瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる
つたえる
にわかパンダーが Textexpander を3日使ってみての所感
- 2010-04-16 (金)
- つたえる

Textexpander を使い始めて3日ほど。
にわかパンダーではありますが、
とりあえず使ってみた感じを書いてみようと思います。
というか、結論から言ってしまうと
とにかくスゴクすばらしいもの!!
早くも世界が変わる予感。さらに肩コリも軽減されそうな予感。
Mac ユーザーで、コードを書く人には完全おすすめ、
コードとか書かなくてもブログやらメールやらで
たくさん文章書く人にもおすすめしたいです。
以下、くわしく。
君は君で僕は僕@色即ぜねれいしょん のコード
- 2010-03-29 (月)
- つたえる
サウンドトラック「色即ぜねれいしょん」から
耳コピその2。
「君は君で僕は僕」のコードを拾ってみた。
簡単なコードなので弾きやすいですね。
といってもやっぱり歌は詞とメロディー、
いい歌です。
a-blog cms とマークダウンで大量の写真をブログにアップ
- 2010-03-25 (木)
- つたえる
a-blog cmsとマークダウンで世界が変わった!(大袈裟)
- 2010-03-21 (日)
- つたえる
a-blog cms でフォームを作るときに便利な日付の <option> コピペ用
- 2010-03-19 (金)
- つたえる
a-blog cms のカスタマイズをされているかた、
フォームをつくる時に苦労しそうな日付のソースです。
よろしければどうぞ。
Dreamweaverのスニペットショートカットを追加してみた(いまさら!)
- 2010-03-17 (水)
- つたえる

Zen Coding すごいよ!なんて話を各地で聞くなか、
いまさらですが、Dreamweaver のスニペットに
ちょっと手を加えてみました。
そしたらけっこう使いやすくなったのでご紹介。
イラストレーターで、画像をWeb用保存する時にモヤるのを防ぐ
- 2010-03-12 (金)
- つたえる
イラストレーターから画像を書き出すとき、アンチエイリアスがかかってしまい、画像がモヤって困っていたのだけどちょっと調べてみたら解決しました。
マークアップする時の、要素名の名前サンプル
- 2010-01-16 (土)
- つたえる
マークアップ(コーディング)していて
時間がかかる原因のひとつに「迷い」があると思います。
最適なマークアップはなんだろとか、どうやって組むと後から楽かとか、
そういった建設的な迷いになら時間をかけてもいいんだろうけど、
「名付け」、例えば画像の名前や、class名、フォルダ(コンテキスト)名
なんかで時間をとられるのがどうにも痛い。
でもローマ字はいやだし、01,02,03…もちょっと、
意味が通らないのもプライドが許さん、
といった感じでついつい迷ってしまいます。
a-blog cmsの管理画面でセッション切れ
- 2010-01-14 (木)
- つたえる
iPhoneと携帯の違い〜買い替えを検討してる人へ
- 2010-01-10 (日)
- つたえる

8月くらいからiPhone(3GS)使ってます。
個人的にはとっても満足なんですけど、周りで苦しんでる人が
結構多いので、メリットデメリットを書いておきます。
買い替えを検討している方は参考にどうぞ。
ツイッターをブログで、「Twilog」
- 2009-12-26 (土)
- つたえる

このごろ(?)話題のツイッター。
鳩山さんのアカウントが、本物だかニセモノだか
物議を醸し出しているようですね。
→鳩山由紀夫 (nihonwokaeyou) on Twitter
(本物かはわかりません。)
(追記:やっぱり消えた!)
(さらに追記:本物出てきたー@hatoyamayukio )
@hatoyamayukio
MAMPでa-blog cmsをうごかしてて不具合
- 2009-11-13 (金)
- つたえる
MAMPでa-blog cmsを動かしていて、
Apacheサーバが止まってしまったら…
こんなことをする人が他にいるかわからないけど、
念のために書いておきます。
金曜日にやってくる 鷹野さんのメルマガ「EL-J」
- 2009-10-23 (金)
- つたえる
ご無沙汰になってしまいました。
アウトプットもしないと、ちゃんと
消化できないですもんね。
ええと、いくつかメルマガを購読してますが、
こんなに役立つのない、ってくらいのメルマガがあります。
鷹野雅弘さんの、
「DreamweaverではじめるWeb標準」
(20100226追記:EL-J(エル・ジェイ)に改名されたそうです。)
旅に出てみよう@色即ぜねれいしょん のコード
- 2009-09-07 (月)
- つたえる
YouTubeに動画をUPしてみました。
- 2009-06-19 (金)
- つたえる
YouTubeってインターネットのいたるところで見るけども、
どうやってアップするんだろうな〜、と思い続けて
はや何年だろうか。
特に動画をアップする必要性がないので、
気にせずに暮らしてきましたが、仕事で使うことがあったので
ちょっとやってみたら、結構簡単にできました。
便利な世の中になったものです。
rigureto(リグレト)やってみました
- 2009-04-24 (金)
- つたえる
Parallels Desktop使って、MacでWin
- 2009-01-21 (水)
- つたえる
ちょっとMacでWindowsを動かす必要が
あったので、いろいろ調べてやってみました。
「MacでWin」でググるといろいろ出てくる。
MacとWinを同時に動かしたかったので、
「Parallels Desktop」というソフトを使いました。
macで文字変換をリセット
- 2008-11-13 (木)
- つたえる
間違って文字変換されたのをOKしてしまうと、
記憶されてしまってこれが厄介。
なんかmac?ことえり?の学習機能が
あんまりよろしくないようです。
それがすごく不便で、リセットする方法を調べてみました。
結構簡単でした。ちょっと紹介しておきます。
Dreamweaver プロフェッショナル・スタイル【感想】
- 2008-07-23 (水)
- つたえる
今進めてる仕事でちょっと必要になったので、
PHPというものを少し勉強しました。
プログラムの一種なのですが、知らないものを
一からはじめるのはやっぱり大変。
本を見ながら、亀のように進めていく。
ヘイグフト「タグの読み方アンケート」
- 2007-09-08 (土)
- つたえる
- RSS 購読
- リンク