某ロボッツのテンション日記
(注)この日記はテンションによってノリが変わります。

<<2006年10月 | 2006年12月>> 
2006年11月30日(木)
歌は楽しいよ

昨日はまたおさぼり、さぼり癖がついてきたな、まあいいか。
昨日はベースのさとしくんとマンツーでスタジオ入り、おれonドラムスで。
ひさしぶりに叩いたもんで速い曲だと足がついてかなかった…、が、やっぱアレ楽しい。

そんで帰ってきたらなんかすごく眠たくなってきた。別に前の晩夜更かししたわけでもないのに。
夜飲む薬を朝飲んだのがまずかったのかな、一日を棒に振る。
そんな昨日…。

今日は朝から職安行って、そのあと免許の更新に行ってきた。
違反者だもんで2時間程、話やらビデオやら。
しかし生々しい事故の話とか聞くとしゃきっと運転しないとな、と思う。だいたいおれなんかぼーっと運転してるかボイトレしてるかスティック振り回してるかだもんで。
人身事故とかしたらまじ洒落にならない、気をつけよう、切に…。

あと今日はじめて知ったんだけど、違反とかすると何点減点?みたいな話になるけどそうじゃないらしい。
何点加点?が正しいらしい。違反すると点数が貰える、一定の点数になると免停とかそうゆうことになるらしい。
まあ知ってても知らなくてもあんまり変わらないことだが…。

こないだレンタル屋に行った時ごっつええ感じのビデオを2本借りてきた。
んでそれを早速焼いたんだけど、そんでDVDに直接「ごっつええ感じ」って書こうと思ったら「ごっちええ感じ」と書いてしまった、2枚とも…。
うーん、カタカナは昔から苦手だったけど、ひらがなまで書けなくなるとは…。

夜はスタジオへ、最近歌ってるときがものすごく楽しい。逆に言うと歌ってないときはほぼ屍なんだが…。

2006年11月28日(火)
だらだらだー、また

今日は、というか今日もだらだら。昨日に引き続き精神状態がいまいち安定しない。
2時まで布団の中でした、はー…。
昨日薬を飲んだもんで朝方、いや昼か、起きてからしばらく胸がむかむか、やはり副作用か。でも気分はちょっと良くなった気がする。

今日は何したかな…、えー、彼女に起されてからー、クレープ食べて、職安行って、写真屋行って、レンタル屋行って。
そうそう、夜飯はちょっと高級回転寿司でした。贅沢しちゃったー。でも二人とも少食だから二人で8皿、うーん少ないよねコレ。これでお腹いっぱいだから仕方がない。

あと豊田スタジアムに行った、行ったとういうよりちょっと寄ったって感じ。イルミネーションがね、いい感じでね。
カメラは持ってたんだけどフィルムと三脚がなかった…、ああ無念。
今度リベンジしよ。

2006年11月27日(月)
ウツウツ

ううん、最近テンションがいまいち、だ。
昨日はストリートライブでなんとか持ちこたえた。今日はのだめでやや回復。
まだ足りないな、なんか笑える映画でも観ようかな。

ここ数ヶ月ずっと精神安定剤だけ飲んでたけど、さっき坑鬱剤も飲んでみた。
これ飲むとちょっと気持ちが悪くなるんだよな…。副作用がやや強め。まあこれで気分が良くなればいいんだけどな。
どうでしょうか…。

やっぱ冬は苦手だー、なにかと。

2006年11月26日(日)
珍しく賑やかなストリート

今日も昼過ぎまで寝てた、夜更かしだったもんで、最近こんなんばっかだな。
昨日は夜中に「スキージャンプ・ペア」を観た。しかしまあなんとも生産性のない映画だったけど、笑えた。
笑えた、それだけ…、たまにはそんなんもいいかな。

2時くらいまで布団の中でだらだらして、それからお出掛けの準備をだらだらする。
そういえば台所行ったらおばあちゃんが来てたな、いちご大福を持ってきてくれた。いちご大福マジ美味い、おばあちゃんありがとう。

そんで豊田の駅前に向かう、久しぶりのストリートライブ。その前にお母ちゃんの誕生日プレゼントを買う、もうすぐなんだよね。
いろいろ迷ったけど、靴下とかなんかあったかい小物を何点か、やっぱり使えるものがいいよね。

ストリート、今日はバイトの子が来てくれると言っていた。1曲歌いだしたらすぐ来た。なんかすごく恥ずかしかった。
あれって誰も聴いてくれないとさみしいけど、誰か聴いてくれてると恥ずかしい、困ったもんだ…。
その子の提案で今回は目立つ場所で歌った、いつもは目立たないとこで…。そのせいかけっこう聴いてくれた人が多かった気もする。
なんか今回は楽しかったな、誰か一緒にいてくれると安心感というか、いつもは孤独との戦いだからね、センキュー、センキュー。
その後、彼女と前バイトで一緒だった友達が来た。なんか賑やかだったな、今回は。
5時から歌いだして9時過ぎまでいたかな、いやー今日はよう歌ったわ。まあぐだぐだしてた時間もあったがね。
今年はあと何回できるかな、今日はあんま寒くなかったけど、今日くらいだとだいじょうぶなんだけどな。あんま寒いと歌どころじゃないからなー。

2006年11月25日(土)
アンバランス男

最近ちょっと思うところがあってちょっと精神状態が不安定な26歳フリーター独身男です。
今日も一日寝てました、嗚呼っ、寝るのは気持ちがいいねっ。
昨日は日記さぼったし、だらだらだな。まあ昨日は一日バイトしてただけでこれといってなにもない一日だったんだけどね。
あっ、今日なんか一日寝てただけでもっとこれといって何もない一日だったな。
いや、そうそう、こないだ受けた職業訓練校の結果がきたんだ。合格してました、ありがとうごぜーます。
と、言うわけで、わたくし12月から学生になります。
朝が不安だな、朝が。最近めっきり起きれないからな、あと遠いんだよ、瀬戸まで1時間くらいかなー。
いかんいかん、はじまる前から愚痴っとっちゃーだめだな。
最近マイブッラディバレンタインの「loveless」を何回も繰り返し聞いてる。CDかえるのがめんどいってぇ話もあるけども…。
相変わらずすげーかっこいい。これが10年くらい前に作られたってのもすごい。まったく色褪せない、永遠の輝き、ダイヤモンドもびっくりだよ。あとインド人もびっくりだな。
暇だな…、映画でも観るか。「スキージャンプ・ペア」を映画といっていいのかは解らんが…。

2006年11月23日(木)
からだがだるいです

あー、やっぱり起きれんかったな。お昼くらいから知り合いバンドのライブがあったんだけど、朝までカラオケした次の日はきつい…。
彼女が来て起されたんだけど、1時過ぎてたかなー、起きてからもまだぐだぐだしてた。
で、彼女が知り合いの誕生日プレゼント買いたいって言うから結局名古屋に出掛ける。

パルコに行ったんだけど、キタ━(゚∀゚)━!! スパイマスターの撮影会やってるー!!
どれどれと近くに寄っていったらお兄さんにどうですかー、って声かけられた。ちょっと迷ったけど参加することに←目立ちたがり屋
しかし恥ずかしかったね、アレ。彼女と二人で写ったんだけど。
載るんかな、載らないかな…。
載ったら嬉しいけど、それはそれで恥ずかしいな…。

しかし体がだるかったー、しかも祝日で人が多かったしー。疲れたー。
まあ無事プレゼントは買えました。
夜ご飯はちょっと豪華に、久しぶりにお酒も飲んだし、っていってもカクテル2杯だけど。
明日もバイトだし、早く寝よー。

2006年11月22日(水)
もう若くないんだから…

ああ…、最近ビョークに癒されております。
そして最近、ビョークは癒されるししかも踊れることに気付いた26才フリーター独身男です。
ええ。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

昨日日記を書かなかったのは別にさぼった訳じゃあありやせん。昨日は大変だったのでしたのよ。
まあ大変といってもただ夜遅くまで遊んでたってー話もあるけど…。

朝バイト先の人の電話で起きる。体調が悪いから代わって欲しいとの事、昼過ぎまでってことでバイトに出掛ける。
そんで店に着いてしばらくしたらもう一人バイトの子が来る。なんかニアミスったらしい。ちょっと早めに帰ることにする。
そしたら偶然来てた社員さんに漫喫の新メニューの味の意見を聞かせて欲しい、奢るから。って言われて奢りに釣られてご馳走になる。
感想は…、おいしかったんだけど…、肉に肉なのが気になった。人のいい社員さんは貴重な意見、と聞いてくれた。
あと量がかなり多くて残してしまった、前も書いたけど最近よく噛むから量が食べれない。

そんでそれから彼女と二人して写真を撮りに出掛ける。あんまり時間がないから近場でってことで、ほんとに近場のただで入れる公園を2ヶ所巡った。
ただだからってばかにできないよ、なかなか素敵なところでした。近いし、季節によっていろいろ雰囲気も変わるだろうからちょくちょく行く予感。
花とか色々咲いててね、最近花を撮るのが楽しい。そうすると今度は花の名前が気になってくる、ものの相変わらず全然わからない。まあじょじょにね。

夜はバイト先のセールの打ち上げ兼送別会兼忘年会ってのがあった。なんと2次会まで経費で落ちる!俄然はりきって出掛ける。
が、なんか気持ちが悪くなってご飯が全然食べれない。最近よくあるんだけど、原因不明。
しょうがないから枝豆ばっか食ってた、あとウーロン茶。
ああ…、もったなや…。

でも2次会のカラオケははじけてやった。まあ初めての面子なので5割くらいの力しか出なかったけど…。
初めての人とカラオケ行くと緊張するんだよねー。しかもバイトの子と社員さんと年齢層が10代から30代まで、これが微妙だったー、選曲に困る。
自分こう見えてサービス精神旺盛な割りに自己主張したいタイプだから選曲ですごい葛藤する。
皆さん結構引いてたように感じたけど、まあ気にしないでおこう、楽しかったからいいのだ。

で、カラオケあさの5時までやってたんだよね、んで6時に家に着いて、寝て、9時に起きる。それから一日バイトだよ。
ちょっと体調が不安だったもんでニンニク卵黄を2こ、栄養ドリンク1本飲んでやった。したら結構がんばれた、まだまだいけるな…。
なんか新しいバイトの子が入ってて、忙しかったんだけど微妙に教えながらだったもんで大変だった、しかも眠かったしね。

んで、帰って飯食ったらすぐ寝ようと思ってたんだけど「相棒」が始まっちまったよ、観る。
で今ビョークを聴きながら踊りながら日記を書いてるという訳ですよ。
まもなく12時、日が変わりますな…。

2006年11月20日(月)
さっぱり日記

今日はヒゲを切った、さっぱりした。


くらいで日記終わらせたいなー、たまには。あー、まあだらだら書くか…。
最近よくご飯食べるとき噛むようにしてる、ダイエット効果があるらしい。実際そうするとご飯があんまり食べれない気がする。
いいのか、悪いのか…。

今日偶然バスを見て思ったんだけど、バスの運転手さんっていつも同じ道を一日に何回も走ってる訳で、飽きないかなー、と。
なんかたまには暴走したくならないんかなー、と、思った。
暴走とまでは行かなくても、少し反抗していつものルートと少し違う道を走りたくならないかなー、と思った。
別に深い意味はないです。
知り合いにバスの運転手さんがいたら聞いてみてください。

のだめが相変わらずおもしろい、バイトから帰ったら映画でも観ようかと思ってたけど予定がくるったな。

ブロッグ、相変わらす80位前後をうろうろしております。
なんか降りてくる時はさらっとアップできるんだけどなんか降りてこないとだめだなー、写真はいっぱいあるんだけどな。

さっき灯油がなくなったから給油した。手が灯油臭い…。

2006年11月19日(日)
我が家の鍋率

あー、なんか今日は疲れたなー、一日バイトでしたが。
独りぽっちでした、しかもほどほどに客が来る。日曜だし天気が悪かったからかな、落ち着いて飯も食えないよ。
しかし今日は五千円札がたくさんきたなー、五千円ディだー、いつも足りなくなるのになー。
まあどーでもいいんだけどー。

昨日の四季桜の写真を現像してみた、まずまずではなかろうか。
一眼で撮ったほうが結構良かった、景色や桜が単純に綺麗だから素直に撮れば綺麗なんだな。だぶん…、そうゆうことなんだろう。
フィッシュアイのほうは光が足りなくていまいちだった、残念。
こうやって写真を撮ってると光の量に敏感になってゆくのだな…、それもまた一興。

なんか妹から紅葉は曇りのほうが綺麗に見えるって聞いた、晴れだと光っちゃうから。
もしかしてラッキー?だったかも。

今日の夜ゴハンは鍋、味噌ベースで。キムチ入れたった、んまい!
我が家の夜ゴハンの鍋率がどんどん高くなってる、5割とは言わないものの3割、4割くらいはいってるんじゃなかろうか。
まあおいしいからいいんだけどね…。

最近「ポエマー姉」に癒されてる26歳フリーター独身男です。
ええ…。

2006年11月18日(土)
秋に咲く桜

今日は珍しく、ほんーとに珍しく早起きしてお出掛け。小原ってとこに四季桜を観に。
秋に咲く桜があるんなんて、26年間生きてきて初めて知ったよ。最初聞いたとき、品種改良で秋でも咲くようになったんかー、すげー、くらいに思ってたからね。あふぉう。
なんか最近新聞やテレビで取り上げられられてるらしい、小原の四季桜が。だもんでちょっとがんばって早起き。彼女はちょっと遅刻しやがったけどね。
自分達的には早く出掛けたつもりだったけど、世間様では普通だったらしい。結構道混んでたし…、駐車場も込んでたし…。
小原周辺がもう「四季桜祭り」ってノリで、いたるところでやってたんだけど薬師寺ってーお寺で観て来た。
やっぱりすごい綺麗でしたよ。桜の白と、紅葉の赤と、紅葉の黄色と、紅葉してない緑が絶妙に混ざり合ってた。まあ筆舌しがたいですな、是非一度ご覧になって頂きたい。
んで写真をいっぱい撮ってきた。出たときは晴れてたけど着いたら曇ってたのが残念、まあ山だもんで仕方ないか。光が足りなくてちょっと手ブレが心配ではある。
明日バイトだもんで早速現像しよ、楽しみだな。

山って日が落ちるのが早いんだよね、だもんで3時くらいには帰路につく。
早めに出たから帰りは渋滞もなくスムーズ、小腹が空いたもんで途中サークルKでおでんと中華まんを買って駐車場で食す。
寒かったもんで旨かったー、んで出発しようとしたら道が渋滞してた…。のんびりチビタのおでんとか食ってる場合じゃなかったよ。あふぉう。

関係ないけど帰りの車の中で思ったこと。
アンパンマンに「あんまんマン」っていないのかなー、いないよなー、名前かぶってるもんなー。
「カレーまんマン」もいないだろうなー、「中華まんマン」くらいいてもいい気がするのですが…。
いかがなもんでしょう?

2006年11月17日(金)
ううーん、無駄ボーンとはこの事か

今日はバイト、前からプリンターの調子が悪いてー事で、業者さんが直しに来てくれた、再び。しかも今回は2人がかりで。
原因不明の線が写真に出るのですよ、前もみてもらって結局直らんかったし。
修理に5、6時間かかるって言われた、だもんでお昼頃からお店はプチ閉店状態。仕上がり夕方以降になりますってポップ作ってやった。まあどうせお客さんあんま来なかったけどね。
なんだかんだで閉店しても作業してた、間に合わないお客さんとか他店に持っていってやったしね。
んで、「終わりましたー、直りましたー」って、おれ「あ、ありがとうございますー」って。業者さん帰ってった。
それから明日の朝一仕上がりのお客さんの分プリントしないといかんかったもんで残業。したら原因不明の線が!
もうアホかと、おまいらは二人がかりで一日かけてなにやっとったんじゃい、と。
なので結局直ってないのですよ、はぁ…。

先日店から偶然ブローニーフィルムが大量に発見されたんだけど、3年ほど期限の切れた…。
まあいけるかなーとおもって、ホルガにぶち込んで撮って、それが仕上がってきたんだけど。
ほぼ真っ黒でした、と。
やっぱり3年は無理かー、見つけたときは宝の山を発見したと思ったんだけどな、ふんっ、危険物で捨ててやったよ。
現像代とプリント代損したよー、ママンー。ブローニーは高くつくんだよー、ママン。
ブローニー対応のスキャナが欲しいな。

今ポラリスがかかってるんだけど、いいわー。

2006年11月16日(木)
日の光にあたってないじゃん

あーあ、またやっちまったよ。今日起きたの昼の三時半…。
いやね、ちょっと言い訳さしてもらうとね、昨日の夜夜更かししちゃって。なんかネットでうろうろしてたらすごく笑えるサイトがあって、それ読んでたら朝の5時になってしまったというね…。
ちなみに2chの書き込みを読みやすくしたサイトなんだけど、「ポエマー姉」っていうタイトルで。一応貼っておきますね。
人によっては全然つまらないかもしれんけど、ツボの人はハマると寝れなくなるので注意してください。
http://www.kajisoku.com/archives/eid420.html

最近日が落ちるのが5時くらいだから、一時間ちょっとしかお日様を拝んでない。なんか冬は日が短いから損な気分。

夜はスタジオに、いっつも同じ事書いてるけど演奏はくちゃくちゃだったけど楽しかったー。
何やってるかというと主に自分の曲、コピーを少々、あとその場で合わせて曲作ったりなんかも。
くるりの「東京」をやったんだけど、これがいい!
かなり出るね、何か出てくる!気持ちいい汁が出てくる。
やっぱバンドはいいわー。

2006年11月15日(水)
タイムトラベルは男の浪漫だぁ

今日は職業訓練校の選考会の日、早起きしちゃったよ、8時起き。
前の日の夜映画観てたもんで眠い、眠い。筆記試験と面接があった。
筆記試験、ヤバイね。簡単な算数と漢字のテストだったんだけど、漢字が全然書けない、おぼろげに形は思いつくんだけど書けない。あと後久しぶりにIとかyとか使った、√って久しぶりに見た。
面接、これまたヤバイね。全然準備してかなかったもんだからなにしゃべってるのか自分でも分からん。とにかくびびってると思われるのはマズイと思ったので余裕なフリをしてみた。
どう見られたかは不明ですが…。
結果は24日に郵送でだそうです。どうだろー、五分五分ってぇとこかな。受かってるといいなー。
まあ自らツッコミを入れると、倍率が約2倍だもんで五分五分って当たり前だよな…。

DVDを焼いていて思ったんだけど、CDは焼くと裏の色が変わるけどDVDは色が変わらんなー、と思った瞬間、なぜかDVDの裏の匂いを嗅いでいた。
この癖、ヤバイかな…。やばい?

夜DVDで映画を観る。「サマータイムマシーンブルース」ってーやつ。
これはおもしろいですよ、いやマジで、かなり。内容は軽いからさらっと見れるし、笑えるし。オススメです。
やっぱりタイムマシーンものは好きだなー、有り得ないってのが前提としても楽しめる。
タイムマシーンものっていくつかあって、その物語によって色々タイムスリップの定義とかあると思うんだけど。
例えば「バックトゥザフューチャー」は過去を変えると現在、未来も変わる。「ドラえもん」も一緒だな。
「ドラゴンボール」だと過去に行って何かするといくつもの未来ができる。「バックトゥザフューチャー2」もそうか。
あとタイトル忘れたけど洋画で、過去を変えても現実は変わらないってのもあったな。確か恋人の死を過去に行って食い止めても結局死んでしまうってやつ。
今回のはそれに近いんだけど、でも微妙に違う。
もう全部が決められたことになっていて、タイムスリップも含めて歴史が繋がっていくっていうね。
見てるほうとしては納得しやすいから好きだな。あんまり好きではないのが未来が増えちゃうやつ、これはちょっといかがなものか、と思ふ。
まあやっぱりね同じ人が同じ時間に2人になったりとかあるんだけど、さらっと流して楽しめる。
あとね、登場人物のノリが軽いのがいい、高校生のノリね。「バックトゥザフューチャー」のマーティーよりもノリが軽い。←ここ重要
登場人物がタイムトラベルを理解しきれてないところも笑える。これもマーティーに近いものはあるかな。
いやあ、少々熱く語ってしまったけど、とにかくタイムトラベルはいいなぁ。浪漫だなぁ。

2006年11月14日(火)
だんらだんら

あーあ、まただらだらしちまったぜー。まったくダメ男には困ったもんだ。
起きたのが昼過ぎ1時くらいだったかな。んで彼女が来て、お昼ご飯食べて、で明日面接だもんで会場の下見で瀬戸まで行ってきた。
しかしカーナビってぇ便利だんね、まあたまにバカなのが玉にキズなんだけど。あと音声案内がやたら耳につく。文句ばかり言ってちゃいけないな、ろくな人間じゃねぇ。
ええと、なんの面接かというと職業訓練を受けようと思いまして、Webとかデザイン関係のね。申し込んだ時は定員割れ、結局ふたを開けてみれば倍率約2倍。
うーん、果たして受かるだろうか、なんつっても採点基準がまったく不明、筆記もあるらしいんだけど、高校とか大学入試とかとは全然違うからなー。
まあなんとかなるでしょう。
毎週火曜日恒例になってきたDVDレンタル、5本で千円。またはりきって5本借りてきちゃったー、まだ先週の一本観れてないけど。
ビバ、だらだら映画ライフ、だんね。

2006年11月13日(月)
また開きっぱなしだよぅ

いやー、のだめカンタービレがおもしろい、ドラマね。テレビドラマ見るのって何年かぶりな気がする。
そしてのだめが可愛い、上野樹里って言うよりのだめがカワイイ。
ええ。

今日は3時からバイトだったんだけど、2時まで寝ちゃったよ。イカンな、まじで、布団の中が気持ち良すぎる。
と布団の中のせいにしてみた。

うちのお店なにかとボロがきてる。また自動ドアが開きっぱなし、社会の窓が開きっぱなしと言ったのはナンバガ時代の向井さん。
そしてまたプリンターの調子が悪くて写真に原因不明の線が出る、困ったもんだ。
業者さんが来たんだけど、おれが店で電話取ったとき「今浜松なんで、ちょっと遅くなりますー」って。いやーなかなか大変だぁ、ご苦労様です。

フィッシュアイ2で撮ったのをプリントしてみた、やっぱりおもしろい絵が撮れる。
ただ、レンズがすごく暗いみたい、ちょっとでも光が足りないと黒ーい写真になっちゃう。使いどころが難しいかも。
まあ8千円の魚眼レンズだもんで安いよな…、そんな文句を言ってはいかんな。

えー、写真ブログの順位がちょっとずつ上がってきてテンションが上がってるアカネロボッツです。
初めてからずっと上がり続けて、一時期80位くらいまで←!
で、風邪引いて一週間寝込んで、その間一個もアップしなかったら300位くらいまでダウン。
それからまた更新しだして、ちょっとずつ上がって、100位内に入ったかと思ったらまた下がる。で、今120位そこそこでしょうか。
皆さんの清き一日一ぽちをお待ちしております。
アカネロボッツ。

2006年11月12日(日)
いきなり寒いのはやめてっ

あー、寒い、いきなり寒い。もうやんなっちゃうよ。
でもまだ秋、紅葉も始まってないくらいだし。冬はもっと寒いんだろなー、当たり前だー、やだなー。

ええ、寒いなか届いたばかりのフィッシュアイ2をもって鞍ヶ池公園に行ってきましたよ。
こないだの愛知牧場に続く、無料でそこそこ楽しめるスポット2、といった感じ。
動物がいたり、きれいに整備されてるし、花も結構咲いてたなー。あと古い電車があったり、万博会場から移転された英国庭園ってのもあった。
彼女とふたりでぱしゃぱしゃ撮りながらうろうろ…。週末だからか人がかなりいたな、あんなに人がいる鞍ヶ池ははじめてだ。



前髪がやたらピシッとそろってる馬かポニーかがいたな、あれはおもしろかった。誰の趣味かはわからんけどナイスセンス。ナンセンスではない。
動物ってそれほど興味なかったけど見てるとけっこうおもしろい、と最近おもうようになった。
山羊の目がすごく神秘的で魅力的だと思う。あとラマがいたんだけどすごく優しい顔しててさ、癒されたぁ。



夕方からは前バイトしてたとこの人の結婚式の2次会というかおめでとう会というか、そんなんがあった。
久しぶりに会う人ばっかだったもんでプチ同窓会的な感じもした。
今日会った人たちって年齢的に近い人が多くて、やっぱり仕事の話とかでて、みんな大変らしいなー、日曜の夜くらいからテンション下がってきて、軽く鬱になるとか、夜寝れないとか。
ああ、おれ生ぬるいなー、とすごく感じた。
あと結婚の話とかね、誰が結婚したとか、結婚するとか、子供がどうとか…。
やっぱりこの歳になるとフツー考えるのかねぇ、自分自身まったく実感ないけどな。まあそうゆうことは自分のペースでいいかー。
そんなことを考えさせられる一日…。

2006年11月11日(土)
スイミングディ

今日は一日中スイミングディ、文字通り一日中泳いでました、布団の中をね。
なんか疲れが溜まってたのかなー、すごく気持ちよく寝れた、まあたまにはいいよね。

こないだネットで注文したフィッシュアイ2がもう届いた。便利な世の中になったもんだ。なあもょもとよ(懐かしいー、知ってる人いるのかな)
これがまたね、すごく可愛いんだ、なにかと。パッケージとか説明書までもお洒落。
さっそくフィルムをぶち込んで撮る、撮る、撮る…。とりあえず部屋の中を適当に…。どんなんなってんだろー、楽しみだ。



最近の気になる事。
各地で竜巻発生、なんか日本の気候がおかしいのね、不謹慎BOYだとは思うがややわくわく、見てみたい。自分の家飛んでったら泣くけどね…。
自殺予告、本物か狂言か分からんけど、色々な問題が浮き彫りになってくるのはいいことじゃないかな。プチ革命だね。

2006年11月10日(金)
音楽映画

しまったなー、やらかした。バイト中に熱湯を浴びてしまった。左足の薬指と小指の辺りに…。
これがかなり痛いんだ、冷やしてると大丈夫なんだけどちょっとでもぬるくなってくるともうだめ、ずきんずきんする。今日寝れるかや。

バイトから帰ってきてご飯食ってからDVDを二つ観た。間違えて借りたタイヨウのうたのメイキングとNANA。
両方とも音楽の映画だな、そういえば。こうゆう映画観るとだめなんだな、今すごくライブがしたい、歌いたい、楽器が弾きたい。そんなかんじ。

タイヨウのうたはよさそうだ、あれは泣くな確実に。もうそろそろレンタル始まるかな。
YUIが可愛い、ただちょっと欠点を発見してしまった。鼻がかっこ悪い…、まあいいんだけどね。
そして声がすごい低くてハスキー、でも歌声はキレイだもんなー。そういえば中島美嘉もかなりのハスキーヴォイスだったな。
NANAはまあまあでした、女の子向けかなー、あれは。なんか現実味が薄い、絵に生活感がない、まあそうゆう風に作ってあるんだろうけど。ファンタジーの世界だあれは。
しかしライブのシーンではなんか言いようのない感情が生まれてきたな。
「安西先生…、ライブがしたいです…」
何度目だっヽ(`Д´)ノ

2006年11月9日(木)
なんか、いろいろ…

今日は、なんだー、いろいろあったディだなー。
朝からバイト、すでにアコギ持参で行く。まあバイト自体は暇でしたがね。暇つぶしに苦労したよ。

でバイト終わってからそのまま豊田の駅周辺をうろつく。お昼ご飯はスガキヤでラーメン食べた、あれ久しぶりに食べると旨いね。
それからユニクロで長袖Tシャツを買う、なんと奥さん、1枚790円ですよ。しかも結構厚手でストレッチも効いていい感じ。
3枚買った。また微妙な色を選択、全部和菓子系の色だ、分かりにくいか…。

その後ヴィレッジバンガードへ行く、トイカメラのフィッシュアイを買う気満々で、したらないでやんの。でも「トイカメラ使い方レシピ」っていう本を発見、ありとあらゆるトイカメラが載ってる、買う。
その本に載ってたんだけどフィッシュアイはフィッシュアイ2っていうのもあるらしい。
ちょっとお洒落インテリア店にトイカメラが置いてあるのでそこに行ってみる。フィッシュアイもフィッシュアイ2も置いてあった。
俄然テンションが上がる、でかなり迷う、値段は1のほうが安いけど2のほうが機能がいい、あと2のほうがデザインが可愛い。
でぇー、2のほうくださいって言ったら「少々お待ちください」って言われて、待ってたら「申し訳ないんですけど今品切れでして…」もうアホか、と。
俄然テンションが下がる。入荷に一週間だそうだ、ネットで買おうと思ってやめる。さっき注文したんだけど、いやー楽でいいね。

で、その下がったテンションでストリートライブへ。こないだ2箇所でうるさいって文句言われたから場所選びは慎重に。
駅前うろうろしてたら「赤い羽根募金お願いしまーす」ってすごい人数でやってた、これまさに四面楚歌ってやつだ。募金しろビームがたくさん出てた、別に何もしてないのに悪い事した気分になった。
で、歌う。歌ってたら今度は「北方領土返還のご署名をお願いしまーす」ってやってた。皆さん偉いね…。
今日は全然聴いてくれなかったな、まあそんなもんだ。なんかギターを持ったおねえさん?がCDを貰ってくれた。ネットラジオでインディーズバンドとか紹介してるらしい、ネットラジオってどなもんだろ、聞いたことないからわからんや。
日が暮れるの早くなったしね、6時過ぎには帰った。

なんかバイトの子らがバイト終わってから見に来てくれるつもりだったらしい。でもバイト終わるの8時だし…。悪い事したなー。

夜ゴハンはおでんだった。おでんサイコー!おでんの具だと厚揚げ、こんにゃく、大根辺りが好き。
それからストーブ出した、おでんにストーブにもう冬モードだね。どうでもいいけど給油すると手が灯油臭くなるのがすごく嫌い。

なにかと女子バレーが熱いみたいだね。ウチのテレビは最近もっぱら女子バレーだ。名前わからんけどリベロの人が好みだー。

最近映画観たいモードになってる。「メゾン・ド・ヒミコ」を観た。うーん、なんか未知の領域で、けばけばしくて、でもあったかい映画だった。

2006年11月8日(水)
なにかとハンバーグって言葉が出てくる日記

今日はバイト、ハンバーグ(ウチの店の社員、夜中にハンバーグを焼かされてることからこのあだ名が付く)と入る日。
な、なんと。ななんと起きてたハンバーグ!奇跡的!
なにか心境の変化でもあったんだろうか、上からも下からも怒られ煙たがられてるからだろうか…。
ハンバーグがなかったから起きてたのかと思ったので念のため「今日ハンバーグだったんですか?」って聞いてみた。
したらハンバーグやってたって。聞くとかれこれ3年くらいハンバーグを焼いているそうだ、ちょっと笑えるね。
「バイト入れたらいいんじゃないすか?」って言ったら、誰もやりたがらないらしい。うーん、ちょっと可哀相な気もするな…。
まあ兎に角、ぼちぼち忙しかったんだけど朝から2人だと結構楽だ。いつも一人ぼっち、てんやわんやだからね。

明日は休みだったんだけどハンバーグに明日バイトは入れない?って言われた。
なんかバイトの子が体を壊したらしい、その子メンタル弱いみたいだから、大丈夫かな、心配だな…。
なので明日は半日バイト。昼から駅前に歌いに行こうかな、と思ってる。
もう寒いもんなーストリートもせいぜい11月いっぱいだろうから、今歌っとかないと…。

さっき風呂に入った。あつーい風呂が気持ちいい季節になったな。
ただ体が痒くなるのですよ、これがツライ。アトピーだからね。
アトピーじゃない人にはわからんだろうが、今の時期のあつーい風呂はカユ気持ちいいのだよ。

2006年11月7日(火)
おしぼりは重要だよ

今日は久しぶりに名古屋まで出て買い物。道が混んでたな、不条理な工事のせいで…。これから増えるだろうな、厄介だ。

そういえばその前にレンタル屋に行ったな、ちっちゃなレンタル屋だから品数は少ないんだけどね、その代わりDVDレンタル5本で千円!はりきって5本かりてきましたよ。

買い物はパルコで、主に彼女の服の買い物の付き添い。自分の服も少し見たけど買わなかった、今年はあるやつでいいやー。

タワレコでCDを買う。なんか聴きたいのがたくさんあったはずなのにCD屋にいくと忘れる。なんでだろ…。
バッドリードローンボーイの新譜、いまさらだけどスケッチショウ、ポーティスヘッド、マッシブアタック、以上。

夜ゴハンはブロンコビリーでステーキを食らう。給料日の後だしね。
旨かった、旨かったんだけど、ただおしぼりがすごく臭かった。
たぶんもう行かないだろうな、いくら旨くてもおしぼりが臭い店はちょっと…。
ねぇ??

2006年11月6日(月)
久しぶりに人と触れ合う

今日は昼過ぎからバイト、なんか機械の調子が悪くてちょいばたばたしてた。お客さんが少なかったからまあ良かったけど。
あの機械いくら位するんだろ、何百万か…一千万はいかないかな、迂闊に触れないよ。

その後給料を貰う。先月は結構入ったからぼちぼちでした。まあ一般的26才男子の月給には程遠いだろうけどね。

その後にハンバーグ(うちの店の社員の愛称)にフォトショップを習う。だめだめ社員の割りにそうゆうことは詳しい、オタクだな間違いなく。
まあ勉強にはなった、しかしフォトショップ大変やなー。でも大変な分なんでもできるなーとも思った、使えればだけど。

その後社員さん達としゃべる。人とこんなにしゃべったのって久しぶりな気がする、だいじょうぶかおれ…。
社員さんでレディオヘッド好きな人がいた。いる所にはいるんだね、うれしかったー。
あとはみんなでハンバーグの愚痴、写真で一言などなど、気がついたら3時だった、びっくり。

2006年11月5日(日)
だらだらしてしまいました

今日はなんかだらだらしちゃったなー。まず2時まで寝てたのがだめだな。
昼ご飯食べて、ブログ更新したり音楽聴いたり、だらだらと。
久しぶりにレディオヘッドの初期のアルバムを聴いた。やっぱりいいわ。

夕方にさとしくんが来る。今度やる曲のベースを教える。
どうもうまく噛み合わない、やっぱり力量が違いすぎるのかな。

夜「パッチギ!」を観る。
最初なんだかなー、これは、喧嘩ばっかりで意味わからんし。とか思ってたら最後泣かされた、いい映画です。
ちょい役の高橋ジョージが名言を言った。「この世の中に歌っちゃいけない歌なんてないんだよ!」
うん…。
オダギリジョーもちょこっと出てた、かっこええなーあの人は。
フォーククルセイダーズとサディスティックミカバンドは聴いておこう、と思った。

さっき妹とおかんの会話で、
母「おぎやはぎのおぎが結婚するんだって」
妹「おぎってどっちだっけ?」
母「メガネかけてるほうでしょ?」
妹「どっちもメガネかけてるよ」
笑いました…。

2006年11月4日(土)
じじいふぁっく

ああ…、今日はかなりムカついてしまった、よくないな、でもしょうがないとも思う。
ありえない客が来てね、それでね、ムカついてしまったんだけども。
まず入ってきたらいきなり「おいっ」って。
え?何様?
もうその時点で半分キレてたのでしょう。
なんかカメラの電池がなくなったらしいから入れてくれって言われて、知らないカメラだからもたもたしてたらいちゃもんつけて説教してきやがった。
それくらいね、笑顔でかわせるくらいの心の広さが欲しいもんだ。
しかしたまにいるんだよね、店員を家来か何かと勘違いしてるジジイ。ふぁっくだよ、ふぁっく。
まあそんな奴だもんで案の定たいした写真は撮ってなかったけどね。いい写真はきれいな心じゃないと撮れないんだよと説教してやりたいよ。ほんとに。
あー、まだ思い出すといらいらしてくる、はぁ…。

気を取り直して、最近気になる事を少々…。
バイト先の女の子の切ない恋の行方。がんばれよー、お兄ちゃん応援してるぞー。
ソフトバンク、やっぱり¥0の宣伝にクレーム。そりゃローンは¥0ではないよ。
長澤まさみの歌の下手さ。もぅー、可愛いし、演技だけでいいのにぃー。
以上。

ああ、そうそう。今日鍋だったんだけどね、やっぱりいいね。寒くなってきたら鍋、これ日本人の常識。
味噌ベースだったんだけど、これにキムチを少々加えるとかなり旨い。ですよ。

2006年11月3日(金)
それはそれでいい

寝ちゃったので朝書く。昨日遅くまで起きていたのがいかんかったな。
昨日は一日バイト、なんか機械の調子がが悪くなっててんやわんやだった。ロマンスはとまらないし、エラーも止まらない(←しつこい?)
まあなんとか自力で直ったのでよかったよかった。

海上の森の写真を現像&プリントした。できはぼちぼちでしょうか。すごくいい雰囲気なのにぶれてるのがあった。一脚じゃだめかー、機動性はいいんだけどね。

そうそう、昨日の日記でデジタルオーディオがデジタルーディオになっているという通報があった。
デジタルーディオ…。
なんかそれでもいいような気がしてきた。うん。

2006年11月2日(木)
写真にバンドに…、プチ幸せかも 

今日は朝からエイデン(日本最大級)に行ってきた。最近スタジオに入るから音が録れないと困るのよね。だもんでデジタルーディオを買いに。
なんかいろいろ種類がありすぎてようわからん、店員さんを呼んで聞く。どうやらデジタルオーディオはマイクの端子がないらしい、内臓のへっぽこマイクのみ、そんなもんスタジオ内でつかったら音バリバリだよな。
マイクを繋ぎたいならICレコーダがいいらしい、デザインと容量が落ちるけどまあいいだろう、1万5千円くらいでお買い上げ。こないだMDを修理だすのやめてほんとに良かったよ。
家に帰ってテスト、音はまあそこそこ、コンパクトなのがいいね、パソコンにも転送できるしね。しかし最近のデジタル製品はすごいねぇ、どんどん進化していくよ。

昼ご飯食べてから写真を撮りに愛知牧場に出掛ける。一人愛知牧場…、うん、粋だねっ。
なんか人がいっぱいいた、老若男女、愛知牧場が軽くフィーバーしてた。
人は軽くフィーバーだけどね、コスモスがねぇ、もう大フィーバー。最近車で走っててコスモス見るとおってなるけど、なんかコスモスのデフレがおきてた。そんくらいコスモスが咲いてた。
しかもでかいコスモス畑2ヶ所、オレンジ畑と薄紫畑。ばしばし写真を撮ったよ、最近花をよく撮る、花っていいもんだね。動物もたくさんいたんだけどね、見るだけで終了。

 

夜はスタジオ、相変わらず演奏は目茶苦茶だったけど楽しかったー、2時間があっという間でした。
さっそく今日買ったレコーダーで音を録る。今聴いてるけどスタジオの轟音の中でもしっかり録れてる、まあ演奏はね、しっかり録れてるだけあって粗がよくわかるんだけど…。
その後スタジオの店長とメンバーと4人でだらだらしゃべってたら夜中の2時になってた、いかんいかん明日はバイトだ。

帰り道月が大きくて綺麗だった。出始めの月が大きいと思ってたけどそうでもないみたいだなー。

2006年11月1日(水)
コロッケって… 

やらかしたっ、起きたら朝の10時、お店の開店時間だよ。
言い訳をさせてもらうと、昨日5時間も歩き回ったから疲れてて目覚ましかけずに寝ちゃったのがまずかった。
とりあえずダッシュで支度して出掛ける。たぶんいつもの社員(通称ハンバーグ)は寝てるだろうと思ったけど一応電話する。
何回ならしても出ない、もう一回かける、やっぱり出ない。まあいつも通り寝てるだろうなーと思ってたら、なんと向こうからかかってきた。
かなりびっくりしたね、ひゃくぱー寝てると思ってたからね。「どうしたー?」って言われたもんで「スイマセーン、寝坊しましたぁ」って言って。あまりにびっくりして少しどもってしまったよ、ハンバーグ相手に。
で、後で聞いたんだけどハンバーグお客さんに起されたらしい、だから起きてたんだ。
しかし聞いたことない、客に起される店員…。
まあその後お客さんの入りが落ち着いてきたらまた寝出したんだけどね、かなり忙しかったっつーの、次から次に客が来る。
もう、ハンバーガーファッカーだよ。意味わからんけど、なんか昔のファミコンのタイトルみたいだな。
かなりイライラしてしまったよ、よくないな。そういえば薬飲む時間もなかったからな。
結局閉店までバタバタしてた、いつもは夕方くらいから落ち着くんだけどね、んでちょこっと残業。

そうそう今日買った弁当に醤油が入ってた。特に使うものがなかった。コロッケが入ってたけどソースがなかった、しょうがないからそのまま食べた。そんだけ…。
コロッケってソースだよね?醤油じゃないよね?ね?