瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ > 名村さんセミナー「Webディレクターとしてのアイデア思考法」@ベースキャンプ

名村さんセミナー「Webディレクターとしてのアイデア思考法」@ベースキャンプ

プチ悟りを経て、チャレンジ。ちなみに、以前書いた続きからです。)

ここのところ、セミナーの内省ブログがおざなりになっておる。いかんいかん、ということで、少しでもいいから書いておくことにします。

Webディレクターとしてのアイデア思考法 | イベント情報

  • 日常的にアイデアを考えることを習慣化する。
  • アイデアを考えることの苦手意識を払拭する。
  • 今日の話は、訓練して習慣化しないと身に付かないよ。

これが今回のゴールでした。「入り口までは連れて行くけど、あとは自分次第」と。


3度目の名村さん

おそらく記憶によれば、名村さんのセミナーに参加するのは3度目。

最初は2008年かあ!ささっと読んでみましたが、色褪せていません。2回目は2009年、うーむ、今回の内容とまったくブレていません。

この2回のセミナー(特に2回目)はぼくにとって大きな洗礼だったと記憶しています。かなりの影響を受け、自分の中にも取り入れられています。(はず)

プロとしての基準の話でガツンと

「Web屋のプロの知識はありますか 」「サーバーの知識ありますか 」

ありません。。。

名村さん基準で言うと、プロとして失格です。

そして、深夜にいい訳じみたツイートしました。

名村さんがセミナーで言ってた「プロとしての基準」。全然足りてない、Webの人として。そこまで上げたいと思えるか 選択、覚悟したなら、やらなければならないんだけど。と、言っている時点で甘ちゃんなのか。冒頭の「解決すべき問題はなに 」からすると、解決すべきは「選択」。

はい、いい訳です。

とか、ごちゃごちゃ言ってるからダメなのかなー。と言っても、納得しないと進めない性格ってことはわかってるつもり。

ごちゃごちゃ言うな。進め!と叱咤激励してここは切り抜けます。



「起きている間に目に映るものをすべて言語化」

名村さんは、これを常に心がけているのだそう。と以前のセミナーでも聞いていたはずが、抜け落ちていました。

さっそくその日の帰りから実践。

最寄りの梅坪駅から自宅までの約10分。自転車に乗りながら、目に映ったものを言語化、ツッコミを入れるなど。

そう思ってみてみると、「文字に目がいく」ことに気づきました。自転車の速度というのもありますか、情報量の多い文字(特に看板)が目に飛び込んできます。

少しの気づき。

  • コンビニの看板には「酒・たばこ・ATM」
  • 交差点は看板の激戦区
  • クスリ屋さんは「処方せん」

看板を立てるときに一番伝えたいことは、例えばコンビニなら「酒・たばこ・ATM」ということなんでしょう。少しですが、この気づきの連鎖がアイデアを生むということでしょうか。

ハイライト

個人的に特に心にとめておきたいリスト。

  • 解決すべきは「真の問題」である。それは、見えづらく、惑わされやすい
  • 「5回のなぜ 」4回目か5回目くらいに真の問題にぶち当たる。
  • 「アイデア」とは「既存の組み合わせ以外のなにものでもない。」
  • 「組み合わせる」ことを「考えなかっただけ」組み合わせるタネをいくつ持っているか
  • リアルな世界に感動できるようになるべき。それがアイデアのタネになる
  • アイデア出しはなにより訓練。必ず一定のレベルになる。
  • 生み出すための「インプット」生み出すための「アウトプット」を繰り返す
  • プロの知識はありますか アイデアを生み出す以前の問題。
  • 知識のなさは、信用問題になる。
  • 起きている間に目に映るものを言語化する。ツッコミをいれる
  • 会話中の自分・他人の言葉の使い方(言い回し・語尾・語勢)に気を配る。
  • 集中すればするほど思考が「発散」しなくなり、アイデアはでなくなる。
  • 人が作ったものには必ず意味がある。つっこむ、考える。

ちょうど、この後「アイデアの作り方」という本を読んだのですが、(めっちゃオススメです!)いろいろと通ずるものがありました。(本の感想はまた書こうと思います)

元気になるセミナー

いっしょに参加されたアップルップル鈴木さんのブログにこうあり、すごく共感しました。

名村さんは「お話を聞き終わったあと元気になる」という不思議な魅力の持ち主です。 その源はどこにあるかと考えると、それは姿勢、発声、話調という五感にも感じますし、自分の持っているものを全て伝えよう、お客様の仕事を良くしよう、という気持ちにもあるでしょう。それらが合わさってダイレクトに伝わってくる、というところかもしれません。


--

※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。

この記事に関連する記事

コメント

投稿
名前
 
メールアドレス
 
URL
 
タイトル
コメント
パスワード
Cookieに保存

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > ログ > 名村さんセミナー「Webディレクターとしてのアイデア思考法」@ベースキャンプ

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP