瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 勉強会

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市

選択されているタグ

タグを絞り込む

HCD DiG#02を終えて。ペルソナ・シナリオ法&インタビュー&評価グリッド法の気づき

ニューキャスト セミナールームにて

ぼくたちが運営する自主勉強会、HCD DiGの2回目の勉強会を開催しました!

内容は「ペルソナ・シナリオ法」について。今回も以前行われた浅野先生のセミナーを参考に、若干自分らで色づけして進める形になりました。おおまかな内容はイベントページをどうぞ。

HCD DiG #2(「Web制作者のためのHCDの理解」ペルソナ・シナリオの復習)

気づいたこと・発見いろいろありました。提供する側(教えるまではいかない)のほうが学習できるのは「ラーニングピラミッド」が示すとおり!


「HCD DiG#02を終えて。ペルソナ・シナリオ法&インタビュー&評価グリッド法の気づき」の続きを読む

HCD DiG#2 ペルソナ・シナリオに向けての復習用

HCD DiG2回目の勉強会が今週末にせまってきました。内容はイベントページをご覧ください。

HCD DiG #2(「Web制作者のためのHCDの理解」ペルソナ・シナリオの復習)

今回の内容を予習(復習?)できるようにいろいろ書いておきます。参加される方はぜひ見ておいてください。


「HCD DiG#2 ペルソナ・シナリオに向けての復習用」の続きを読む

HCD DiG打ち合わせ 〜 利用シーンから考える「スマートフォンUIデザイン」入門

今日は丸一日、名駅近くで過ごしました。

HCD DiGの打ち合わせ→スマホUIデザインセミナー→懇親会→2次会はやめておいて、復習&ブログにまとめ(イマココ)。


「HCD DiG打ち合わせ 〜 利用シーンから考える「スマートフォンUIデザイン」入門」の続きを読む

WCAN2012 Springにて。妙な不安と自分が頼りにするもの。

会場の国際会議場

WCAN2012 Spring のことを書きます。

詳細は本家WCANサイトのレポートを見ていただくと詳しく書かれているので、そちらをどうぞ。と、そっけない。

WCAN 2012 Spring が終了しました | WCAN 2012 Spring

今回から?flickerもあるようですね。

10ものライトニングトーク(お知り合いも含む)と、2つのセッションで盛りだくさん!だったのですが、まとめきれないのでここはひとつ!断腸の思いで省略致しまして、個人的な感想を書かせていただきたい!

ちょっとナイーブモードに入ってゆきます。。


「WCAN2012 Springにて。妙な不安と自分が頼りにするもの。」の続きを読む

HCD DiG#1 ユーザー評価 を開催しました

1月28日(土)、記念すべきHCD DiGの第1回勉強会がしめやかに行われました。お題はユーザー評価です。 内容やスケジュールは、浅野先生のセミナーを参考にさせていただきました。

参加者は10名、いずれも以前行われたHCDセミナーでユーザー評価を経験している方ばかりなので、おおむね戸惑うことなく進んだように思います。


「HCD DiG#1 ユーザー評価 を開催しました」の続きを読む

WCAN2011 Winter 主にマザー八十住さんスキマのお話

年末ムードまっさかりですね。ぼーっとしてたら年越しちゃいそう。2011冬のWCANのこと書いておきます。


「WCAN2011 Winter 主にマザー八十住さんスキマのお話」の続きを読む

「寺子屋HCD」から「HCD DiG」へ

今日は「寺子屋HCD」の4回目の集まりがありました。

今となっては幻のコミュニティとなってしまいましたが、以前ブログに書いたとおり寺子屋HCDは、名古屋でHCDを勉強したい有志の集まりです。

今日の集まりで、その寺子屋HCDが「HCD DiG(ディグ)」へと、慌ただしく且つ、華麗に転身をとげました。


「「寺子屋HCD」から「HCD DiG」へ」の続きを読む

「寺子屋HCD」という名古屋のでHCD集まり

「寺子屋HCD」という名古屋周辺で、HCD (人間中心設計) を学ぶ集まりがはじまっています。

先日のセミナーで、浅野先生に報告したところ「アウトプットせにゃあかんよ」というお言葉をいただき、さらに (光栄にも) 先生のセミナーブログでも紹介いただいた (気づくのが遅くなってしまいました。。) ので、概要部分だけですが紹介しておきます。

集まりのレポートなどについては、メンバーと相談しつつ、アウトプットできるようにしたいと思っています。

いままで外に出していなかったのは、この会の方向性が決まっていなかったことが一番でしょうか。(そのほか、メンバー増加の問題、誰が?どうやって?といったこともありますが・・)


「「寺子屋HCD」という名古屋のでHCD集まり」の続きを読む

「サービスデザインとUX」セミナーでの気づき。

サービスデザインとUX」セミナーに参加しました。内容は以下の通り。

  • 講義 ユーザーエクスペリエンスとはなにか?
  • 講義 サービスデザイン設計法
  • ワークショップ「最悪な旅をかんがえる」

特にワークショップでは期待していた通り、刺激的な体験ができました。

いろいろ感じたこと、発見などあったので書いておきます。


「「サービスデザインとUX」セミナーでの気づき。」の続きを読む

「実例から学ぶWebサイトの色彩設計」に参加して。

実例から学ぶWebサイトの色彩設計」に参加しました。ちょこっとメモです。

色についてはまったくの素人なんですが。ここのところ立場も変わってきて、それじゃあちょっとマズイので、ということで参加しました。


「「実例から学ぶWebサイトの色彩設計」に参加して。」の続きを読む

WCANプレゼンWS課題::はじめてのプレゼン資料作り

WCANプレゼンワークショップに参加して、はじめてのプレゼン資料づくりというものを体験した。

(この記事はセミナーの内容はあまりなく、ほぼ資料づくりの感想です〜。)

「プレゼン力」。今特に必要だと感じている分野で、参加しない手はなかったが、プレゼン資料の課題作成があるので、二の足を踏んでいた。課題のテーマは「私のオススメするもの」。ほぼ参加することは決めていたのだけど、申し込んだのはオススメする題材が決まってからだった。


「WCANプレゼンWS課題::はじめてのプレゼン資料作り」の続きを読む

HCD-Net 教育セミナー@名古屋 「HCDの導入事例とロギングツール」

HCD-Netが主催するセミナーに参加しました。名古屋で開催されるのは初?なのかな。

HCD-Net | 教育セミナー@名古屋 「HCDの導入事例とロギングツール」

きっかけとしては、HCDという分野の興味が高まっていることと、HCD-Netってどんなだろうってことと、Webとは関係ないいかにもプロダクト系のセミナーはどんなものだろう、という興味本位的な部分が強かったです。

とはいえ、いろいろと気づくことがありました。内容を少しまとめておきます。


「HCD-Net 教育セミナー@名古屋 「HCDの導入事例とロギングツール」」の続きを読む

JWDA初級Web解析士認定講座に参加しました。

2011年9月17日、JWDA初級ウェブ解析士認定講座に参加しました。

初級は一回の講座を受けて、後日の試験で合否が決まるというものです。費用は21,000円也(税込み)。場所は名駅、WINCあいち。

詳しくは下記を参考のこと。

ウェブ解析士認定講座: 初級ウェブ解析士認定講座


「JWDA初級Web解析士認定講座に参加しました。」の続きを読む

Talk Note NAGOYA Vol.1「Webの運営とマネタイズ」に参加した。

Talk Note NAGOYA Vol.1 に参加しました。「Webの運営とマネタイズ(利益をあげるWebサイトを作るには)」という直球のサブタイトルがついているように、Web系のセミナーだけど、Webの技術論は一切なし。とはいえ、Webを仕事とする人が必ず知っておかなければならない内容だと感じました。あちらこちらで「これからのWeb業界どうなるんだろ...?」なんてささやかれている今にぴったりな内容で、セミナーが終わってから数日間、いろいろな考えが頭の中を巡ってます。

マネタイズ。簡単にいってしまうと「どうやって儲けるか」という話なので、若干二の足を踏んでしまいますが、そこはえいやっと勢いで書いてしまおう。さらっと流して読んでいただけると幸いです。


「Talk Note NAGOYA Vol.1「Webの運営とマネタイズ」に参加した。」の続きを読む

HCDの理解2011 vol.5 ペーパープロトタイピング に参加しました。

8月6日、今回で最後のHCDセミナー2011の5回目に参加しました。今回は構造化シナリオ法とペーパープロトタイピング。復習がてらまとめておきます。

先生の当日のブログ記事はこちら。おおまかな内容がわかるかと思います。

Web制作者のためのHCD理解in名古屋2011 第5回構造化シナリオ法とペーパープロトタイピング | 情報デザイン研究室

と思ったけど、そうでもなかった。。その一つ前のアーカイブも見た方がいいですね。。


「HCDの理解2011 vol.5 ペーパープロトタイピング に参加しました。」の続きを読む

勝村良一先生の「提案型営業力スキルアップ研修」に参加して

これはいつのことだったか・・。「セミナーのブログは必ず書く」という強迫観念の元、2月に行われたセミナーのレポートを書いておきます。半年(もう!?)経ってほとんど忘れてしまっているので、復習がてらまとめます。


「勝村良一先生の「提案型営業力スキルアップ研修」に参加して」の続きを読む

HCD2011 vol.3 ユーザー調査 あとから復習。

少し前の話、6月11日のこと。HCDの理解2011[初級編Vol.3] に参加した。

その日の夜遅く、だだっととったメモから復習がてらまとめておこう。(もう流してしまってもいいのだが、メンドクサイこの性格。。)


「HCD2011 vol.3 ユーザー調査 あとから復習。」の続きを読む

HCDの理解2011 vol.4 ペルソナ・シナリオ に参加しました。

講義中

HCDの理解2011[初級編Vol.4] に参加しました。

今回は懇親会に参加しなかったので、講義〜ワークショップと怒濤の勢いで流れ、帰りの電車ので、あっという間さに「ぽかーん」てなっていました。やっぱり懇親会での内省、大事だなって思います。(思えば、業界に入りたての頃はセミナーでてもすぐ帰ってました。。もったいない)

内省をかねて書いておきます。(セミナー参加者の方にわかりやすい内容かも知れません)


「HCDの理解2011 vol.4 ペルソナ・シナリオ に参加しました。」の続きを読む

WCAN Summer 2011。As Is と To Be。

WCAN Summer 2011 のことを書いておこう。 もうしばらく経ってしまったから簡単に。。

さきほどスライド一通りと、自分でとったメモを見返してみた。 なんともいいお話が詰まっていたのだなあ。反面、自分の中にこんなにも残っていないものか。

3月開催予定の「おひな祭りWCAN」の名残で、スピーカーが全員女性という珍しい回であった。 3月の募集がはじまると、さっそくどんな講師の方だろうと、Twitter やブログをチェックしてみる。 @yanorinさん、@chiakiさん。その人となりを知ると、期待が高まる。 しかし、3月の WCAN は延期、夏までお預けとなった。

そして、夏。


「WCAN Summer 2011。As Is と To Be。」の続きを読む

HCDの理解2011 vol.2 フィールドワーク/カードソート

HCDセミナー2周目の2回目、フィールドワーク編に参加しました。

勉強会に出ると、言い方は悪いけどヘコむ。でもバネならば。ぎゅっぎゅっとされてその分ポーンと跳ねるよ。less than a minute ago via Twitter for iPhone Favorite Retweet Reply

はい。毎度反省から入るのが、このブログのセミナーレポートなのです。

今回は、一年前に参加したときと同様、フィールドワークで名古屋市内の珍しいモノを写真に撮り、それをカードソートで分類するという内容でした。それにより、現地で調査することの大切さ、情報の分類法を学びました。


「HCDの理解2011 vol.2 フィールドワーク/カードソート」の続きを読む

もっと見る »

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > 勉強会

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP