某ロボッツのテンション日記
(注)この日記はテンションによってノリが変わります。

<<2006年11月 | 2007年1月>> 
2006年12月31日(日)
ああ…!書いてたら明けた

ええ、大晦日ですねぇ、ええ…。
今日は世間様の忙しさに逆行するようにだらだらと寝てました。
はい…、スミマセンでした。
この一年を謝って締めくくるとは…、いやね、言い訳させてもらうとね風邪の引きはじめでね、昨日とかね頭痛かったんよー。明日から寒い地方に家族旅行だもんで、早めに治さないといかんなと思い寝てた訳ですよ。
今はね、まあ調子良いです。
それでも一応夕方から起きて部屋の掃除やらやったんだけどね。
あと、妹が年賀状作ってくれ、って。まあせっかく学校でフォトショップやら習ったもんで、そうかよしやってやろうじゃないか、と作ってやった訳ですよ。
さすがにね、学校で勉強した甲斐があってね、なかなかのできでしたよ、自分で言うのもなんだけど。痒いところに手が届くっていうかね、こうしたいな、と思ったことが結構すんなりできる。
これちょっとうれしかったね。

ええと、今年も終わりだし1年を振り返ってみようかと思い、過去の日記を軽く読み返してみた。こうゆう時に便利だな。なんかいろいろと自分の中で変化があったな。
まず服屋のバイト辞めたのが大きい、それによっていろいろ変化があったと思う。5、6年やってたもんなー、なんか嫌々こなしてるだけの日々からオサラバ。
その後写真屋でバイト、写真に対する姿勢が大きく変わった、写真の撮り方も変わったし、自分の中での音楽の位置も変わった。まあそれがいいか悪いかは今は分からんが…。
で、それから貧乏生活に突入、学生の頃よりも収入が少なかったからなー、まあ金はなくてもまあ充実してたような気はするからいいんだけどね。
で12月からは学校、ずっとやりたいと思ってたデザインの勉強ができた。まあ後3ヶ月あるけど、学校終わったらどうしようか、まだ先は全然見えてない、なんとかなるだろ…。

あとは、ライブができたのは良かったな、2回。まあちょっと問題はあったけど、1人でもできるってことが分かった。音楽、写真、仕事…、うーん、人生のターニングポイントにいるような気がする。

さっき日記を軽く読んだわけだけど、バイト変わって暇が増えたってのもあると思うんだけど、日記を書く頻度、量がすごく増えてた。自分でもビックリするほどに。これはいいことなんじゃないかと思う、できる限り続けよう。

あとはブログ始めた、最近更新してないな…。

音楽…、銀杏だな。峯田くん、自分の作品にも影響でてる、まあ最近曲作ってないんだけども…。映画「アイデン&ティティ」これも、自分の中の何かが変わった。こんな作品に来年も出会いたいものだ。
ベストCDはなんだろ…、貧乏生活を送ってたもんであんまりCD買わなかったな、特に新譜を買ってない気がする。今年は該当CDなしってことで、もっといろいろアンテナ伸ばしてかんとな。

そんな感じかなー、書いてるうちに年が明けてしまったよ。
では、明けましておめでとう御座います。皆さん去年はいろいろとお世話になりました、今年も何卒アカネロボッツをごひいきに…。
でわ…。

2006年12月30日(土)
頭が痛いよう

さっきまで有頂天ホテル見てました、おもしろかった。
なんかご無沙汰ですが…、ええ、ぼくは頭が痛いです、風邪か?やばいな、もう寝ます。でも一応書いておきます。

おとついは学校行って、そうそう、こないだのさそり君がいなくなって、また描いてもらって今度はこうもりを3匹飼ってます。これがまたなかなか可愛いんだ。
そんで、学校終わってからバイト先の人達とご飯食べに行ってー、カラオケ行ってー、3時くらいまで歌ってたかなーで寝たのが4時くらいか。
で、次の日昼過ぎまで寝て、そうそう、スタジオ入ったんだ、前のバイト先のベースプレイヤーしょうたと。でドカンドカンドラム叩いて。
んで、なんやかやしてたら眠くなって、起きたら今日だったな。うーん…。
今日はバイト、今年最後だった。そんなに客は来なかったけど、なんかすごく寒くて、んで眠たくて、うつらうつらしてた。これがまずかったかな。
頭が痛いと文章もまとまらんな、まあいいか…。
そんな感じなのです。

2006年12月27日(水)
5ギガ

左手の中指に飼っていたさそり君の手がついに両方とも取れました。なんかよく解らない虫みたいになってますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕は相変わらず季節に敏感でいたいです。

HTMLの授業にもやっと慣れてきた感じです。さすがに一日中漬かってると慣れるもんだなー。
できると少し楽しい…。

昨日の夜中、兄から借りた5ギガのHDポータブルオーディオに一生懸命曲を詰めてたんだけど、アルバム20枚入れてから気付いた。なんかフォーマットが違うらしくて再生できないよぅヽ('A`)ノママン
今日も色々いじってみたもののなんかよくわからない、うーん、使えんなー、5ギガなのに…。

2006年12月26日(火)
漬け

ええと、ちょっと元気なのでさっき歌ってみた。自宅で、ギター弾きながら。したら声が出ない…、最近歌ってないからだな、昨日もカラオケ行きそびれたし。
あー歌いてー。
「安西先生…、歌が歌いたいです…」
って何回使ってるんだこのネタ、すいませんワンパターンで、なんかもう頭の回転が鈍くて、気の利いたことが思いつかないよぅ。

今日は学校、一日中HTML漬けでした。たぶん分からない人には分からないだろうけど、これがまたかなり苦戦した。
正しく入力したつもりでも表示されない、間違った箇所が見つからない、直接入力がうまくできない、「:」と「;」を間違える、「"」と「#」を間違える、等々…。
うーん、がんばろ。

そういえば昨日のだめの最終回見逃した、母か妹が気を利かせて録画しといてくれたかなーと思ったが甘かった。
誰かー、録画した人ー。

2006年12月24日(日)
イヴでしたね

なんか疲れてる…、今は学校の昼休み、授業中寝てしまったよ。 
えー、昨日のことね。 
昨日はいちおうクリスマスイヴってことでラグーナなんぞに出掛ける予定だったけど、彼女が風邪引いたみたいで中止。 
共通の友達の誕生日プレゼントを買いに名古屋に行った。なんかねー疲れたよー、人がねー、多いんだよー。クリスマスかなんか知らんけど、みんな目をギラつかせてプレゼントを買い漁ったり、有名店のケーキを買うために長―い列を作っておった。ご苦労なことだ。 
人ごみを掻き分けながらプレゼント買ってー、化粧品買うのに付き合わされてー、大判焼き食ってー、さーっと帰ってきた。 
それからその友達にプレゼント渡して、彼女の友達の子供のプレゼントを買いにトイザラス行ってー、また人ごみを掻き分けてプレゼント買ってー、夜ご飯は体力がつくように焼肉食ってー、うーん。そんなクリスマスイヴ…。

2006年12月23日(土)
ばいととか、

今日はバイト、なんか忙しかった。なんやかんや年賀状だったね、みんなぎりぎりだね、しかし。 
仕上がり29日になりますって言ったら、「そんなにかかるの?」って。いやアンタ遅すぎるから。 
あとできがいまいちだから買えませんって客もいた、なんて自分勝手なやつだ。 
本を2冊も持ってたのに全然読めんかった、まあ年賀状終われば暇になるかな、たぶん嫌になるくらい暇になるんだろう、きっと。 
気の利く社員さんが誕生日だってんでケーキを買ってきてくれた、ラッキー、ありがとう。レアチーズとベイクドチーズ、なんてベストチョイス! 

バイト終わって帰ってくる途中、豊田スタジアムの辺りで花火が上がってた。しかも一番盛り上がる終盤だった、らっきー。 
冬の花火ってなんか違和感を感じるな、やっぱ夏のっていうイメージが強い。 

最近CDプレイヤーの調子がいまいち悪い、焼いたCDだとよく飛ぶ、そうでないCDも最近飛ぶようになってきた。そろそろ寿命だろうか、10年近く使ってるからなー。 
HD内蔵のやつとかいいなー、CDの出し入れしなくて済むなんて、スバラシイ!

2006年12月22日(金)
これといって何にもない一日でした

猫ってなんで車の下で丸くなってるんだろう…。
コンバンハ、皆さんお元気ですか?僕は可もなく不可もない感じです。
ええ…。

学校なんだけど、フォトショップとイラストレーターが終わって今はHTMLの書き方を習ってるんだけど、なんかこれあんまり好きじゃないみたい。
どこがって言われると困るけど、なんとなくね、時間が経つのが遅いし。まあ最初は基礎中の基礎だから退屈なだけかもしれんがね。
課題はあと一日残ってるけど、一通りは無理やり終わらせてやった。出来上がったの見て、あーおれってセンスねーなー。

帰りに本屋に寄ってhon-ninの新しいのを買ってきた。電車でちょっと読んだんだけどこれがまた濃い面子でなかなか良さそうですよ。

さっきテレビでaqua timesが歌ってたんだけど、歌がすごい下手でびっくりした。いい歌なんだがなー…。

こないだ描いてもらったさそり君の左手が欠けたっ!ショック!

ごっつのDVDの7を見た、おもしろい…。
ソンナカンジ…。

2006年12月21日(木)
重い

いやー、重いんですよー、何が重いって教科書が重いんですよー。
昨日から教科書が2冊になったんだけど、これがかなり分厚い、それプラスお弁当を鞄に入れて、駅から学校まで20分ほど歩く。
これがなかなかしんどい、息上がっちゃうからねー、まあ運動になるからいいかー。
っていうかあんまり重いもんだから今日は学校に置いてきちゃったよー。

今日は課題が出た、いきなり。なんかね、この学校展開が急なんだよね。
「じゃあ今日から3日間でハードディスクのパッケージとホームページをデザインしてもらいますからねー」で、ちょこっと説明があって「じゃあ始めてくださーい」
そしてしばらく放置…。
うーん、まあなんやかんやだましだましやっていこうかと思ってる…。

そういえば今日携帯の写真をパソコンに入れてて思い出したんだけど、2日ほど前電車乗ってたら半袖Tシャツ一枚の男子がいたから物珍しくて写真を撮ったんだ。
ちょっとアップしたらまずいかなー…、しかし寒くないんかね。

2006年12月20日(水)
誕生日でした

 昨日はいろいろ書くべきことがあったけど寝ちゃったので学校で書く。 
昨日は誕生日でした、ええ、27歳になりました。まあこのくらいの年になるとめでたくもなんでもないなー。 
でもおめでとうメール、プレゼントをくれた皆さんありがとう御座います。 
はあああ…、30まであっという間だな、これは。 

一緒に学校通ってる子で、ネイルアートをやってる子がいて、昼休みに一発描いて貰っちゃいました。これがねなかなかカワイイさそりなんだけどね。でもね、さそりね漢字で書いちゃダメだね、蠍…、おどろおどろしいね、まあカタカナがギリだね。サソリ…、左手の中指に黒いさそりを一匹飼っております。大事に育てていきたいと思います。 
ダリアさん、ありがとう!
 


んで、学校終わったらダッシュで帰る。まあ誕生日だもんで彼女がご馳走してくれるらしいので。 
まあダッシュで帰ったんだけど、いつも通り遅れて来たけどね…。 
刈谷にあるイタリアンの店、ナビ使って行ったのに見つからない、ナビってなかなか微妙だよね。結局店に電話したら教えてくれたよ。 
しかしね、やられたね、図られたよ…。 
まあ簡単なコース料理だったんだけど、って言ってもどれもこれもんまかったんだけど、最後のほうデザートが出る頃になったら照明がちょっと暗くなって、店員さんがハッピーバースディ歌いながら出てきた。 
あれは恥ずかしかったね、いやーあれはねー、恥ずかしかったですよ。もう一回言っとこうかな、あれはねー辱めを受けましたよー。恥ずかしさ7割、嬉しさ3割みたいな感じ、そんなサップライズでした。 
でも感謝してます、ありがとうっ! 

2006年12月19日(火)
パーマと地震と私

今日は学校が終わってからそのまま美容院に行ってパーマネントをかけてきた。かなりのくるくるパーマだ。
パーマ巻いてもらってる間眠くて眠くて、何回か頭がカクッってなった。
んで、なにやらクルクル回る機械で熱っされてる時にちょうど地震がきた。結構揺れたからびびった、でもそれよりももしこの状態で避難することになったらどうしよう、とか考えた。
頭にはなんかいろいろ巻き巻きしてあって薬品がついてるから痒い、最悪だな。そんなに大きくなくてよかった、切に思ふ。

しかし今日は眠いなぁ、授業中もなんか眠かったし、今日はもう寝るかな。

2006年12月18日(月)
シャッフルしゃっふる

いやあ、音楽のある通学は楽しいなぁ、電車があっという間だよ。
ICレコーダーに入れた約100曲をシャッフルさせて聴いてるんだけど、これがまた次に何がくるかわくわくする。サニーディのあとに曽我部がきた時はびびったね。
でも同じ曲が何回もかかるとちょっとテンション下がる、エリオットスミスがもう3回もかかった、いい曲なんだけどね、まだ一度もかかってない曲もあるんだからさぁ…。

学校で初めて提出課題が出た、提出ときいて目の色が変わった。普段だらだらやってたけど急に作業スピードが上がる。できるだけ居残りはしたくないもんで。
ごまかしごまかしだけど終わらせてやった、ザマーミロ。

帰ってきたらなんかすごい眠気に襲われたので小一時間ばかり寝る、そんで起きてメシ食ってのだめを見る。
あー、時が経つのは早いなあ、一週間あっというまだよ。最近のだめで時の流れを計っております。
そしてノロウィルスに怯えている今日この頃です…。
では、皆さんも体には気をつけて…。

2006年12月17日(日)
ちょっと寝すぎたかな…

あー、今日は寝すぎたな。まあしょうがないと思う、ちょっと今週ハードだったもんで。
夕方頃母親に「お帰り、帰ってたの?」って言われた。いいえ、一日中家におりましたが…。

サッカーとフィギュアスケートを見ながらスキヤキを食べた。スキヤキは甘口が好きです、ええ。
フィギュアは優勝した韓国の選手がすごい綺麗だなーと思った。サッカーは鼻血が大変そうだった、あとボールのデザインがお洒落だった。最近は黒と白のオーソドックスなヤツってないんかな。
なんかボーっとしてる。

今日はだらだらでした、部屋の掃除して、写真の整理して、って、そんくらいしかしてないな…。

一応記録のために…、金曜は学校行って帰ってからご飯を食べに行く、これで三日目。豊田の駅前のちょっと洒落くさった店に。
洒落くさってただけあってカクテルが本格的で、一杯で酔っ払ってしまったよ。
なにかとメシが旨かったな、とくにカマンベールチーズを揚げたやつが旨かった。非常にクリーミィでした、普段なかなか使う機会がないのでここぞとばかりにクリーミィを連発してた。

土曜日はバイト、やっぱり疲れがたまってたもんで眠かった。おおむね暇だったんだけど年賀状の注文がぼちぼちきた。メーカーによっては自分の店でデザインを作ってから業者に出すのがあるんだけど、今習ってるフォトショップがかなり役に立った。でもお客さんの住所の入力はかなり気を使う、間違えたらえらいこっちゃだからねー。

そうそう、アトムと何年かぶりの再開を果たしたんだ。小学校くらいの時に読んだ鉄腕アトムの「プルートウ」とかが出てくるヤツをずっと探してたんだけどなかなか見つからなくて、兄が突然買ってきてくれた。
十年以上の月日が経ってるのに今でもワクワクした、やっぱすげーわー。

最近もっぱら電車通学だもんでipodが欲しい今日この頃、でも学校が終わったら使わなくなる予感。だもんでこないだスタジオのレコーディング用に買ったICレコーダーに曲を入れてみた、しょぼいもんで100曲くらいしか入らない。まあそれで十分だろう、3ヶ月くらいだもんな。

明日からはまた学校、よーし、がんばろー。

2006年12月14日(木)
珍しく今日の

久しぶりにその日のうちに書こうと思い、筆を執る。
今日は久しぶりにアルコールが入ったよ、若干気持ちがいい、そして体が痒い。「アルコールガハイルトカラダカユクナル、コレチュウゴクジャジョウシキ」らしいよ…。うそだけど。
ええと、今日は学校の皆さんと飲み会でした。結構こうゆう場が苦手なんだけど、話したことない人ともしゃべれたしよかった、ヨカッタ。まあアルコールのせいもあるかな。でも楽しかった、うん。

話は変わるけど、最近おしっこが近い。異様に近い。どれくらい近いかというと新幹線での東京⇔大阪間くらい近い、いや、近いというより近くなった。すごいね新幹線。
授業が終わって休憩時間になると大体おしっこがしたくなる。要するに一時間に一回のペース。
ううん、これは近すぎるだろう…、うちの近所のサークルKとセブンイレブン並に近いね。
まあどうでもいいんだけどね。

もっとどうでもいいんだけど、「ドンキ」と「ドンキー」は音の感じは似てるけどえらい違いだ。でも「鈍器」のほうがもっと程遠いな…。
ってことは「鈍器」に比べれば「ドンキ」も「ドンキー」も似たようなものってことか…。
ええ。

2006年12月13日(水)
 3日連続 

昨日の日記を…、いやもう言うまい。これが日課になってきた。こうゆうのは日記と呼ぶのだろうか?まあいいや。 

さっき電車に乗り遅れそうになって階段ダッシュしたからなんか気持ちが悪い。あと体の節々が痛い。急な階段ダッシュは体に悪いので皆さんも気をつけましょう。 

昨日は学校終わってから美容院へ行く、いつも通りお任せで。ただいま頭頂部の髪を伸ばしてる、んでそれにパーマをかけてくるくるにする計画らしい。横はちょっと短めでソフトもひ?って感じで。「もひ」って、「もひ」って言葉の響きいいね、ちょっと声に出してみてください、「もひ…」だぶんちょっと顔がニヤリとするはず。リラックスしたいときにドウゾ…。 

んで、その後はバイトの給料日なのでバイト先に貰いに行く。今月はほどほどに入ってた、まだ学校が始まってない時だったからね、来月は少ないだろな…。 
その後バイトの皆さんとご飯を食べに行く。車なので酒はなしで。釜飯のお茶漬けがんまかったな、あとは何食べたかもう忘れた。そしてかなりの数の一発芸がすべった。でもたまに当たった。 

実は今日も飲み会、明日も飲み会、3日連続、うーん、忘年会シーズン到来ですね。 

2006年12月12日(火)
紺のソックスか黒タイツ

昨日の日記を学校の昼休憩に書く。 
最近学校の授業速度が速くなってきた気がする。まあまだなんとか大丈夫だけども。 
しかしまあ一日中座ってパソコン見てると疲れる、体はえらくないんだけど、肩がこるというか、ね。たまには体を動かさないとなー。あー、踊りてー、歌いてー、もう今年はストリートは無理かなー、カラオケしてーなー 

学校が終わってから皮膚科に行ってきた、薬がもうあんまりないもんで。しかしね、薬代が高いのよ、診察とあわせて3千円だよ。 
まあこれがないと普通の生活が送れないもんだからしょうがないんだけどね…。 

最近めっきり電車通学な訳だけど、んで、おっさんなもんだからつい女子高生に目がいく訳だけども、ルーズソックスってもう履いてる人いないんかね?だいたいが紺のソックスか黒タイツ、今年はコレだね! 
まあ、どうでもいいんだけど…。

2006年12月11日(月)
昨日の日記を学校で書く2 

あー、昨日は何だっけかな、そうだのだめだ、のだめがおもしろかったんだ。 
そんでなんか彼女がベース教えてくれって、夜来て、小一時間ばかり練習して帰ってった。 
なんかな、どんな心境の変化かは知らんけど、やる気はすごいあるらしい。でもベースは買う気はないらしい。 
えー、学校ね、学校はまあなんとかついて行けてると思う、イラストレーターづくし。 
ああ、書くことがないなぁ、そういえばオアシスのベストを一応買ってみた。やっぱりポップで聴きやすい曲が多い、なんか昔の曲が多い気がする。まあいいんだけど、ちょっと物足りない感じ、です。 

2006年12月10日(日)
昨日の日記を学校で書く 

ええー、昨日はなんか意味もなく早く目が覚めてしまった、最近の規則正しい生活のせいかな…。 
だもんで溜まってた写真の整理して、彼女を電話でたたき起こして、部屋の掃除をする。 
忙しいと部屋が汚くなる、埃とかね、やたら溜まる、やんなっちゃうよ。暇だと結構こまめに掃除するんだけどね、性格かな。 

11時半に来ると言っていた彼女、予想通り12時過ぎに来ました。 
買い物に出掛ける、パルコ→ラシック→松坂屋→大須って感じで、かなり歩いたなー、疲れたよ。 
やっぱり時期的に人がすごく多い、クリスマスを前にした日曜日だからね、プレゼントを買い求めるカップルで街はごったがえしてました。人が多いとまた疲れるんだ。 

大須の町をうろうろしてたらなんか大道芸人の人がいて、ファイヤーダンスを繰り広げてた。 
髪の毛がちりちりにならないかちょっと心配だった。 

あと大須商店街がイルミネーションにまみれてた、プチルミナリエ状態だった、まあ本物のルミナリエは見たことがないんだけどね。 
年々イルミネーションが派手になっていく気がする。街中だけじゃなくて民家も…、ちょっとやりすぎな家とかあるよね。まあ綺麗だからいいんだけどね。 

2006年12月9日(土)
ばいと

起きてから書く。
昨日は一日バイト。平日は学校、土曜日はバイト、週に一日しか休みがない。今までになくハードだな、まあ今までがだらだらすぎたって話もあるけど。

バイト結構忙しかった、皆さん何かと年賀状だった。注文する人、できたのを取りに来る人、パンフレットだけ貰いに来る人…。
もう何年もまともに書いてない年賀状、今年も書かないだろうなー。返事も書かいてないしなー、返事はメールで…、現代人だからね、いやめんどくさいだけ…。

リバーサルを一本現像に出してたのを完全に忘れてた、物忘れが激しくて困る。店に行ったら置いてあって気が付いた。
毘森公園とか緑化センターとかで撮ったやつだ。できはまあまあでした。
最近めっきり写真撮ってないなー…。

2006年12月8日(金)
4日目

学校に通い始めてから4日経った。朝起きるのが辛いけどがんばっております。早寝早起きで体にはいいかも。ちょっと慣れてきた感じ。
授業はウィンドウズの基礎が終わって、今はイラストレーターの基礎。まだまだ余裕がある、まあその余裕がいつまで持つかが問題だけど…。
中学校、高校と同じで1コマ50分なんだけどやたら短く感じる。なんでだろ、やっぱ興味があることだと違うのかな。数学とか、物理とか、1時間がめっちゃ長かったもんなー。

しかし、最初の頃は何やかやで疲れちゃって、日記も書かずに寝ちゃったけど、これからは毎日書けるかな。ブログも全然更新してないしな。
問題だった駐車場も見つかったし、通学はこれでおーけー。体に気をつけて通うだけだな。これで仲の良い友達でもできればいいんだけど、そうゆうのは苦手だな…。

はぁー、明日はばいとだ…。

2006年12月5日(火)
初登校

今日から学校、脅威の7時半起き、これはきつかったー。
眠い目こすりながら電車とバスを乗り継いで学校へ向かう。途中偶然にも同じ学校へ向かう方2名と合流して。心強い。
そんでなんと一番乗り、おれにしては珍しい。
しかし学校がすごいところにあった、住宅地のど真ん中、近くにはコンビニの一つも無い、これは困ったね。
午前中はなにやら説明と書類書き、午後は自己紹介ならぬ他己紹介ってのをやらされた、まあそれなりにおもしろかった。
んで帰りは定期買ったり、駐車場探したり、大変だったー、なにかと。
もう疲れたので寝ます、明日起きれるかな…。

2006年12月4日(月)
2日さぼっちゃたよー

いやいや、2日も日記をさぼってしまった。2日空くのはひさしぶりだな。
最近ふと何の為に日記を書いてるのかなー、と思うことがある。んー、まあ何の為でもいいか。とりあえず書くんだ。

土曜日は一日バイトだった。前バンド組んでたゆうたさんからクラブに行かんかと誘われてたので行く。
バイト終わって家帰ってメシくって風呂入って、ダッシュで出掛ける。体調がいまいちだったもんで厚着していく。
クラブドーター、行った覚えなかったけど、入ったら見覚えがあった。
今回のはなんかファンクとかソウルとかのレアな音源特集みたいなイベントらしい、普段全然聴かないジャンルだけど踊れた、うーん何でもいけるな。と改めて思った。
なんかフロアにビニールのシートがひいてあって滑りやすいようになってた、んでみんなすべすべしながら踊る。ジャンルによっていろんな踊り方があるんだなーと思った。
体力ないし、厚着してったもんですぐ汗だらだらになる。休憩しながら踊った、やっぱ楽しいな、頭ん中からっぽになる感じが、いい。
今回はなんとなく比較的消極的な人が多かった気がする。んでどこのクラブにもいる明らかに浮いてる人、ここにもいた。微妙なロボットダンス、ジャニーズ系のダンスを繰り広げてた。
まあ自己満足の世界だからどんな踊り方でもいいんだけど、あれは笑ったなー。んで「おれかっこいいー、踊れてるー、みんな見て見て」的オーラを出してた。

2時過ぎまでいたかなー、クラブ出て、ラーメンをご馳走になる。しかし夜の栄はすごいね、別世界だよアレは。
店は夜中までやってるし、人はたくさんうろうろしてるし。怪しげな人、怖そうな人、明らかに水商売な人、いたって普通の人…。
うーん、別世界だ。あーゆう所に長くいたら人生観変わりそうだな。
で、帰ったのが3時過ぎ、すぐ寝た。

んで昨日は何してたかな、まあほぼ寝てたな。うん特に変わったことはない。

んで、今日は職安行ったり、明日から始まる学校の準備とか、特にたいしたことはしてない。
しいて言えばのだめがおもしろかったことくらいかな。
以上。

2006年12月1日(金)
名古屋港、イタリア村

はー、もう12月てすかぁ、はー、早いものですな。

ええと、今日はお出掛け、名古屋港でした。
相変わらず朝起きれない毎日、今日もなんだかんだで出発が2時、ううーん。
で、着いたのが4時、道に迷った、ううーん。ナビ使ったのになー、おかしいなー。文明の利器って言っても使いこなせなきゃ意味がねーや。
でもまあ目的はイルミネーションなんで遅くても良かったけどね。

名古屋港水族館の近くにでっかいクリスマスツリーが立ってた、これ結構有名らしい。
これがなかなか、音楽に合わせてきらきらと、光り方のパターンも何種類かあったし、ニクイね。

あとイタリア村に行ってきた。ここがなかなかいい雰囲気でしたよ。
買い物するところはあんま興味なかったけど、街並みがいい感じだった。ライトアップも。
まあ本物のイタリアに行ったことがないから実際わかんないけど。

なんとか村ってよくあるけど…、昭和村はダメだったなー、造りが安っぽすぎて、ぜんぜん昭和の趣がなかった。
明治村は好き、もうプチ常連になってる。大正村なんてのもあるらしいけど、どうなんだろ、行ったことない。
まあね、なんとか村はなかなか侮れないってことですよ。

例によって写真をバシバシっと撮ってきた、明日バイトなので早速見れる。
どんなんかな、楽しみっ。