瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる > コーダーさんは読むといいかも「XHTML&CSS超高速コーディング術」 > Web
コーダーさんは読むといいかも「XHTML&CSS超高速コーディング術」
選択されているタグ
タグを絞り込む
- 2010-07-04 (日)
- つたえる
買ってからだいぶ経つけどとてもいい本なので
紹介しておこうと思います。
気になるところや、すぐ使えそうなことが多く
高校生のとき以来、本にアンダーラインを引いたという。
それくらい実用的です。
蛇足ですが、牧野工房という社名がなんかいいですね。
ITっぽくないけど、職人気質が感じられる社名で。
コーディング時間を短縮させるには?
前半では、コーディング時間を短縮させるために
どれだけ「手戻り」を減らせるかが大切と訴えていました。
とはいえ、今自分の環境だと、
仕事の進め方、社内の体制を含めて考えても
なかなか現実的に難しい状況です。
むしろ、「手戻りはある」と意識して、
どんな無茶ぶりにも耐えられる柔軟なコーディングが
必要なんじゃないかと感じました。
遠回りではあるだろうけど、今はそれが最善ではないかと。
でも環境も少しずつ整えることも大切。
あと、シャドーコーディングで手戻りを減らす
っていうのは、個人の問題なので実践できますね。
ためになったこといろいろ
技術的な内容で、自分がためになったことの
一部を書いておきます。
ブログからソースを拾ってきて、
意味もわからず使っているような CSS も
説明を読んで納得できたものがいくつかありました。
CSSスプライト
これは説明不要でしょうか。
わかりやすかったです。
body に id と class
import.css ですべての HTML ファイルに CSS を適用。
そのときに body に id と class をふってセレクタがかぶるのを防ぐ。
というもの。
機械的につけていると、後々 CSS が触りやすくなります。
ネガティブマージンの使いどころ
崩れるのがこわくてあまり使ってなかったんですが、
けっこう大胆に使ってもいいことが判明。
デザインの幅が広がったり、無駄な div 無駄な float を
減らせます。
width と border を同時に使ってもだいじょうぶな方法
width と border の同時指定はダメ、と覚えていたのですが
ちゃんと理解していれば使えます。
CSS のファイル名とその役割
参考ファイルがダウンロードできるのですが、
そのサンプルの CSS ファイルがすごく参考になります。
これを自分用にカスタマイズして使ってます。
上下マージンの相殺
恥ずかしながら、知りませんでした。
なんか変だなくらいの理解でしたが、よくわかりました。
各ブラウザでテーブルをぴったりに
そこまで厳密にすることってあまりないですが、
1pxもずらさずに、ボーダーを設定できます。
HTMLを見通しよく → <!-- /#wrapper --></div>
これはコーダーさんの共通ルールにしてもいいんじゃないか
というほどのもの。
<div>
の閉じタグの前にコメントを入れる。
id であれば、<!-- /#wrapper --></div>
class であれば、<!-- /.section --></div>
を必ずつける。
Dreamweaver の拡張機能で、このコメントを簡単に入れられるものを
作ってくれた人がいるみたいですが、どうやらぼくの環境だと
うまく動作してくれないみたいで、TextExpander でやってます。
参考:コメントを生成して挿入するDreamweaver用拡張機能を作成しました | Topics | DB - KAYAC Designer's Blog (カヤック デザイナーブログ)
少し古い技術を一番効率のいい方法でやる
どこにでてきたか忘れてしまったのでうろ覚えですが、
こんな言葉があったと思います。
少し冷たいような気もしてしまいますが、
実際のビジネスではその通りなんでしょうね。
CSS3 や HTML5 がコーポレートサイトに必要か
と言われれば、まだ ie6 も幅をきかせている時代では
必要ないでしょうし。
といっても、iPhone、ipad もあることだし、
ちゃんとやらなきゃと思いつつ、後回しに・・・
まとめ
初〜中級くらいでコードを書いている人には
とてもためになる内容ではないでしょうか?
また、手戻りを減らすためのファイル管理とか
ディレクターさんにもためになる内容かも知れませんね。
あと、ある程度コーディングをしたことがあって、
用語を知っていると純粋に楽しいと思います。
ぼくの場合だと、ストーリーものを読んでるみたいに
入りこんで読めました。
--
※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。
この記事に関連する記事
- 関連ぐあい 4 : Dreamweaver プロフェッショナル・スタイル【感想】
- 関連ぐあい 2 : 才能の源泉を探るため、過去の自分に「3つの質問」をしてみた。【才能が9割】(著:北端康良)
- 関連ぐあい 2 : ストレングスファインダー34の強みリストと分類(さあ、才能に目覚めよう)
- 関連ぐあい 2 : ストレングスファインダー(さあ、才能に目覚めよう)を実践しての感想・気づき。
- 関連ぐあい 2 : 「さあ、才能に目覚めよう」自分の居場所がわからないと嘆いているあなたへ。希望の本です。
- 関連ぐあい 2 : 虹の戦士とファイナルファンタジー
瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる > コーダーさんは読むといいかも「XHTML&CSS超高速コーディング術」 > Web
- RSS 購読
- リンク
コメント
ウェブのお仕事されているんですね〜。
すごくおすすめの一冊です。
閉じたタグ前のコメントは、ほんとみんなやったらいいと思うくらい
わかりやすくなります。
>いつの間にかバージョンアップした世間から取り残されてしまいます
これわかります〜。
どんどん進化していくので、追いつけないですね。
お金もかかるし、大変な業界です。
でも、それだけにおもしろい部分もありますね。
「
WEBでもDTP系のデザインでも、会社によってPCやソフトの環境がすべて違うので、転職組としては合わせるのが大変ですね。
同じ環境になかなか出会えなかったり、同じ環境に慣れてやりやすくなるほどいつの間にかバージョンアップした世間から取り残されてしまいます。