瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中 > 続:掘る人、運ぶ人、つなぐ人、変える人
続:掘る人、運ぶ人、つなぐ人、変える人
- 2013-02-01 (金)
 - 頭ん中
 
どうやらボクは、分類好きのようです。
いぜん、人のタイプをこのように分類しました。(といっても、勝手な妄想の域は出ませんけれど)
- 変える人
 - 掘る人
 - 運ぶ人
 
あ、いや、つなぐ人ってのもあるなあ、と思い付いたのはいつもの厠上。つまりトイレ。
そして書いたメモが冒頭の絵。
4つのタイプ
- 掘る人
 - 掘る人は、山を深く掘ります。脇目も振らず一点をトコトン掘っていきます。極める人。職人。
 - 運ぶ人
 - 掘って出てきたものを運ぶ人。穏やかに楽しみながら、循環させていく役割。
 - つなぐ人
 - 少し広い視点。いつもの経路じゃなくて、「こっちはどう?」とつないであげる人。
 - 変える人
 - 突然「あっちを掘ろうよ」。なにを根拠に言い出したのか?断固としてゆずらない。
 
イメージわきませんか?個人的にはすごくしっくりきてます。
自分はどうありたいか?
変える人
そう、そうなのだと気づきました。
先日参加したイノベーション・カンファレンスでも、それを実感しました。
その話は、また書こうと思います。
おまけ 4つの行動特性DiSC
前に勉強したこれ、
- 「D」主導 直接的で決断が早い
 - 「i」感化 楽観的で社交的
 - 「S」安定 思いやりがあり、協力的
 「C」慎重 緻密で正確
クリエイター向け営業スキルアップセミナーで「4つの行動特性 DiSC」を学んできました | ログ | 瞬間と永遠.com
こうゆうのもすごく好きなんですよね〜。ちなみにぼくは「C」の人。 あ、それと、
- 視覚の人
 - 聴覚の人
 - 感覚の人
 
っていうのもあったな〜。ちなみにぼくは「聴覚の人」。
--
※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。
この記事に関連する記事
- 関連ぐあい 2 : 母子手帳を見る。→自分を知る手がかり。→ネット時代の子どもへのメッセージ。
 - 関連ぐあい 2 : ファッションに含まれる3つの要素。
 - 関連ぐあい 2 : コーヒーのことから「成長」について考えてみる。
 - 関連ぐあい 2 : 消費のクリエイティブ実践編 〜 なにかしらを創造的にしたいもの
 - 関連ぐあい 2 : 60歳のスカートおじさんからいろいろ考える
 - 関連ぐあい 2 : 人を育てるってことをちょっと真剣に考えてみる
 
瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 頭ん中 > 続:掘る人、運ぶ人、つなぐ人、変える人
- RSS 購読
 - リンク
 



コメント