瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ
ログ
ブログのデザインがイケてるほうがシェアされやすい、のか?
- 2013-03-18 (月)
- ログ
と いう、仮説を立てました。
なんでだったか、急に思い立ってブログのデザインを変えようと‥‥(あ、思い出した。けどそれには触れないでおこう)1週間ほどかけて、チマチマとやっておりました。デザインはあまり得意でないのだけれど、自分としてはご満悦。。
パソコン版だけ。
すると、Twitterでシェアされることがポツポツと。Zenbackブログパーツからのシェアです。作業途中でもありました。
どんなもんだろうかと、詳しく調べてみると‥‥
「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」から学ぶ。
- 2013-03-05 (火)
- ログ
読了。(したのは昨日の夜中でしたが)
「マーケティング」についての本です。
あれ、マーケティングとはなんだろう? Wikipediaによれば、
マーケティング(英語:marketing)とは、企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念である。
石井裕さんの「世界一受けたい授業」放送に関するツイッター対応に感銘を受ける。
- 2013-03-01 (金)
- ログ
石井裕さんという方がいます。ぼくは多くを語れるほど存じていませんが、米MITメディアラボの副所長をされている方で、ここでは、とにかく「大変な方である」という理解をしていただければOKかと思います。世界の最先端の研究所の副所長が日本人である石井さんなんです。(ちなみに所長も日本人であられます)
イノベーションカンファレンスの感想など。
- 2013-02-19 (火)
- ログ
自分はどうありたいか?
「変える人」
と、そう書きました。
昔から、潜在的にそう思っていたのか、最近思うようになったのか、自分でもわかりませんが、先日参加したイノベーションにまつわるカンファレンスでそれを強く実感したのは確かです。
残念ながら、第1部のワークショップには参加できませんでしたが...。
ボクが MacBook Air を11インチにした1つの理由
- 2013-01-24 (木)
- ログ
なんて、人気ブログによくありそうなタイトルをつけてみました。。
前のMacが壊れ、紆余曲折ありMacBook Airの11インチにした訳ですが、後から自分に問うてみると、はじめから11インチにしようと思っていた節があることに気づきました。
ちょいと書いてみます。
GOB-Nagoya デザイン思考ワークショップ〜成果物編
- 2013-01-15 (火)
- ログ
デザイン思考ワークショップ続きです。
前回:GOB-Nagoya デザイン思考ワークショップでの発見。
今回はワークショップがどのように進んでいったか、どんな気づきがあったかということをお伝えします。
そうそう、このスバラシイ粘土細工がどうできあがったのか。
ミズノ的2012年ランキング〜なんだかんだ自分探し編
- 2013-01-01 (火)
- ログ
セミナーレポ「嘘の認知・本当の認知 認知心理学とは?」
- 2012-11-07 (水)
- ログ
少し前9月20日のこと、「嘘の認知・本当の認知 認知心理学とは?」というセミナーに参加しました。Web系でないセミナーは珍しいです。
きっかけはといえば、以前読んだ本「ビジネスマンのための「行動観察」入門」で心理学への興味が高まり、ちょうどいいタイミングでひょっこりと案内を見たんです。
名村さんセミナー「Webディレクターとしてのアイデア思考法」@ベースキャンプ
- 2012-11-03 (土)
- ログ
(プチ悟りを経て、チャレンジ。ちなみに、以前書いた続きからです。)
ここのところ、セミナーの内省ブログがおざなりになっておる。いかんいかん、ということで、少しでもいいから書いておくことにします。
- 日常的にアイデアを考えることを習慣化する。
- アイデアを考えることの苦手意識を払拭する。
- 今日の話は、訓練して習慣化しないと身に付かないよ。
これが今回のゴールでした。「入り口までは連れて行くけど、あとは自分次第」と。
HCD-Netセミナー名古屋#6 XB法を学びました。
- 2012-10-01 (月)
- ログ
9月19日(土)はHCD-Netのセミナー参加しました。2012年の名古屋セミナーとしては6回目、今年最後のセミナーでした。
テーマは「XB(クロスビー)法」。名前と「感動体験をうんぬん」程度のことは知っていて、もっと知りたいと思い参加しました。
感想を書いておきます。
おやじの夢「剪定屋とうちゃん」始動。
- 2012-09-18 (火)
- ログ
今月の頭くらいだったでしょうか、父親にチラシを納品してきました。家庭用のプリンタでジーコジーコジーコと刷ったチラシ100枚。
父親が定年してからはじめたいと言っていた「剪定屋」ようやく始動するようです。
「ガチカラ」のメモ と カラオケ屋さんに一言もの申す!
- 2012-09-18 (火)
- ログ
前々から、カラオケについてはいろいろと思うことがありまして、たまに時間を見つけては想像をふくらませておりました。
「ガチカラ」と題したカラオケを企画し、そのプロトタイプとも言うべき、第1回を少人数で開催した時のことをメモに残しておきます。
と、それに加えて、書いていたらカラオケ屋さんに物申したいことがいろいろでてきて、鼻息あらく書いております。。
ビジネスマンのための「行動観察」入門 著:松波 晴人
- 2012-09-17 (月)
- ログ
HCD系のセミナーで紹介されていたんだったかな?ちょっと覚えがないですが、お知り合いに勧められ読んでみました。
『ビジネスマンのための「行動観察」入門』というタイトルの、およそ堅そうで一見すると面白みのなさそうな本。
ですが、第3章の見出しに「行動観察は科学である」とありますが、個人的に「行動観察はエキサイティングである」と言いたいです。
それくらい読んでいてワクワクしてくる内容なんです。文体もカジュアルで読みやすいというのもよかったです。
WCAN Autumn 2012 最速レポ(のはず)
- 2012-09-15 (土)
- ログ
ここ数年恒例、秋のWCANは選択制ですね。
わたくしが選択したセッションは以下の通り。
- セッションA-1:良い企画、悪い企画
- セッションB-2:アホでもWeb制作で食えた!あほ事業部創設までの軌跡
- セッションC-3:"伝わる"ポートフォリオの作り方 国内外の事例とそのセオリー
- セッションC-4:タービンのワークフロー(全部入り)
それぞれ感じたこと、勉強になったこと、もろもろ書いてみます。
ときめき基準でコーヒーカップを買ってみました。
- 2012-08-27 (月)
- ログ
一つ前の記事こんまり流「片づけの魔法」実践録にこう書きました。
この効果かしらときめくものに敏感に反応するようになった気がします。で、買ったものがあります。
これが、めちゃくちゃかっこいいカップなんです。
こんまり流「片づけの魔法」実践録(洋服編)服と向き合い自分を知る。
- 2012-08-23 (木)
- ログ
さてさて去る8月15日(終戦記念日)、かねてからの予告通りこんまり流片付け術を実践してみました。(第一弾洋服編)
参考:近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」を読んで。(明日、第一弾決行!)
時系列を追ってその時の様子や、感じたことを書いてみようと思います。
HCD-Netセミナーin名古屋#3 ストーリーテリングのレポート
- 2012-07-03 (火)
- ログ
HCD-Net主催のセミナーに参加してきました。お題は「ストーリーテリング」です。今回は特にワークショップの部分を取り上げて、振り返ってみようと思います。
セミナーの詳細はHCD-Netのサイトをご覧ください。
イベントレポート HCD-Net | HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第3回)
メガネを JINZ PC にしました
- 2012-06-20 (水)
- ログ
HCD DiG#3 インタビュー&評価グリッド法まとめ
- 2012-05-13 (日)
- ログ
HCD DiG3回目の勉強会を開催しました。報告も兼ねてまとめます。
勉強会の大まかな流れ、インタビュー・評価グリッド法(ラダーリング)理解のヒントになる内容になっているかと思います。
(長いのでじっくりどうぞ。)
HCD DiG#02を終えて。ペルソナ・シナリオ法&インタビュー&評価グリッド法の気づき
- 2012-03-27 (火)
- ログ
ぼくたちが運営する自主勉強会、HCD DiGの2回目の勉強会を開催しました!
内容は「ペルソナ・シナリオ法」について。今回も以前行われた浅野先生のセミナーを参考に、若干自分らで色づけして進める形になりました。おおまかな内容はイベントページをどうぞ。
HCD DiG #2(「Web制作者のためのHCDの理解」ペルソナ・シナリオの復習)
気づいたこと・発見いろいろありました。提供する側(教えるまではいかない)のほうが学習できるのは「ラーニングピラミッド」が示すとおり!
- RSS 購読
- リンク