某ロボッツのテンション日記
(注)この日記はテンションによってノリが変わります。

<<2006年12月 | 2007年2月>> 
2007年1月31日(水)
一週間ぶり

早いものでもう1月も終わりですな…。
思い返せば最後に日記を書いたのが24日、ちょうど一週間さぼった訳ですな。
まあ何をしていたかというと、特に何もしてないわけで、別に忙しくて書けなかったということでもなくただめんどくさいなー、と思っていたら一週間も経っていたという。
ええ…。
久しぶりに筆を執ってみたもののこれといって書くことがないのだけれども、いや髪の毛を切ってスッキリしたな、今日。
後は、そうだな、最近ギガビートが同じ曲ばっかりリピートするもんでいらっときてしまうのだけれど、なにやら葉書きが届いたなと思ったら、やれ年金を払えだ、車の保険がきれますよだ、これといって何をしているわけでもないのにお金がかかるなんて、なんて住みにくい世界だ!と思ったりするのです。
ええ…。
そうそう、また左手の中指の爪に、今度はクロネコを飼うことになりまして、大事に育てていこうと思う次第であります。ダリアさんありがとう。

2007年1月24日(水)
眠いがカラオケ

あー、眠い、眠いなー、眠いよ…。ちょっと疲れが溜まってきてるかな。
今日はカラオケしてきました、学校の人達と。かなり楽しかったー、かなりはじけれた。男7人ってメンツだったんだけどやりたい放題、踊りたい放題。年齢も結構近いもんで青春ソングがだいぶかぶってるとこがうれしいね。
でも終電があったのでやや不完全燃焼で帰る、帰るときまだ予約10曲以上あったからね。

さて、ちょっと早いが寝るか…。

2007年1月22日(月)
ヒゲ、霧、フラッシュ、音楽モード

先ほどちょいとヒゲをきってみた。伸び放題伸びてたのですっきりだ。もうね相当放置だったからね、無法地帯だよ、しょうこうだよ。

今日も居残りしてフラッシュ、フラッッッッシューー。
なんか時間を忘れるね、4時半に授業が終わるんだけど気付いたら7時だもん。
なかなかいい感じに仕上がってきました、たしか明日提出だったかな。

そういえば朝電車から降りたら霧がものすごい勢いで出てた。もうねぇ50メートル先が見えないくらい。幻想的で綺麗だったので携帯カメラで写真を撮っておきました。



一応メモっておく。
土曜はバイト、結構忙しかったな、最近バイトがかなり億劫だ。
日曜は彼女が来て一緒に曲を作る。一応ピアノを習ってたらしいけど作曲となると別らしい、なかなか進まない。一応一番だけ曲の構成ができた。完成するかや…。
こないだバンドでスタジオ入った時にいい感じの曲ができたから歌詞をつけてみた、まずまずの出来だと思う。
最近ちょっと音楽モードに入ってるな。

2007年1月19日(金)
お疲れです

今日もまたフラッシュが熱かった、居残りまでしてやったった。ハマッタな、完全に。
早ければ5時半には帰れるんだけど、家に着いたのが8時過ぎ。恐るべしだね、フラッシュ。
んでバンドがあるもんでダッシュでご飯食べてスタジオへゆく。
なんか今日はまとまってたというか、微妙にバンドっぽくなってきた感じがする。曲も作りはじめたし。
そのうちライブやれるかなー。あー、疲れた…。

2007年1月17日(水)
書いてて自分でもよく分からんくなってきた

今日は一日中フラッシュしてました。いやねー、もう光り輝いちゃってねー、って。
そうじゃない、一日中フラッシュをしてました。が正しい。
あれがね、使い方覚えるとなかなか楽しいんだ。うまく動くとニヤリとなる。
一応課題が出てて、作品を一つ作ることになってるんだけど、一通りはできたもんで今二つめを製作中。まあ相変わらず絵心がないもんでアイディア勝負でね。
なんかああゆうの好きみたい、曲作りと似てるような似てないような…。でも熱中しだすと止まらなくなるところは一緒だな。

最近車でかかってるのはいつも東京事変、「大人〜アダルト〜」
まあCD代えるのがめんどくさいって話もあるけど、何回聴いても飽きないってのもある。
曲のポップさやキャッチーさは断然ソロの時のほうがいいけど、なんつっても演奏がカッコエエですね。バンドサウンドを突き詰めていくとああなるのだろうか。バンドのパワーだとレッチリもだなー。
バンドもいいし、打ち込みもいいし、ロック、エレクトロニカ、クラブミュージック、うーん…。
まあ素晴らしい音楽が聴けるってことは幸せなことだな、なんか書いててよくわからんくなってきたけども。

さっきAIRを聴いてたんだけど、「エアー」じゃなくて「エール」ね、おフランスのほうのね。「10000HZ LEGEND」ってアルバムの曲で、ボーカルエフェクトがゴルゴ13の吉野家フラッシュのエフェクトとまったく同じですごく気になってる。って言ったところで両方を知ってる人っているんかな…。
まあAIRもいいし、吉野家フラッシュもおもしろいよって話。

2007年1月15日(月)
とりあえずビョークのせいにする

あーあ、とろいミスをしちまったよ。今日朝電車で一駅乗り過ごしちゃった。
ビョークがイカンかったな、ビョークが。イヤホンのボリュームが結構でかくて、んで降りる駅のちょっと前くらいでビョークがかかりだして、んでカッコエーって入り込んで聞いてたら、気付いた時には知らない駅に着いてた。
ああヽ('A`)ノ
しかも後で気付いたんだけど、そのままその電車に乗ってたら前の駅に戻ってギリギリ間に合うはずだったのに、とりあえず電車から降りて、んでどの電車に乗っていいか分からなくて、そしたらちょっともよおしてきたのでトイレ行ってたら電車出てた。んで遅刻。
ああ…、おれのばか('A`)ママン

2007年1月15日(月)
 ちゃんちゃんこ 

さっきテレビでディカプリオの映画の宣伝してたんだけど妹に、この人誰だっけ?って聞いちゃった。 
まあどうでもいいんだけどね…。 

今日は夜ゴハンを彼女とちゃんこ鍋を食べに行った、人生初ちゃんこ。なんか元お相撲さんのなんとかって人のお店なんだけど、これがすごく旨かったのよ。 
とにかくねー白菜がすごく旨かった。もともと白菜ってそんなに好きじゃないんだけど、芯の部分とかね、甘くてね、こんな旨い白菜を食べたのは生まれて初めてだよ。 
味付けは薄い塩味。ちゃんこ鍋って豪快なイメージがあったけどそうでもなかった、すごく繊細な味付け。 
あとね、なんか「高見盛関の御実家直送リンゴジュース」ってのがあって、これがまたんまかった。甘いんだけど後味スッキリ、みたいなね。 
寒いうちにまた行きたいなー。 

2007年1月13日(土)
クリボー 

今日はバイト、正月すぎたら暇になるよー、と聞いてたのでボーっとできるなーと高をくくってたらそうでもなかった。結構忙しくて疲れた、ふぅ…。 
お客さんで、ちょっと急いでるんだけどって言われて、じゃあ急ぎますねーって早めにやってあげたら、ありがとねーって缶コーヒーをくれた。やさしいおばちゃんもいたもんだ。 

帰り際に彼女が店に来た。久しぶりに会ったんだけど髪を切ったらしい、スーパーマリオのクリボーみたいで笑えた。 

最近夜寝つきが悪い、こんなこと今まで一度もなかったのに。のび太並みに寝れてたのに、なんでだろ。 
だもんで最近睡眠時間が少なめ、っていっても7時間くらいだからやっと人並みか。今までが寝すぎてたんだなー。 

今から久しぶりのスタジオ入り、1ヶ月ぶりくらいかなー。楽しみだ。 

2007年1月12日(金)
平々凡々

今日は特に変わったことのない一日でした。っていってもまあそうそう変わったことなんてないよな、普通…。

学校ではフラッシュがだいぶ動かせるようになってきたのはいいんだけど、もともとの絵がうまく描けないからしょぼい。これはちょっと致命的。
練習かな…、誰か絵が上手くなる方法を知っていたら教えて下さい。ええ。

帰り、車に乗るときにイヤホンをドアで挟んでしまった。ん?ドアでイヤホンを挟んだのか?
あー、どっちでも同じか…。
まあとにかくイヤホンを破壊してしまった。買いにゆかねば。

こないだセールの時ワールドワイドラブで買ったダウンなんだけど、フードが重いもんではずしたんだけど、スナップボタンではずせるようになってて、そのボタンの穴が隠せるような仕組みになってた。
うーん、解りにくい?
まあ兎に角、ナイス!よきはからいだね。

2007年1月10日(水)
シャッフル→快適

今すごく久しぶりにピチカートファイブなんぞを聴きながら日記を書いております。
今日の授業ではフラッシュを使ってパラパラ漫画みたいなのを作りました、相変わらず自分のセンスの無さには愕然とするばかりです。
あれも勉強だね、しかし。こうゆう動きをさせるとこうゆう風に見える、みたいなのがある…、はず。
全国のフラッシュ職人さん達はすごいわ、普段何気なく見てたけどやってみると凄さが分かる。
まあ日々精進ですな。

こないだ兄から借りたハードディスクオーディオプレイヤー、年末くらいに使い方が判明してからちょこちょこと曲を詰めていたんだが、5ギガなんていってもあっちゅう間だね。もう3ギガくらい埋まってる、アルバム50枚弱くらいかなー。
そんでもってシャッフルシャッフル、さすがに同じ曲は滅多にかからない500曲くらいあるはずだからね。うーん、快適通学音楽ライフだよ。

2007年1月9日(火)
開き直り

また日記をさぼってしまった、最近書き出しがいっつも同じだ。
まあ書きたいときに書けばいいのだ。そう、開き直ってしまえばいいのだ。

昨日、その前はほぼ寝てましたね。ええ、略してほぼ寝…。
ええ、もうダラダラデイズです、新年早々。自分根性ないんでギリギリデイズはキツイけど、ちょうどいいあんばいデイズくらいには持っていきたいと思う次第です。

なにやら雪が降ってえらい騒ぎだったみたいですが、まったく外の世界の出来事なので関係なかったですね。
しかし、油断させといてドバっとくるんだね。困ったもんだ。
最近の気候はいやらしいよ。温かいと思わせて急に寒いしね。

今日は学校、最近はフラッシュというソフトを扱ってるのですよ。でもまだ動かすとこまでいってないんだけどね。
じゃあ何か絵を描いてくださいっていきなり言われて、自分の絵心のなさに愕然とするよ、マッタク。
そんなだ。

2007年1月6日(土)
正月のこと、とか…

また日記さぼっちゃった…、はぁ、イカンな寒さのせいだこれは。
まあ昨日今日とたいしたことはなかったんだけどね、昨日は学校、今日はバイト。
こないだの高山行った時の写真を現像してみた。まあぼちぼちでした。
しかし忙しくなると写真がなかなか撮れない。その前に撮ったのが12月1日に名古屋港行った時だからちょうど一ヶ月ぶりってことになるな。
冬は寒いからカメラ持って公園をぶらぶらって感じでもないし、まあ冬の間は冬眠ってことで。

えー、あとこないだ書いたのにアップし忘れた正月の過ごし方を…。

1、2日と家族で旅行に出掛けた。高山辺りに。
もうねぇ、なにかと食べたね、やばいくらいに。もうデ部だよデ部…。
しかし旨かった、飛騨牛のしゃぶしゃぶ、肉がとろけた。でも量がすごくてちょこっと残しちゃったよー。いつもそうだけど旅館の料理を完食できたことがない。あれって多いよね…、ね。
あとはラーメン、牛肉ステーキ丼、栗ぜんざい、牛の串焼きなどなど。んまかったです。
 
高山の古い町並みはなかなか趣がありました、ただ観光客がうじゃうじゃだったけどね。宿も高台にあって高山の町並みが見渡せた、プチ露天風呂もよかったし、まあそんな感じ。
 
3日はパルコのセールに行って来た。やっぱ人が多かった、それだけで疲れちゃたよ。でも最近ぜんぜん服買ってなかったし、温かい服を狙ってね、行ってきた。
で、前々から欲しかったダウン、あったかニット二枚、春に使えそうなベストを買ってきた。
 
ええ、そんなお正月、なんか結構正月っぽい正月だったなー。

2007年1月4日(木)
今年初にっき

あああ、しまつた。今日学校で日記書いたのにアップするの忘れて帰っちゃったよぅ、3日分…。
まあ正月3日分の日記はまた後日アップすることにしよう。
今日は今日のことだけ、って言ってもたいしたことはなかったなー。一日中HTMLと格闘、なんかむずくなってきた。こうしたいと思ったように表示がされないのよね。まあなかなかおもしろいからよいけど。

帰りの電車でやたら犬が吠えてたんだけど…、犬って電車乗ってもよかったっけ?
車掌さんがとなり通っても注意しないし、まあいいんだろうな。どうでもいいけど…、いやよくない、うるさかったんだ。

あとはそうだな、んー、正月だらだらしすぎでちょっと精神状態が不安定です、あとお腹の状態も不安定です。
ええ、暇なので妹が借りてきたガキの使いのDVDでも観ようかな。