぞ。


「GW中にたまってたブログネタを中途半端に出しておく#1」の続きを読む

HCDの理解2011 に参加しました。HCDセミナー2周目です。

4月16日 HCDの理解2011[初級編Vol.1] に参加してきました。HCD のセミナーは、昨年1年間で6回ほど参加して、今回で2周目に突入です。

とても興味のある分野ではあるのですが、まだまだ身についていないと思い2周目に参加したのですが、まさにその通り。知識としては知っているけど身についていないということを認識しました。。人工呼吸の知識がばっちりあっても、その状況になると動けない、みたいなことでしょうか。やっぱり実際に使って身につけないと。

戒めも兼ねて、ちょっと書いておきます。(自分メモみたいな感じになってます)


「HCDの理解2011 に参加しました。HCDセミナー2周目です。」の続きを読む

「1冊まるごと佐藤可士和。」を読んで。ヘコんだり鼓舞されたり。

会社のデザイナーの子に借りてた「1冊まるごと佐藤可士和。」を読みました。どうやら彼は、もうこの本を何回も読んでいるらしい。。へえ〜、それもうなずける。

毎日、夕方のパン休憩の時にちびちびと読む。は〜、へ〜、とただ圧倒され、やる気を鼓舞され、そしてヘコみ・・。


「「1冊まるごと佐藤可士和。」を読んで。ヘコんだり鼓舞されたり。」の続きを読む

太鼓チームのサイトを Jimdo で作りました。

お世話になっている太鼓チームのサイトを作りました。コスト面的なことと勉強もかねて Jimdo (ジンドゥー) を使ってみました。

ちなみに、エコーワークスの野崎さんの Jimdo マニュアルサイトにもお世話になってます。ありがとうございます。

作ったサイトはこちら。

和太鼓チーム 天太鼓舞 (てんてこまい) 夢一座 豊田市で活動中。

ということで、Jimdo を使ってみての感想をちょっと書いておきます。


「太鼓チームのサイトを Jimdo で作りました。」の続きを読む

デココンバース・デコスニーカー リメイク (嫁さん手作り)

みよしのジャスコで買い物中、嫁さんが急に「ロクなスニーカーがないじゃない!あたしコンバースを自分でデコるわっ!」って言いだして (注:嫁さんはそんなしゃべり方ではない)、「へえ、じゃあやってみれば?」とぼく。その足でスタンダードなハイカットのコンバース (ベージュ) と、手芸用品売り場でレースやら石やらのパーツを買って帰ってきた。

「そんなめんどうなことほんとにやるんかな」と、半信半疑であったのだけど、夜ご飯を食べた後、ぼくがソファでウトウトしているうちに、デココンバースは完成していた。


デコ☆CONVERSE


「デココンバース・デコスニーカー リメイク (嫁さん手作り)」の続きを読む

クリエイター向け営業スキルアップセミナーで「4つの行動特性 DiSC」を学んできました

先日、モンキーワークスさん主催のセミナーに参加してきました。

2月19日 クリエイター向け営業スキルアップセミナー【顧客洞察力】

モンキーワークスさんのセミナーには、いつも大変お世話になっています。今回も、目からウロコが何枚も落ちるような、グッとくるお話を聞くことができました。 内省をかねて少しまとめておきます。(このセミナーを受けてわかったのですが、わたくし内省するのが好きなタイプのようですね。ハハハ・・)


「クリエイター向け営業スキルアップセミナーで「4つの行動特性 DiSC」を学んできました」の続きを読む

ゴッドタン「芸人マジ歌選手権」マジおもしろかった。

会社の子に借りて観たら、

なにこれ、マジおもしろかった。

せっかくなのでちょっと書いておこう。 ここのとこたくさん書いててしんどいので簡潔に。


「ゴッドタン「芸人マジ歌選手権」マジおもしろかった。」の続きを読む

WCAN 2010 Winter に参加して。今後どうしていくべきかちょっと見えた。(気がする)


12月18日に行われた WCAN 2010 Winter の感想やら、学んだことをまとめてこうと思います。年が変わらないうちにやんなきゃ。年内ねんない・・。

さて、今回のWCANは、株式会社ワンパクの阿部 淳也さん、couldの長谷川 恭久さん (肩書きってなんだろう)、株式会社タービン・インタラクティブの志水 哲也さんの3名によるセッションが主な内容でした。どのお話も心に触れるところがあり聞くことができてよかったと思っています。

セッション全体を通しての印象をすごくおおまかに表現すると、「ひと」を感じて意識していようということを何度も感じたように思います。作っている Web サイトは人が使うものだし、クライアントも会社という組織以前に人、もちろん一緒に作っているメンバーも人。当たり前のことなんだけど、こんなことが記憶に残っているということは、自分に欠けていて印象づけられたということでしょうか。

以下、詳しく見ていきます。


「WCAN 2010 Winter に参加して。今後どうしていくべきかちょっと見えた。(気がする)」の続きを読む

あいちトリエンナーレ 長者町、名古屋市美術館のこと

なにをいまさら、と思われるかたも多数おられよう。
トリエンナーレが終わったのが10月末だから、あれから2ヶ月かあ。

この日は10月24日、写真を選んでアップしたのが1週間後・・・。

今年のことは今年中に片付けなきゃ。
ということで、かなり曖昧な記憶をたよりにとりあえず出しておきます。

お、このときのぼく、律儀に Togetter にまとめてたみたいですね。

Togetter - 「あいちトリエンナーレ 長者町と名古屋市美術館のこと」


「あいちトリエンナーレ 長者町、名古屋市美術館のこと」の続きを読む

HCDまつりで「アクティングアウト」を体験、「おふくろの味を伝えるサービス」を考えてみる

12月の頭にあった人間中心設計を学ぶHCDまつりは、Ustreamで振り返りましたが、もう少し書いておこうと思います。


今回は事例の発表も。

セミナーの中で「アクティングアウト」というものを学んで、実際に参加者さんの前で演じるという体験をしました。その反省点やその後の講評をいただいたとき、モンキーワークスの古庄さんがおっしゃっていたことをヒントに、もう少し考えてみました。


「 HCDまつりで「アクティングアウト」を体験、「おふくろの味を伝えるサービス」を考えてみる」の続きを読む

Paypalの動画マニュアルを自分で撮ってみて。

今日、「動画マニュアル」ってやつを撮ってみました。PayPal の支払い方法の説明なんですけど、ノートパソコンの前にビデオカメラ置いて、画面操作しながらしゃべるっていう。ちょっと書いておきます。


「Paypalの動画マニュアルを自分で撮ってみて。」の続きを読む

ファスティング (酵素断食) を3日間終えてみての感想

先日ファスティング (酵素断食) というのを体験しました。いわゆる断食というやつですが、もちろん人生初です。丸3日間、水とファスティングジュースと呼ばれるものだけを摂って過ごしました。

その時の様子を書いておこうと思いますが、おもいのほかツイッターのまとめがうまくいっているような感じで、こちらもみていただくとなんとなく様子がわかるのではないかと思います。3日間とその前後の自分のつぶやきと、フォロアーのみなさんからいただいたコメントものっけてあります。

Togetter - 「3日間のファスティング中のツイートまとめ」

以下、つぶやきを引用しつつもう少し詳しく。


「ファスティング (酵素断食) を3日間終えてみての感想」の続きを読む

a-blog cms camp 2010秋 知多半島の先っぽ、再び。

天気は晴れ。

春に引き続き、2度目 a-blog cms の合宿に参加しました。前回の様子はこちら、書き出しがいきなり反省モードですが、あれから約半年、ちょっとは成長したかなあ。

ちょっと書いておきます。


「a-blog cms camp 2010秋 知多半島の先っぽ、再び。」の続きを読む

Jimdo セミナーに参加して。Jimdo をどう使おうか

エコーワークスさん主催の Jimdo のセミナーに参加しました。Jimdo ってここのところよく聞きますね。Web 作ってる人間なんだから、実際一つ作ってみればわかるでしょって話もあるけど、必要にせまられないとやらない性格なので・・・、いい機会でした。

セミナー中のツイート とあわせて、Jimdo についての自分なりの印象や、Web 制作の側からみて、Jimdo をどうやって使っていくといいんだろう、というようなことを書いてみます。


「Jimdo セミナーに参加して。Jimdo をどう使おうか」の続きを読む

我が家に MacBookPro が来た!

MacBookProについては無事売れましたので、Airを買いに行ってきます!less than a minute ago via Echofon

はい、それぼくでーす。

さんざん迷いましたが、こんなチャンスはそうないぞ、エイヤっと。
ということで、我が家に MacBookPro が来ました。

譲ってくださったかずみちさん、ありがとうございます。


「我が家に MacBookPro が来た!」の続きを読む

もっと見る »

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP