<<2006年3月 | 2006年5月>> |
2006年4月30日(日) |
退職→花束 |
今日で約5年半勤めた服屋のバイトを辞めることになった。
なんかいたって普通の一日だった、特に感慨深いものもなく、ただやたら忙しくてあっという間だったって感じで。
まあ服自体は好きなんだけどここの服はそんなに好きではないし、会社の方針というかまあとにかく上がうっとうしくて、数字のことばっかりで、矛盾だらけで、馬鹿で、とにかく会社が嫌いだったもんでそんなもんかなぁ。
しかしまあよく5年半も続いたなぁと思う。そんな嫌いな会社で…。
結構我慢強いほうなのかな、と思う。まあ通勤が近くて楽とか、次の職を探すのがめんどいっていうのも長く続いた要因だと思うが。
しかしまあお客さんがわざわざ会いに来てくれたり、他のスタッフが別れを惜しんでくれるのはやっぱりうれしい。
それでまあ良くある話なんだけど花束を貰った。(写真参照)
しかもただの花束じゃない、スタッフの子がおれのことをイメージして注文して作ってもらった花束。
実はコレ、おれの発案。自慢ではないですが…。
なんとなくただ花束を贈るだけじゃ芸がないなって思って、2年位前から辞める人がいるとその人のイメージの花束をあげてきた。
まあイメージというかその人が持って似合う花束っていうノリの時もあった。
そういえばいろんな人にあげたなー。
向日葵メインの明るい花束、赤い薔薇メインのキザな花束、紫系のちょっと妖艶な花束、うすい紫うすいピンクのかわいい花束、黄色オレンジの明るい花束、黄色赤の元気な花束。
うーん、思い出すとちょっと懐かしい。
たぶん結構好評だった思う。というのは実際に自分が貰ってみたら嬉しかったから。
ただ花屋さんのお任せの花束じゃなくて、こういう人だからこうゆう花束っていう気持ちが入ってる花束。コレウレシイアルネ。
で、おれが貰った花束を解説してくれたんだけど、周りにある青が一見クールな印象を表しているらしい。
そんで中ほどにあるピンクやオレンジが実は話してみるとやさしくておもしろいということらしい。
で、一番目立つ真ん中の赤い薔薇が謎。
花束を注文してくれた子が早上がりで帰っちゃってて分かんないみたい、すごく気になる。
普通の花束だといきなり真ん中にぽつんと赤、なんてやらないからねー。
まあ勝手に中には熱い情熱を秘めてるみたいないい方向で受け止めとこうと思う。
なんかクールな印象は結構あるらしい。自分自身全然そんなつもりはないけど人から見るとそうらしい。あんまりしゃべらないからかな。まあそんなもんだろう。
とにかくそんなことがありました。
で、明日から職がない。
どうしたろ…。

|
|
|
2006年4月29日(土) |
最近見た夢 |
スマップの中居君と木村君と稲垣吾郎と野球をしてた。
そんでその後ラーメンを食べに行った。
カウンター席で木村君が先に座っていてあと2人来るから席を取っておかないといけないなーと思いつつもほかの客に席を取られてしまった。
そんな感じ、意味はない。
あと誰か知らないけどやたらビブラートしてる夢を見た。アップだった。外人さんだった。
ほんと夢っておもしろい。夢の録画ってできないかなー。
|
|
|
|
2006年4月28日(金) |
メガネを買いました |
久しぶりにメガネを買った。いつもの安メガネ屋で。
ちょくちょくお店を覗いてはいたんだけど、なんかこれだってのがなくてタイミングを逃してた。
初のメタルフレーム、色はシルバー、近未来的な感じ。
実はコレちょっとした優れもので、えー説明がむつかしいんだけど…。
あのー、フレームじゃなくて、柄というか、耳にかかる部分っていうか、これって名前あるのかな…、まあいいや、それの曲がるところの蝶番が少しだけ反対側にも動く。
あのー、お分かり頂けたでしょうか?
まあようは耳というか、こめかみというか…、にかかる負担が減るんですよ。
なんか曖昧な表現ばかりで申し訳ないんですけどそうゆうことなんです。
で、価格は¥7350(レンズ込み)しかも前にも同じとこで買ったから¥1050引き。うーん安い。
次は度有りのサングラスが欲しい、まだ種類が少なかった、これからかなー。
|
|
|
2006年4月27日(木) |
美容院、柿ピー、歌録り、男前 |
お昼頃に美容院に行ってきた。
おれの場合いつも同じ人にやってもらってるんだけどほとんどがおまかせ、「なんかおもしろい感じのないですかー?」って聞いて「そうですねー、こんな感じどうですか?」みたいな。
そんで「あんまり下品にならないくらいの、個性を出しつつもお洒落に…」みたいなすごく曖昧な注文をつける。
でもいっつもなかなかいい感じにしてくれる。
これからはちょっと伸ばしていくのであまり切らずに量を減らしてもらった、ややアシンメトリーで。
そんで色を入れたんだけど初めて赤系を入れた。子供っぽくならないようかなり濃い目で、で顔の周りは黒くして後ろのほうが濃い赤って感じ。
あと2ヶ月伸ばしてパーマネントをかける予定、そうゆう予定も立ててくれる。ありがたや。
そんで家に帰ってきて食べるものがなかったので柿ピーでお腹を膨らませてしまうダメな26歳、そろそろ無職。
庭のチューリップも朽ち果ててきたな…。
まあそれはいいとして夜歌録りをしたんだけど、Cubaseが原因不明のエラーで落ちる。せっかくきれいに録れた歌が消える…。
あー、ダメだー、ガッデム。
まあ何曲か録れたけどね。3、4時間歌ってたことになるなぁ、おれって偉いかも。
関係ないけど男前豆腐店のキーホルダーがガチャガチャであるらしい。正直欲しい…。
|
|
|
|
2006年4月26日(水) |
写真家 |
昨日はなんかやたら疲れててすぐ寝ちゃったので昨日の日記を今書く。そろそろ午後三時。
昨日フィルムを二本現像に出した。近所に桜見に行ったやつとなばなの里のやつ。
できはまずまず、というか可もなく不可もない感じ。
天気も良かったし、だいたい花自体がすごくいい感じで咲いていたのでちょっといいカメラを使えば誰でもそこそこの写真が撮れる気がした。
なんかもっとこう個性的な絵が撮りたいのだけどなかなかむつかしい。
いろいろとこだわらないといかんのかなぁ。
フィルムは普通の店でも売ってるやつ、現像、プリントはスピード仕上げ、みたいな所。
しかしなかなか写真だけにお金や時間を費やすことができない現状、やや葛藤ですね。
こないだ受けた服屋の面接落ちたので、カメラ屋でバイトするのもいいかなー。
|
|
|
|
2006年4月25日(火) |
なばなの里のちゅーりっぷ |
今日はなばなの里にチューリップを見に行きました。
例年ならばもう終わってるらしいんだけど、今年は気温が低いためまだガンガン咲いていました、ラッキー。
まあ風も強くて結構寒かったんだけど…。
しかしまあ、あれだけの数のチューリップを見たのは生まれて初めてですね。
すごい数のチューリップでもう圧倒されっぱなしでした。
チューリップっていうと丸っこい花びらのが一般的だけど、なんかギザギザの花びらのチューリップがあったり、色がグラデーションになってるのがあったりと見たことない種類が沢山ありました。
普通の形のチューリップもいろんな色がたくさんあったんだけど植え方というか演出というか見せ方がすごく上手くてとても綺麗でした。
ちょっと言葉では説明しにくいのでおいおい写真をアップします。
あとなばなの里は足湯があるのがいいですね。血行が良くなる感じ。
食べ物もいろいろ売ってたんだけど焼き芋がんまい。なんか「べにあずま」っていう知ってる人は知ってる芋らしいんだけど、普通の焼き芋と格が違う。甘いんですよ。
チューリップは多分もうあまり長くは見れないと思うけどかなりオススメです。
あとライブ仮決定ですが6月29日にやる予定です。
あとあごひげを伸ばそうかと思います。
あとロビンマスクとウォーズマンの違いが記憶が曖昧で区別がつきません。
|
|
|
|
2006年4月24日(月) |
うれしいねぇ |
今日はバイトだったんだけど、辞めるってことでわざわざ会いに来てくれたお客さんがいた。
いやー、うれしいねぇ。
しかも自分のお気に入りのシャツをゴリ押しで買ってもらっちゃった。
ペコリ。
突然ですが現在のミズノケイスケお弁当ランキング。(オリコン調べ)
第一位 ハンバーグ弁当
第二位 鶏あんかけ弁当
第三位 五目ごはん弁当
となっております。
本人からのコメント→「一位のハンバーグ弁当は文句なしですねぇ、弁当に入ってるハンバーグとしては他に類を見ないほど旨い。いや、二流のファミレスよりよっぽど旨いですよ。ただしハンバーグにマヨネーズがかかってるものとかかってないものがあるので注意して欲しいですね。僕ですか?僕はもちろんマヨネーズ有りですよ。
二位と三位は迷いましたねぇ、しかしもともと鶏肉好きですしピリリとしたあんがなかなかうまいんですよ。五目ごはん弁当は品数も多いし野菜も結構入っていて健康的だとは思うんですが、これだっていう目玉がないんですよねー。そうゆう訳で鶏あんかけが二位、五目ごはんが三位ですね。
あと次点で豚のしょうが焼き弁当がおしいところでランク外です。これはレアな弁当でなかなか店頭に並ばないんですよ。たま見かけるとつい手に取っちゃいますね。
あと皆さんに一つ言っておきたいんですがお弁当は絶対に温めたほうがんまい。これは間違いないです。
そうそうあとこれは僕のポリスィーですが箸はできるだけ貰いません、地球にやさしいでしょ?」
|
|
|
|
2006年4月23日(日) |
初ライブ! |
初ライブ、終了致しました。
まあ反省する点いろいろあったけども初ライブとしてのできとしては良かったと思う。
聴いてくれた人のアドバイスや自分で録音した音を聴いてまだまだな部分は沢山あったし、それを克服していかなきゃならないんだけど…。
これで「しゅーりょーー」って訳ではないので、寧ろここからが始まり。
で、まあ一人で一人でって言ってる割に実は彼女にはすごく助けられた。ライブの成功も彼女なしでは有り得なかったし、そもそもライブができたかも分からない。
この場を借りて感謝を述べたいです。有難う。
あと遠いところからわざわざ足を運んで見に来てくださった皆さん。本当に有難うございました。
そしてあつかましいですがこれからもよろしくお願いします。
今後の予定としてはまだちょっと未定ですが6月末くらいにライブ。
豊田市駅でのストリートライブの再開も考えておりますので…。
はい、ソンナカンジ。
|
|
|
|
2006年4月23日(日) |
ジュンビ、ジュンビ、ジュンビ |
今日もスタジオ入ったり、歌録ったり、その他諸々ライブの準備。
スタジオで歌った感触はまずまず、あとは本番どれだけ落ち着いてテンションが上げられるかがポイント。
なんか矛盾してるけど兎に角そうゆうことだ。
|
|
|
|
2006年4月21日(金) |
じゅんび、じゅんび |
何かとライブ準備デー。
スタジオ入って、歌録って、デモCD作って、アンケート作って、お客さんも呼ばないかんし、何かと大変。
あと一番大事なのが体調を整えておかないと、よし、ガンバレ、おれっ!
えー、まだ間に合います。4月23日日曜日、伏見ハートランドスタジオにてライブを行います。
12:00スタート、チケット¥1260、興味がある方はメールください。
っていうかみんな来てちょーだい。
|
|
|
|
2006年4月20日(木) |
20Q |
今日は退職届を出しました。バイトでも届出がいる、変わった会社。どこでもそうなのかな…。
あと、念願の20Q(トゥエンティキュウ)を買いました。
まあそれほど念願ってほどでもないけど。年明けくらいに探した時、結構いろんな店で聞いたんだけど完売で、かなり欲しくなって、でも今日まで完全に忘れてたんだけどね。
バイトの子がトイザラスにあったよって教えてくれて、休憩の時にすぐに買いに行っちゃった。
青と赤があって赤がラスト1個、赤を選びました。
ちょっとやってみたんだけどおもしろいもんだね。でもなかなか20問じゃ当たらない、25問やると当たるかな。
あーメガネは20問で当たったなー。
そして見た目がやや赤レンジャー。

そして今からキャラオケ、ひさしぶりーだぜ♪
|
|
|
2006年4月19日(水) |
祝 |
このマシーン(写真参照)をやってるんだけどカウンターが9999を超えて0になりました。オメデトー、ワーイ。
ただ0になっちゃうとちょっとさみしい。
99999までいくやつってないのかなー、こわれてこわれてこれ3台目なんだけど全部9999までだったもんなー。
なんか1万回くらいならそんなにキツくないから結構いけるけど、10万回だとかなりの達成感があると思う。
でもまあ今までのやつも2万回くらいやったら壊れちゃったんだけどね。
もし5桁のカウンター搭載で丈夫なのをご存知でしたらご一報を…。

|
|
|
2006年4月18日(火) |
300g |
今日は皮膚科で漢方をもらう、歌の取り直し及び練習、などをした。
夜ゴハンは久しぶりにびっくりドンキーに行ってみた。
ドンキーに行くとほぼパインバーグディッシュを食す。
しかも今日は300g。お腹が空いてたもんで…。
よく温かいパイナポーは有り得んとか、ハンバーグにパイナポーは有り得んとか、酢豚にパイナポーなんてとんでもない!的な意見を聞くけどおれはどれも好き。
まあ好みの問題ですな。
どうでもいいけどドンキーの店員がエプロンから箸を出すのはちょっとなー。
|
|
|
|
2006年4月17日(月) |
なにかとキビシイ |
今日はバイトの面接に行ってきた。
面接をしてくれた人がもうとにかくキビシイを連発していた。
何かあるとキビシイ、ちょっと話すとキビシイ。
まあなにがキビシイって小さい会社なので経営がキビシクてそれにともなって給料やシフトがキビシクなっているそうだ。
まあいちおうお願いしますとは言ったもののまだ考え中。また考えることが増えた。
お金を取るか、今までにない経験を取るかって感じで。
でもその前に今はとにかくライブのことを考えよう。前向きに。
迷いだすとすぐネガティブモードになる。悪い癖だ。
関係ないけど最近よくお腹をこわす。正露丸にはお世話になりっぱなし。こちらもキビシイ。
でもメリーズおしりふきのおかげでオケツが擦り切れるのは免れてる。それだけが救いだな。
|
|
|
|
2006年4月16日(日) |
疲れてて寝ちゃいました |
履歴書を書いていたら寝てしまった。
こんな時間(朝の4時)なのに隣の兄の部屋からはゲームの音が聞こえてくる。
平和だ…。
明日の面接何を着て行ったらいいか解らん。
|
|
|
|
2006年4月15日(土) |
実は、 |
昨日も今日もハンバーグ弁当が食べたかった。
昨日はなんとかUFOで回避したけど、今日もなくてかなりショックを受けて途方に暮れそうになった。だけど豚のしょうが焼き弁当に救われた。
今日お客さんでハンガーのことを「えもんかけ」といっている人がいた。
そんなに歳には見えなかったけど。
夜マトリックスの2作目をちょっと見た。相変わらず意味は解らなかったけど見入ってしまった。
|
|
|
|
2006年4月14日(金) |
UFO |
今日のお昼ご飯は日清やきそばUFOとおいなりさん。
UFOはたまに無性に食べたくなる時がある。でもあのタップリの黒いたれを見るといかにも体に悪そうなのでたまにしか食べないことにしている。
しかしUFOのお湯切りのヤツを考えた人はほんとに偉いと思う。あのペロンとはがすと湯切り口が出てくるヤツね。
誰しもが昔幼い頃UFOのお湯を捨てる時、ふたが外れて麺が流し台に落ちて、もうなんともいえない悲しいのやら腹立たしいのやらそんな気分になったことがあるはずだ。
これ絶対。特に同じ歳かそれ以上の人。
人間失敗を繰り返しながら進歩してゆくのだなぁ、としみじみ思った。
あと関係ないけど不覚にも箸をもらってしまった。ああ…。
|
|
|
|
2006年4月13日(木) |
鏡→歌の練習→送別会 |
今日は朝からヒラサダに鏡を買いに行く。
こないだばきっと割れてしまったので縁のある頑丈なやつを購入。\3980、なかなかお買い得。
そして歌の練習を、彼女に先生になってもらってるんだけど、音感がすごくいいので音程のミスをすぐ指摘される。
歌い方も平坦になっちゃうからもう少し感情を入れたほうが良いとのこと。
なかなかにむつかしい。まあちょっとづつやるしかないな。
夜はバイト先の送別会。久しぶりにお酒を飲んだ。抹茶系のカクテルが好き。
アトピーだもんでアルコールが入ると体が痒くなる。まだカユイ。
飲み屋でトイレに行った時、なかなか出ずに苦戦していると(小ですよ)、隣に知らない兄ちゃんが来て「コンパですか?」とか聞いてきやがった。
おめーには関係ないだろ、と思いつつも「いや、送別会ですよ」って答えた。
そしたら「コンパかと思いましたよ、羨ましいですね」とか言ってきた。
だから、コンパじゃないっつーのに。
なにがしたいんだ、なにがしたいんだこの男は。混ざりたいのか?混ざりたいのですか?
まあいいや、そんな感じ。
|
|
|
|
2006年4月12日(水) |
普通の一日 |
バイトの休憩中にジャスコの食品売り場を通ったら、バイトのお兄ちゃんが米をバシバシ叩いてた。
高く積むために平らにしないといけないらしい。
ちょっと笑えた。
ケツメイシのさくらがオルゴール風にアレンジされてるヤツが流れてた、於ジャスコ。
ラップの部分はどうかと思う。
夜友達にライブのお誘いメールをしたら電話がかかってきて「おれ家建てることにしたから」って言われた。
ちょっとびっくり、ちょっと笑えた。
ゴリエ杯が気になったけど観なかった。
そんな普通の一日…。
|
|
|
|
2006年4月11日(火) |
雨、そしてネットができん |
今日は休み、大雨だね。出掛ける気がしなかった。
ライブの準備、まだまだやることはある。
話し変わるけども、今日インターネットが急に接続できなくなった。
朝6時位に目が覚めて、昨日やりかけで寝てしまったニッキをアップ。
そんでちょっとしたらいきなり止まった。
まあ良くある事なのでそのままにしておいたんだけど、全然復旧しないもんだから業者にテルしてみた。
そしたらモデムが壊れてるので修理に行きますって言われた。明日の朝来るらしい。
で、電話切っってちょっとしてからつないでみたらできた。
なんなんだろねーこれは。
そして明日業者さんが来る。
まーいっか、調子が悪いみたいだから直してもらおう。
|
|
|
|
2006年4月10日(月) |
痴呆気味 |
最近やや痴呆気味なんじゃないかと思う。
物忘れが激しい、聞いたことをすぐ忘れてしまう。まあ聞いてないって話もあるが…。
あと割り箸を袋から出して箸を捨てそうになったり、シャンプーの前にリンスを出してしまう。(←そうゆう時はシャンプーも混ぜてシャンプー&リンスにする!)
ああ、もうダメかな。
そんな今日この頃。
あと全然関係ないけど今日の朝ヒゲを剃る時、ヒゲ剃りは勝手に父のを使ってるんだけどなんか臭かった。
はい。
|
|
|
|
2006年4月9日(日) |
タイムトラベル |
バイトから帰ったらテレビで「タイムマシン」っていう映画をやっていた。
観る気はあんまりなかったけどなんか最後まで観てしまった。
しかも途中からなのでイマイチよくわからん。
でもタイムトラベル物ってなんか気になる。
バックトゥザフューチャーとかも好きだし。
絶対タイムトラベルなんて有り得ないって思っていてもなんか惹かれるものがある。
空想科学心に火がつくというか、やっぱり男の子なのでそうゆうのが好きなのである。
|
|
|
|
2006年4月8日(土) |
夜思い出す夢 |
さっき(PM11:50頃)突然今日見た夢を思い出した。
ライブをしていて、お客さんでねこじゃらしをもっている人がいないか探す夢。
夢ってほんとに不思議だと思う。起きてすぐには思い出せなくてもなぜか突然思い出したりする。
でも起きてすぐじゃないからもしかして夢を見たんじゃなくて何かと勘違いしている気にもなる。
でも今回のはやっぱり夢な気がする。
うーん、すごく曖昧なことばっかり言ってる気がするんだけどこのつかみ所のない曖昧さも夢のいいところだと思う。
|
|
|
|
2006年4月7日(金) |
花の命は短い |
ということでここぞとばかりにお花見してきた。
今度は近所で。
天気も良かったし、あったかかったし、桜もすごい咲いててゆうことなしでした。
お弁当買ってきて、新聞ひいて食べた。そんなんここ数年してなかった気がする。
たまにはいいですな。
ちょっと離れたところに野球のグラウンドがあったんだけど野球少年たちの声がやたら聞こえてきた。
どうでもいいけど野球をするときはなんであの声をだすんだろ。「うぇー」とか「おー」とか。
謎だ。
|
|
|
2006年4月6日(木) |
お花見 |
お花見して来ましたよ、今年初。
去年も行ったけど一年あっというまだな。
岩倉市の五条川というところ。なんか日本の桜の名所100選に選ばれてるらしい。
川沿い数キロにわたって桜がぶわーっと咲いてる。結構歩いたけど見れたのは半分くらいかな。
まだ8分咲きくらいだったけどもかなり綺麗だった。
夜になるとライトアップされるんだけどそれもまた綺麗だった。寒かったけど。
屋台がかなり出てたんだけど、屋台を見るのって結構久しぶりでいろいろ気になった。
定番のりんご飴、ミッキーの形したやつがあった。アレは上手いと思う、好きな人ならつい欲しくなっちゃうと思う。
あと変な色のりんご飴があった。白っぽいのや緑、ピンクとか。たぶんいろいろ混ざってるんだろうけど不味そうだった。
チョコバナナも変な色のがあった。体に悪そうな色してた。普通のチョコの色のを食べた。普通だった。
見たところ屋台ナンバーワンはさつまいもスティックかなー。行列できてたし、上手そうだし、実際食べたし、みんな食べてたし。
あとじゃがバターとか、芋強し、ひしひしと感じた。
写真も沢山撮った。一眼レフとデジカメ両方で。近々アップします。
夜ゴハンはバーミアンで食べた。
デザートにオーギョーチを食べた。店員さんにオーギョーチってなんですか?って聞いたら分かりませんって言われた。
なんか果物らしいけど。変わった食感で不思議な味、あんまりおいしくなかった。
もう食べないと思う。
そんな花見…。

|
|
|
2006年4月4日(火) |
ロッテリア |
いきなり見知らぬ人に「マック?ロッテリア?」って聞かれたらたぶんちょっと戸惑って「あ、ロッテリアです」と答えると思う。
いや何のことか解らないと思うけど、マックとロッテリアだとロッテリアのほうがおいしいと思う。
その割りにロッテリアの数がすごく少ない気がする。値段も同じくらいだし味もおいしいのにもっと幅をきかせてもいいと思うんだけどなー。
とくにテリヤキバーガーはロッテリアのほうがんまい!たれが違う!
まあそんなことを熱く語ってもしょうがないんだけどそう思った。
って言うのも久しぶりにロッテリアに行ってみた。
そしたら店の外で人が倒れて救急車が来てた。どうでもいいがすごい派手なストライプのスーツを着たおっちゃんだった。
そしてなんかあんまり迅速でなかった気がする。のそのそっとおっちゃんを連れて行った。
その後トラックが放置自転車を回収してた。
そんなロッテリア。
で家に帰ったらゴミ袋いっぱいにプーが詰まってた。たぶん妹だと思う。
ああ、もったいなや…。

|
|
|
|
2006年4月3日(月) |
最近の飲み物事情 |
只今のミズノケイスケがぶ飲みランキング。
第1位 がぶ飲みフルーツミルク
第2位 フルーツカルピス桃
第3位 super H2O
となっております。
はい、以上です。

|
|
|
|
2006年4月2日(日) |
Takk...(ありがとうの意) |
今日はシガーロスのライブを観てきた。於Zepp nagoya。
なんかもう凄かった。世界観がそこら辺のバンドと桁違い。演奏、歌、ステージング全部がシガーロス的世界を作り出してた感じ。
よく思うのが、日本人のバンドはライブで聴くと歌がへたくそだったりするけど、外人はそんなことはほとんどない。また今回シガーロスのヨンシーは歌がすごーく綺麗だった。
高い音やファルセットがすごくキレイ。羨ましい…。
あとステージング、なんか幕とかスクリーンとかに映像やメンバーの影とかが映って神秘的な雰囲気を醸し出してた。
で、ヨンシーはギターをバイオリンの弓を使って弾くんだけど、その影がスクリーンに映るとなんか微妙に神がかってた。これほんと。
そんで心地よいワールドの中で不覚にも意識を失ってしまいました。あんまり気持ちよかったもんで、ちょっともったいないけど。
んで、最後アンコール終わって拍手をしてたらメンバーが舞台袖から出てきて、同じように拍手、一列になってお辞儀、んでまた拍手。それを2回。
なんかさっきまですごい神秘的ワールドを作り出していた人がなんかカワイク見えて不思議だった。
国民性とかもあるのかな、アイスランド出身みたいだけど。
そんなライブ。
あとZepp nagoya、初めて行ったんだけど、やっぱ新しいだけあって音がものすごく良い。低音が割れないできれいに聞こえる。
大きさも若干大きいけどまあ後ろでも見えるかなーって感じで。また機会があったら行きたい。
あとドリンクでペットボトルが貰えるのはうれしい。最近は他のハコでもやってるのかな。
全然関係ないけど、今日兄に風俗に連れて行かれる夢をみた。
|
|
|
|
2006年4月1日(土) |
特に変わったことはなかったです。ええ。 |
今日いつものお弁当屋さんに行ったら見たことないおばちゃんがいて、箸いらないですって言ったら「そうなの、マイ箸持ってるの?」って言われた。
んで、いや食堂の箸使うんですよって言ったら「えっ食堂に箸あるの?」って言われた。
ええ。
あとバイト先の子にお昼ご飯は茶碗にお水一杯だと勘違いされた。
ええ。
あとバイト中全然知らないサラリーマン風のおじさんが他のお客さんに店員と間違えられて声をかけられてた。
ええ。
あと今日もがぶ飲みした。
あと初めて梅味の柿ピーを食べた。
ええ。そんな一日でした。
|
|
|
|