瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる > 被災者ではないぼくらが「できること・すべきこと」まとめ

被災者ではないぼくらが「できること・すべきこと」まとめ

東北での大地震から3日、いつもと変わらない日常を送りつつ、ツイッターのタイムラインを眺めては無力さを感じ、不自由なく生活できることに罪悪感を抱いている自分がいます。

そう思っていても被災者にはなれないし (そんなことは誰ひとり願ってないですが)、震災経験者でないぼくにはみんなが必要としている正確な情報を提供することもできません。

そんな中でも、なにかできることないかと思い、流れてきたツイートから被災者でないぼくらができそうなことやすべきことをまとめておきます。

(引用の左端にあるツイッターアカウントが発信元と思われますが、しっかり確認していないので正確ではないです)

日々を大事にしよう。普段通りにしよう。

日々を疎かにしない

daijapan: 罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。どんな仕事であれいつもと同じ事を淡々と続ける事が日本の力になります。

為末大さんの言葉。正直、疎かになっていました。

早く日常に戻る

furusho: 不謹慎って思われるかもしれないけど、被災地以外の人は今は早く日常に戻って、自分自身の次のことを考えたほうがいいと思うよ。この災害、長期にわたって景気強烈に足引っ張る可能性が高いから。

furusho: 福島の原発止まるだけじゃなくて、原発の新規建設計画がすべて止まったら、電力の供給不足が相当長期間にわたって深刻化するはず。原油も高い。となると・・・

普段通り消費をする

maitomo: 復興にはお金が必要。日本経済が停滞しないように、被害のない地方では、変に気を使わずに買い物、外食などは普段通りにしましょう。

寛容に

dai_onojima: 肝に銘じましょう 内田樹の研究室「未曾有の災害のときに」 http://t.co/Ue7AdHo

こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。

募金をしよう。

糸井さんの寄付についての一指針

itoi_shigesato: 1.「人」と「もの」と「金」が必要になると思います。人とものは、必要な場所に運ぶことにコントロールが要ります。近所のバザーのようになってしまっては困ると思うのです。いまは「道」も足りないのです。金の用意をしましょう。金でさまざまなものをまとめて買えます。

itoi_shigesato: 2 反発されるかもしれませんが、言います。「金」は、その心が尊いというのもほんとうですが、アルバイトの時給が1000円の時代の「貧者の一灯」は、「小銭」ではないと思います。寄付の相場を、いま上げるべきじゃないでしょうか。かなり大事なことだと思うのです。

itoi_shigesato: 3 お金のことを言うのはむつかしいですが、続けます。お祝いだとか、お悔やみだとかにも相場がありますよね。今回、たとえば、「じぶんひとりを3日雇えるくらいのお金」と考えたら、どうでしょうか。はっきりとした「実力」になると思うんです。

itoi_shigesato: 4 さまざまな角度から、反論も攻撃もくると思いながら言ってます。気に障ったら、ほんとうにごめんなさい。いわゆる小額の寄付について、企業や組織でやったことのある人はわかると思うのですが、経費のほうがかかるくらいになることが多いのです。キャンペーンより、実効がほしいので。

itoi_shigesato: 5 じぶんなりに、いろいろ考えてみての提案でした。せいいいっぱいやれることを考えて、この言いにくいことを言いました。明日、会社でもこのことについて話しあってみます。分かってくださった方、ほんとうにありがとうございました。泣きそうです。

itoi_shigesato: 6 日本赤十字社のことを念頭にいれて、語っていました。じぶんたちが、集めるようなことはしません。

Togetter - 「寄付についての一指針 by @itoi_shigesato」 にもまとめられています。(現在アクセスしづらくなっているようです。)

一番欲しいのは現ナマ

pinkxREBOOT: 被災地にいる子から、「一番欲しいのは現ナマ」といわれました。初めは、そんなバカな。水とかご飯とか毛布とかそういうのじゃないの?と思ったけど、お金が必要なんです。糸井さんの言う事、正しいと思います。

募金先

nanapi: いま、安全な場所にいる人ができることの一つは、募金です。物質を送るよりもまずは募金。信頼できる場所や、ご自身がやりやすい場所へ募金をしてみてください。 http://fb.me/BvsjFW4G

suziegroove: 【サイト更新】「クレジットカードで寄付しよう」?勝間和代氏(@kazuyo_k)が推薦していたNGO、カードで簡単に寄付ができます。広めるためのアイコンとリンク用HTMLも掲示しています→ http://bit.ly/fVNnsx

日本ユニセフについて

日本ユニセフについては、様々な情報が飛びかっていますが、どれが正しい情報かわかりません。ご自身で判断ください。

Fuji81723: 募金する方は「日本ユニセフ」は利用しないでください。紛らわしい名前ですが、国連のユニセフとは別の団体です。 日ユは手数料として募金からかなりの額を懐に納めています。言わば「中間搾取団体」です。 皆様の善意が現地の方々に届くよう、赤十字等に募金しましょう。

AnitaSun: 因みに日本ユニセフに募金したら75%しか届かない。赤十字なら100%。dmmは、なんと同額上乗せで200%。dmmすげー!

y_yoshihide: ユニセフと日本ユニセフの関係はこちらを参考にどうぞ。くだらないデマを流しRTしている暇があったら今現在行われている信頼できる募金活動を紹介RTした方が何倍も有益です。 http://tinyurl.com/2dhtt7j

kyanchiaki: DMMは素晴らしいのかもしれませんが日本ユニセフへの誹謗とも取れる発言のリツイートは慎重になられたほうがいいと思いますよ。以下の記事を参照してみてください。。http://bit.ly/hv3UrD http://bit.ly/aQKS0K

vientM535i: 日本ユニセフは http://bit.ly/f2SOjy に書いてあるQ&Aで「[Q] 支援する国や子どもはどのように決められているのですか? 日本の子どもたちも支援していますか?[A]現在の日本は支援の対象にはなりません。」と書いてある。

救援物資を送るときの注意点

大量に破棄されてました

akhk: 阪神淡路のとき、たくさんの物資を送って頂いていましたが、結局大量に破棄されてました。感謝すべきところですが、苛立っている現場ではそんな余裕もなく、「こんなものいらねえよ!」みたいな感情でいっぱいでした。救援物資の送付は、行政等の案内がきてからで、今は寄付などをしていきましょう。

もらう人の気持ちになって考える。

節電しよう。

最低一週間はかかります

hidenorizm: 拡散希望!! 電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!個人的な予想ですが、完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m

これならできる。

節電が強要や抑圧にならないよう

OTOZAK: ヤシマ作戦大賛成ですが、同時に営業中の特定の企業・業種、公演続行の決断をしたライブ・舞台・映画館を非難しないよう祈ります。賛否両論あると思いますが、人を楽しい気持ちにするのも大事な事だと僕は思います。重要な判断は電力会社がするはずです。節電が強要や抑圧にならないよう願っています。

節電は一時的なものでない

t0da: 節電は一時的なものでないよ。もう日本は原発を持たないかもしれない、としたら復興した後もとうぶんは以前の電力の70%で過ごすことになる。節電しながら復興していける、楽しく生活できる体質に変えていかないといけない

2011年3月13日 追記

中部地区の節電については、被災地への効果がある・ないどちらの情報も出回っているようです。下記のブログによると中部電力での節電は意味がないそうですが、情報の信憑性についてはご自身で判断ください。

「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 : 北海道言論プラットフォーム

節電コピー 節電ポスター

satonao310: 若いコピーライターたち(やその卵や、素人)が、節電をよびかけるコピーを #setsudencopy でつぶやいているそうです。コピーのチカラを!

o_non: コピーライターすごい!http://setsuden.tumblr.com/ 【節電広告】#setsudencopy

これをプリントアウトして、配ることならできる!

ボランティア参加

中途半端な参加は控えた方がいい

teranishi: これはほんとにほんとにそう思います。自分が助けられるという自信と信念がないのなら行かないように。RT @shinsuke234: ここまでデカイと中途半端な勢いだけのボランティア参加は控えた方がいい。被災者が飲むべき水を奪い、流されない糞尿と、回収されないゴミを増やしにいくだけ。

阪神大震災被災の経験から

yakumo: ブログにまとめ書きました。「東日本巨大地震」への一般の方々でしてはいけない支援について」 http://web-directions.com/director/index.php?ID=549

サーバー提供

kaie_murakami サーバー会社の方どなたかサーバー提供協力してくれませんか!?サーバーもドメインも振り分けてるけど全然追いつかないよッ http://bit.ly/iiegez

阪神震災を経験して今思うこと

こちらのブログ記事も大変参考になります。

阪神震災を経験して今思うこと|54のブログ


最後になりましたが、震災によって亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災地の一刻も早い復興を願います。そのために自分のできることを少しずつ、普段通りに暮らせることを、罪悪感じゃなくて有難いことだと思い、前を向いて過ごします。

これが被災者ではないぼくらが今できることだと思います。


--

※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。

この記事に関連する記事

コメント

ミズノケイスケ 2011-03-21 (月) 00:43
かんくん

あ、コメントくれてたんだ。
そうね、そうなのよね。
自分、口では偉そうなこと言うけど、
なかなか難しいのよね。

がんばろ。
かん 2011-03-13 (日) 18:02
読んでいろいろ考えさせられました。昨日被害を受けた方々が苦しんでるのに遊んでちゃいけないと思って実家でなにもせずにいました。
でもよんでそれは違うと思いました。本当に日々を大事にですね。
投稿
名前
 
メールアドレス
 
URL
 
タイトル
コメント
パスワード
Cookieに保存

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる > 被災者ではないぼくらが「できること・すべきこと」まとめ

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP