<<2005年6月 | 2005年8月>> |
2005年7月31日(日) |
今年初花火デシタ |
花火見てきました、すごかったですよ。遅く出掛けた割りに近くで見れたので、でっかかったし音もズドンズドン腹に響いてきたし。
よく思うのは色の付いた花火よりオレンジ色の花火のほうが好きなんですよ。赤や青や緑なんかは子供っぽい感じがする。オレンジ色でヤシの木みたいなやつが連発でくるとたまらんですね、あとしゅわーっと垂れて消えていくやつも好き。
まあなんにせよ、ぱっと咲いてすぐ消えていっちゃうってとこもいいですね。儚げであるものよのう…、と詠嘆調になってしまう。
あと浴衣デビューしました。毎年欲しかったんだけど今年ついに。
緑の浴衣で帯はピンク、ちょっと個性的で、でも色使いは渋めですね。
男も女も浴衣着ている人は多かったんだけど、よくあんな直線だけでできた布があんなお洒落な感じになるなぁ、と。
自分が着るまで別に意識してなかったけど、日本の文化万歳ですね。
|
|
|
|
2005年7月30日(土) |
バイトだと書くことがない |
一日中バイトだと書くことが愚痴しかない、困ったもんだ。
そう、ワタクシこう見えてけっこうお腹の弱い子なんですね。なので夏は冷たいものやジュースを沢山飲んだりするとすぐにお腹をこわします。
つまり下痢ぴーです。そして御尻を沢山拭くので御尻が痛いです。
ソンダケ。
|
|
|
|
2005年7月28日(木) |
オーラにやられてます |
なんか今バイト先に本社から偉い(偉そうにしてる)人がきてるんですが、これがまた息苦しくてしょうがない。
ぱっと見は普通のどこにでもいるオッサンなんですがね、何なんですかねー、まがまがしいオーラをはなってるんですよ。
あと視線にやられますね、「売り上げをとれ光線」をがんがん出してくるんですよ。できるだけ視界に入らないようにしてますがね。
とにかく疲れました…、すいません愚痴ですな、コレ。
まあ、とにかくあのゴリラ顔いつかグーで殴ってやりたい、と思う次第でございます。
|
|
|
|
2005年7月26日(火) |
台風 |
えー、現在愛知県名古屋市郊外では台風の影響か風が強くなって木々のざわめきが聞こえます、雨は降っておりません。
実は、まあ実はってほどでもないけど…、この雰囲気好きなんですよ、ざわざわ胸騒ぎのする感じとか、台風独特の匂いってありますよね。
これらが好きなのです、はい。
まあ主な交通手段が原付なので、出掛けるときは嫌いですけどね。(自分勝手ですな)
という訳で、今、自宅で、地味に台風を楽しんでおります。
今の一枚、ピチカートファイブ「TYO」
|
|
|
|
2005年7月25日(月) |
風邪の治し方 |
夏カゼの治し方がよくわかりません。
冬ならアツーイ風呂に入って汗出して、あったかくして寝てればいいんだろうけど、夏はねぇ…。
あったかくしてっていわれてもすでに暑いからね、まず布団に入ってるのが無理。
結局Tシャツ一枚パンツ一枚でだらだらゴロゴロしてました。
あっ、いつもの休みの日とあんま変わんない…。
誰か夏カゼの治し方知ってたら教えてください…。
|
|
|
|
2005年7月24日(日) |
ポラリスと明日の予定 |
なんかすごいインパクトの強い歌なのに、誰の歌か思い出せなかった曲があったんだけど、ポラリスであることが判明しました。
イイヨネ…。
さて、最近バイトばっかだったんだけども、明日は久しぶりのお休み。
何しよかな、、
お買い物をする、皮膚科へゆく、曲を作る、歌の練習をする、寝る、映画を観る、メガネを買う…。
まあいいや、明日決めよ。
|
|
|
|
2005年7月23日(土) |
映画「インストール」 |
今日の夜中から明け方までインストール観てました。
いやー、何かと胸キュンでした。ついに胸キュンでした。
上戸彩、子役の子、ちょい役の役者さん、あと音楽もすごく雰囲気でてたし。
世界観がねすごくドリーミーで可愛くて、でも話の核の部分はすごく共感できる。一応音楽やってるけどたまにね…。
あと、やっぱり押入れの中で二人でっていうのが、なんともいいですなー、たまらんですなー。
もうオッサンだな…。おれも再インストールして欲しいもんだ。
|
|
|
|
2005年7月22日(金) |
風邪か? |
窓際に扇風機を置いて寝たせいか、昨日からのどに違和感がある。
でもってさっきまた窓際に扇風機を置いて、寝て、起きたら微妙に鼻水が出る。
風邪かなあ…。
なんか最近夜はすごく涼しい気がする。毎年こんなんだっけ?もっと寝苦しかった気がするんだけど…。
冷夏ってヤツですかね?
|
|
|
|
2005年7月21日(木) |
コンチクショー |
今日は「5、6百円くらいでカード使うんじゃねー、コンチクショー」と思いました。
二回ほど。
|
|
|
|
|
2005年7月19日(火) |
今日も扇風機は窓際に… |
まるでリストラに怯える年配サラリーマンの如くウチの扇風機は窓際に居ます。
ワカッタ!
これで乗り切れるからクーラーいらないんだ…。
という結論が出ました、はい。
ところで、今日はというと友達とストリートライブを一緒にやろう、と打ち合わせ&練習を少々しました。なかなかむつかしいね、ハモリ。
そんでから急にバイトに狩り出され、ひたすらバーコードをピッピしてました。
服屋なのに…。
|
|
|
|
2005年7月18日(月) |
ボーっとしてました |
今日は主にボーっとしてるか寝てました。
なんか一つのことがうまくいかないと、他の事まで影響がでる。
まあ、当たり前なんだけど…、厄介だな。
ああ、でもオケだけだけど1曲できましたわ。
そんな一日。今日は松尾スズキとR.E.Mだな。
|
|
|
|
2005年7月17日(日) |
ライブを観てきました |
マインドクラッチという知り合いのバンド。
あと、すもうレスラーはちょこっと。
んで、ゴールドバグというハードロックコミックバンド。
あの歳でよくあれだけできるなあ、と感心してしまうほどの暴れっぷりでした。(観たことある人はわかると思う)
|
|
|
|
2005年7月16日(土) |
クーラーがないんです。 |
クーラーがないので網戸の前に扇風機を置いてがんばってます。
夜とかかなり涼しいですよ。
同じくクーラーがない人試してみてください。
ただ虫が入るので虫よけは必需品です。
|
|
|
|
2005年7月15日(金) |
くりおね |
今日はバイト中ずっとクリオネの事ばかり考えてました。
ごめんなさい。
クリオネってなんかえっちな雰囲気があるけどえっちなことではないよ。
|
|
|
|
2005年7月14日(木) |
ままよ |
なんか最近感覚で生きてるので脳が溶けてきている気がする。
まあいいや。
近所に「やまよ」という喫茶店があるのだが、ふと「ままよ」という言葉を思い出した。
「ままよ」
なんとなく雰囲気で意味をつかんでたのだが、辞書を引いてみると「どうにでもなれ」ということらしい。
漫画や小説の中では聞く台詞だが、現実では生まれてから一度も聞いたことがない。
是非誰か使っている人がいたらご一報をお願いしたい。
「ままよ」が使われる場合、「ええい、ままよ!」と「ええい」がつく場合が多いように思われるので参考にして頂けると幸いだ。
|
|
|
|
2005年7月13日(水) |
ストリートライブしてきました |
最近ストリートライブをしているとオッサンがでるんですよ、オッサンが。
ではオッサンの特徴を簡単に…、小柄、かなり度のきつそうな変な形の眼鏡、社交的、青色のフルフェイスヘルメットを持参、未婚、「1曲歌ってくれないか」じゃなくて「1曲歌わせてくれ」と言う、佐野元春のサムデイを歌いだす、しかもかなり熱唱、振り付き、最後に彼女を紹介してくれと言う。
まあ、こんな感じで…。
ああ頭が痛い…。
|
|
|
|
2005年7月12日(火) |
ユメ |
昨日の夢でajicoのぺピンを歌ってた。
まあそんなことはどうでもいいんだが、ユメですよ、ユメ。
いいよねー、あの脈絡のなさ、登場人物の微妙さ、起きてすぐ消えてっちゃう儚さ。
どこを切り取っても、ど真ん中ストライクです、ユメ。
まあそれだけなんですけど、ようは夢が好きと言いたいだけで…、ハイ。
あとユメギワラストボーイもいいよね…。
|
|
|
|
2005年7月9日(土) |
センチメンタルシンドローム |
なんかちょっとセンチメンタルな気分です。
なにがあったっていうと特にたいしたことはないのだけれど…。
とにかく、いい歌を聴いてるとこっちまで泣けてきそうです。
こうみえてけっこう繊細なんですよ、自分で言うのもなんですが。
浮き沈みが激しい。
まあだれだってそうなのかな…。
|
|
|
|
2005年7月7日(木) |
自分の曲について |
なんか自分の曲に対して全然自信を持てていない、という指摘を受けました。
もっと自信を持っていいのかな?
ドウナノカナ?
皆さんもっと自信が持てるように褒めてやってください。
ただしあんまり褒めると調子にのります。
|
|
|
|
2005年7月5日(火) |
最近キレがない |
最近キレがないんですよ。「キレテナーイ」じゃないですよ。
どうゆうことかと言うと、なんか物忘れが激しい、今しようとしていたことを次の瞬間忘れてる、パソコン、ケータイのミスタイプが多い(半端じゃないですよ、自分でもイライラするくらい)と言った感じでしょうか。
総合して「ああ最近キレがないなー」とよく思います。
これは暑さのせいなのか、歳のせいなのか、水不足のせいなのかはよく解りませんがとにかくキレがないのです。
決して「キレテナーイ」ではないのです。
|
|
|
|
2005年7月4日(月) |
胸キュンシンドローム |
久しぶりの曲アップでした。
曲作りはというと、アイディアとかコード進行、ネタだけ沢山あってそれがまとまってない状態が長いこと続いてたんですけど。
まあ、それを1曲にするのにすごいパワーがいるんですよ。
エネルギー不足かな。そういえば水不足だ。
胸キュンパワーが欲しい…。
そう、SINGER SONGERのアルバム聴きました。あっとゆうま、幸せの一時でした。
|
|
|
|
2005年7月3日(日) |
今日ふと思った事、2つ |
ふと「暑いなー」と思ったら、掛け布団が羽毛布団のままでした。
ほんとに今の今まで疑問にも思わなかったけどそりゃ暑いわな。
あと「胸キュン」したいなと思いました。
|
|
|
|
2005年7月2日(土) |
なんとかいけることが解った。 |
「もう完全にヤツは居ないものとして考える」
気の持ちようですな、すこしラクになりました。
あと、朝体重計に乗ったら2キロ痩せてた。これからの時期は危険です。
今の一枚、BECK「Guero」
|
|
|
|
2005年7月1日(金) |
ふと思った。 |
今日ふと「おれも光合成ができるようになりたい」と思いました。
あと、「もうストライキしかないな」と思いました。
あと、髪の毛を切ってもらいました。
真面目に言ってます。
|
|
|
|