瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > つたえる
つたえる
「iPhoneトイレに水没させた。ショック!」ことの顛末と水濡れの対処法
- 2010-10-24 (日)
- つたえる
ええと今朝方、不慮の事故で iPhone をトイレにダイブさせてしまいました・・・。ショック!!で、すぐトイレットペーパーで拭いたものの、画面が暗くなってきて、操作不能になってきて、あせるあせる・・・
ということで、iPhone を水没させてしまってからのことと、自分なりに思った対策方法をちょっと書いておこうと思います。
お風呂がダンスフロアに。お風呂用 iPhone スピーカー「Pomme」
- 2010-09-28 (火)
- つたえる
こないだ、プレゼントを買いに FrancFranc に行ったら、
iPod とか iPhone 用のバス (お風呂) スピーカーが置いてあって、
ついつい衝動買いしてしまいました。
衝動買いなんて何年ぶりだろか・・。
結論。映画「Beck」はオトコ臭くてわかりやすい、Oasisみたいな映画でした。
- 2010-09-22 (水)
- つたえる
先日、かなり唐突に思い立って、
映画「Beck」観てきました。
ちょっと感想を書いておこうと思います。
ちなみに、マンガは途中までしか読んでません。
あんまりピンとこず、内容もあんまり覚えてません。
「じゃあなんで観たの?」と言われそうですが、
予告編とかみると、テンションがあがっちゃいますね。
でも、期待しすぎてがっかりだとアレなので、
できるだけ期待をさげてのぞみました。
Beck@Movix三好。レイトショー21:50より。期待はしない。できるだけ期待を下げて臨みます。
期待しちゃダメだ。期待しちゃダメだ。バンド映画のマスターピースは「アイデン&ティティ」。
その甲斐もあってか、おおむね満足でした。
でも、一緒に行った嫁さんの話を聞くと、
マンガの内容覚えてる人は、いまいちなのかも・・。
休みの日だらだら寝ちゃう人は「Twitter目覚まし」とかどうですか?
- 2010-08-30 (月)
- つたえる
この土日、「Twitter目覚まし」で起きました。
「Twitter目覚まし」って、訳わからんと思いますが、
正確には、目覚まし部分はiPhoneのアラームです。
で、「目が覚めてから起きあがるまで」を
ツイッターがサポートしてくれるという意味で
「Twitter目覚まし」と勝手に呼んでます。
試しにやってみたら、意外にも効果ありました。
他の人に迷惑をかけない「クローズド非公式RT」とかいかが?
- 2010-08-12 (木)
- つたえる
ある日こんなツイートを見つけて、なるほど!と思いました。
最近、一言返信のためだけにRTされたツイートが多くて、流し読みしてても情報の選別がしんどい。普通に@つけた返信だったら知らない人あての返信は見なくても済むのになぁ。
この意見にはおおむね賛成です。とはいえ、元の文章が引用されていないと、どのツイートついてのコメントかわからなくなるので、引用をしてくれるとそれはそれでわかりやすくてうれしいです。
そこで、どちらも立つよう自分なりに考えて、「クローズド非公式RT」というものを実践しています。
みんなのありがとうが集まる「ありがツイ」をTwitterで
- 2010-07-29 (木)
- つたえる
「ありがツイ」というのを少し前からやっています。
どんなものかというと、
ツイッターを使って社内のみんなに、
ただ「ありがとう」を伝えていくだけのものです。
最初は「お試し期間」として、
「非公開ツイート」でやっていたのですが、
本日そろそろいいだろうということで、公開しました。
るーこのありがツイ (thanks_rouco) on Twitter
「イヤだ」という感情が世の中をよくする?「どんとこい、貧困! 著:湯浅誠」の感想
- 2010-07-26 (月)
- つたえる
湯浅誠さんの「どんとこい、貧困!」、しばらく前に読み終えていたのに感想が書けておらず、ここにきて筆をとってみたものの、読み終えた直後の感動が薄れてしまっている!やっぱり「内省は早めが鉄則」ってことでしょうか。
けっこうしっかりノートをとっていたので、それを頼りに少し書いておきます。ノートをとりながら読むのって大変です。ふつうに読むのの 3倍くらい時間がかかったんじゃないだろうか。いや、それだけノートをとりたくなるような良い内容がてんこ盛りだった、とも言えますが。
前置きが長いですね・・。
「@」「#」で辞書登録するとツイッターが便利。あとMobileMeでATOKも
- 2010-07-13 (火)
- つたえる
それほど特別なことではありませんが、個人的に便利だと思うので書いておきます。
PCをよく触る人は「辞書登録」機能をうまく使っていると思うのですが、「@」「#」の登録でツイッターが便利になりました。
「なんとなく僕たちは大人になるんだ / 銀杏BOYZ」の弾き語りコード
- 2010-07-11 (日)
- つたえる
iPhone3GS を iOS4 にアップデートして良かったところ悪かったところ
- 2010-07-06 (火)
- つたえる

iOS4 にアップデートしてから1週間くらい。
#iOS4jp につぶやいたツイートを元にまとめておきます。
新機能はうれしいものばかり。
カクカクするとか、よく落ちるとかあるけど、
それを差し引いてもおおむね満足かな。
不具合はその後のアップデートに期待。
コーダーさんは読むといいかも「XHTML&CSS超高速コーディング術」
- 2010-07-04 (日)
- つたえる
買ってからだいぶ経つけどとてもいい本なので
紹介しておこうと思います。
気になるところや、すぐ使えそうなことが多く
高校生のとき以来、本にアンダーラインを引いたという。
それくらい実用的です。
蛇足ですが、牧野工房という社名がなんかいいですね。
ITっぽくないけど、職人気質が感じられる社名で。
結婚式を Ustream で配信するサービスとかどうでしょう?
- 2010-06-20 (日)
- つたえる
先日妹の結婚式があったのですが、
ちょっとした事情により、おばあちゃんは参加していません。
で、
一夜明けて、風呂の中でボーと考えていたら、
Ustream があれば簡単に見せてあげることができるじゃん、と、
そんなことを思いついたのでちょっと書いておきます。
夢を語り合ったv1.4のこと - ハブろぐ を読んで
- 2010-05-31 (月)
- つたえる
夢を語り合ったバージョンa-blog cms v1.4のこと :: ハブろぐ を読んで思い出したことを書いておきます。
ついつい"今のユニットのプリセットに加えて、ユニットの固定!"とつぶやいてしまったんですが、"今"というのはUstの中の"今"であって、現バージョンではないんです。まぎらわしい・・
できるといいな、は、
- ユニットプリセット
- ユニットを固定
の二つ。
以下くわしく。
a-blog cms v1.3 でいろいろやってみる
- 2010-05-30 (日)
- つたえる

すべり込みですが、 a-blog cmsを試してiPadをもらおうキャンペーン に参加してみようと思います。
a-blog cms1.3.0b2をインストールして頂き、ブログにインストールやカスタマイズのレポート、感想等を書いて頂ける方。
とありますが、こないだ業務で v1.3.0 をインストールしたばかりなので、今回は自分のブログを v1.2.1 → v1.3.0 にしてみようと思います。しかしこれ、応募の資格はあるんだろうか・・・。まあなければ、それでもいいや。
はい、それでもいいです。
a-blog cms を TextExpander で書くとき用カンペ
- 2010-05-28 (金)
- つたえる
Dreamweaver のスニペットやらコードヒントなんかもあって、Web 制作者にやさしい a-blog cms ですが、TextExpander のスニペットも配ってくれています。
せっかくだから覚えようとおもったものの、なかなか覚えられない。 プリントして手元に置いておこうと思ったら、つらつらと中身まで全部プリントされてしまった。「ラベル」と「省略形」だけでいいんだけど!
ということで、しかたないからキャプチャをとってつなげてみました。
a-blog cms と TextExpander を使ってるかた、よろしければどうぞ。
ちなみに、データは自動で更新されるそうなのでちょっと古いかもです。
( 2010年5月24日ころのデータです。)
でも、まず構造を覚えないと使えないですね、これ・・・
衝突? DD_belatedPNG と フェード系 jquery で動かない
- 2010-05-28 (金)
- つたえる
ie6 の 透過PNG 対策で「DD_belatedPNG.js」というのを使っています。 この「DD_belatedPNG.js」、使い勝手がとてもいいので読み込んでおくことが多いのですが、どうやらフェードイン・フェードアウト系の jquery と相性が悪いようで、ie6 でみると、フェードしてくれないようです。
a-blog cmsでできたらいいこと
- 2010-05-27 (木)
- つたえる
今日の ablogcms on USTREAM のテーマであった
「夢のa-blog cmsを語る」で出した意見をまとめておきます。
「夢の!」といいつつも地味な内容になってしまうのは、
やっている仕事柄でしょうか・・・
TextExpanderの登録の仕方 (パンダー歴1ヶ月)
- 2010-05-20 (木)
- つたえる
TextExpander を使い始めて1ヶ月ちょっと、まだそれほど使いこなせてないのですがハマってくるといい感じです。あの「ぽふっ」ていうバブル音がするとテンションが上がります。スペースをいちいち押さないでもいいところがいいですね〜。
が、しかし、不具合なのか突然反応しなくなることがたまにあって、なんでだろう…。
まあそんなこともある TextExpander ですが、とてもいい感じなので丁寧に育てていきたいなーと思うのですが、しっかり登録をしておかないと関係ないときに反応してしまったり、キーを忘れてしまったりってこともよくあります。
そうならないようにルールを決めて試行錯誤しながらやってるんですが、参考までに登録の仕方をちょっと書いておこうと思います。
ラザールダイヤモンドさん。兄妹でお世話になりました。
- 2010-05-03 (月)
- つたえる
<結婚指輪、婚約指輪をお考えの方は参考にどうぞ。>
先日妹からこんな封筒を受け取りました。
名古屋にある宝石店「ラザールダイヤモンド」さんからのお手紙。
ぼくは結婚して1年半くらい経つのだけれど、結婚指輪と婚約指輪を
選んだのがこのラザールダイヤモンド。
そして、今度妹が結婚することになって「どっか知らない?」
ということでここを紹介しました。
a-blog cms のサイトをローカル環境を複製。MAMP or データベースを複製で。
- 2010-04-29 (木)
- つたえる

a-blog cms をカスタマイズしている人はほとんどが
MAMP (Mac環境のひと) を使っていると思いますが、
これ、サイト丸ごとを簡単に複製できるみたいです。
最初仕組みがぜんぜんわからなくて及び腰だったんですが、
やってみると意外と融通が利いてて、わかりやすいです。
ちょっと書いておきます。
- RSS 購読
- リンク