某ロボッツのテンション日記
(注)この日記はテンションによってノリが変わります。

<<2007年4月 | 2007年6月>> 
2007年5月30日(水)
初出勤

いやー、初出勤は大変でした。
とりあえず行ったらすぐマックの前に座らされて、じゃあお願いします、って。
いやいや、まずマックからして無理なんで。
さらにソフトのバージョンは違うし、で。
あまりにもわからんのでちょっと申し訳ない気分になってしまった。
でも一日触ってたから少しは慣れたか。

職場の雰囲気はなかなかアットホームで良い感じ、食後のティータイムとかもあったり。
とりあえず認めてもらえるようがんばらなな。

2007年5月29日(火)
長い夏休みももう終わり

ええと、明日が初出勤になります。わたくし。
社会人一年生です、この歳にして…。
だいじょうぶかな、まあなんとかなるだろう。

今日はちょっと曲を作る気分だったので、曲を作ってた。
久しぶりなんだけど、ドラムの打ち込みがめんどくさいな、やっぱり。
バンドで、ばっと合わせて、わーと作ったったら楽なのにな。そんなん言ってもしょうがないけど。

今日はボウリングをした、2ゲームして1回目が130くらい、2回目が110くらい。
2ゲーム目にして疲労で玉がよろよろ。
体力ないな、当たり前か。
でもちょっといい運動になりました。

ふぅー、早く寝ないとな、オヤスミナサイ。

2007年5月27日(日)
お金がない割りに…

今日はお買い物、in名古屋パルコ。
彼女が水着を買いに行くのに付き合った。
自分は何も買わないつもりが、ふたを開けてみれば、両手に買い物袋…。

ああ…ヽ('A`)ノ

ええと、ワールドワイドラブで半袖シャツとベスト、CA4LAで帽子、あと水着も買った。

今収入ないのよな、おれ…。
だいじょうぶか、おれ…。

ワールドワイドラブが良くないな、うん、あそこは良くない。
値段はそこそこの割りにデザインが良いからついつい買ってしまう。
と、人のせいにするのは良くないわな。
お金かせがな、がっぽがっぽと。

2007年5月22日(火)
新曲アップ

今日カードの明細が届いた。
車検代が痛かったなー、11万。軽だよなー、やっぱ軽がいいよ。

なんとなく、久しぶりに曲作りに手を付けてみた。
一応完成はしてたんだけど、歌が上手く歌えなくて放置されてた曲に歌を入れてみた。
まあなんとか聴かせられるくらいになったのでアップしてみました。
「今の僕、昔のボク」ってー歌です。
良かったら聴いてみてください。

最近めっきり昼夜逆転で、あんまりよろしくないが、なかなか元に戻らない。
仕事始まったらきついな、これは。
なんとかしないとなー。

2007年5月22日(火)
Wiiと勘違い

さっきだけど、Wiiってのを初体験してみた。
なんか妹が彼氏とふたりで買ったらしいんだけど、家にあったもんでやらしてもらった。
なかなかおもしろいね、あれ。
ソフトがあんまないからアレだけど、似顔絵作るやつとか、家族で盛り上がっちゃった。
スーパーペーパーマリオが欲しいな。

ええと、今日昼くらいに派遣会社の人から電話があって、
「すみません、僕またかん違いしてたみたいで、給料なんですけど1250円でした」

…。ヽ('A`)ノ

いかん、思い出しただけで腹が立つ。
かん違いな訳ねーだろ、ふざけやがって。
なんかまんまとだまされた気分、はぁ…。
世の中何を信じて生きていけばいいんだろう。

2007年5月19日(土)
良い出会い

今日はミクシーで知り合った人からお誘いがあって栄でストリートライブしてきました。
発電機持ち込んで、PA有り、大きなスピーカー有りと本格的な感じで。

おれは一人でオケをCDで流して、ギターボーカルっていうスタイル。
なかなか足をとめてくれないもんだね。
でも数人聴いてくれてデモCD貰ってくれた、嬉しいねやっぱり。
まあ楽しかったからオーケーだー。

そして良い出会いとは、まず誘ってくれたカネコさん。
ほぼおれと同じスタイルの演奏形態、辿ってきた道筋もかなり近いものがある。
考えてることや苦労も似たようなもの、親近感を感じた。
アカネロボッツの歌を非常に気に入ってくれて、今度なにか一緒にやろうかと計画中。

そんで主催のオキタさん。
この人のパワーはすごい。そしてパフォーマンスがまたすごい。
踊れるダンストラックを打ち込んで流し、リアルタイムでサンプラーを使って曲をプレイする。
んで、楽器はエレキ三味線、しかも狂ったように弾く。
お客さんがぶわーって。
おれがやった時なんかさみしいもんだったよ。
インパクトがあり、且つカッコイイってことだなー。

あとはマツケンくん。
ライブペイント?というのかわからないけど、即興で絵を描く。
しかもデカイ、縦2m横1mくらいあるんじゃないかな。
それをクロのマッキー一本で描く。
んですごいのがその後、完成した絵を外人さんが買いたいって。
まあ最初は英語で何言ってるのかわかんなかったけど、財布出してきて。
マツケンくん、指2本出して2千円って、外人さん渋ったけど買ってったよ。すげー…。

まあそんなかんじの楽しいパーティーでしたよ。
次回も誘ってくれるそうなので参加する予定です。
6/16(土)午後6時から、栄の三越向かい、UFJ銀行の前です。
楽しいので皆さん是非来てください。

2007年5月18日(金)
報告

ようやく就職先決まりました。
皆さん、お騒がせして申し訳ないです。
とりあえず派遣で6月末までスポット的に働いて、働きぶりを見て7月以降派遣継続、又は正社員という流れになりそうです。
決めた理由としては雰囲気が良かったのと、自分を必要としてくれてる感じがあったところです。
でもまだまだへっぽこなので勉強は必要なのですが、学校とつながりがあるので先生にも分からないことを聞きやすいってのもいいかなー。
そんな感じです、相談にのってくれた皆さん、ホントにありがとうございます。

ここで一つ告知を、明日(5/19土)に栄の路上でライブをします。
場所はHMVがある辺り、時間は7時頃から。
アカネロボッツのほかに2つバンド(ユニット?)が出ます。
良かったら見に来てください〜。ただし雨天中止。

2007年5月17日(木)
人生の岐路2

今日は二つ電話がありました。
一つ目はちょうどお昼頃に。
昨日の話で言うと、とりあえず派遣でっていう時給\1350の会社を紹介してくれる人材派遣の方から。
最初は面接の日程はいつ頃がいいですかね、って切り出してきたんだけど、途中で、
「すみません、僕ちょっと勘違いしてまして、5/20から5/31って言いましたけど、6/15から6/29の間違いでした」
って。

…。ヽ('A`)ノ

どんな勘違いだよ、まったく。もうアホか、と。
でもとりあえず面接は受けてみることにしました。明日面接です。
そして、なんともまあ偶然というか、面白いことが発覚。

その会社、一緒に学校通ってた人がいた←!!!

その会社のサイトを見たらスタッフの写真とかのってて、「あっ!」って。
さっき電話していろいろ教えてもらったんだけど、社員になると待遇がかなり悪いみたい…。
ボーナスがない、残業代がない…。
この業界どこもキビシイみたいだね、派遣のほうがよっぽど給料がいいらしい。
うーん。

で、もう一つの電話は2時か3時くらいにかかってきて、今日面接を受ける会社の担当の方(社長)から、
「今日面接の予定でしたけど、申し訳ないんですが別の日に変更してもよろしいですか?」
と。

…。ヽ('A`)ノ

そんなこんなで今日が出掛ける予定がなくなったので、土曜日のライブの練習をしてました。
なんか皆さんにいろいろアドバイスやら意見をもらってるのに、なんかこっちがぐだぐだ訳のわからんことばっかで、なんかすごく申し訳ない気分になりました。
明日は面接が二つあります。またお付き合いしていただける方はアドバイスなどいただけると幸いです。
水野桂輔

2007年5月16日(水)
人生の岐路 みんなオラに意見をくれ

あ、わたくし内定頂きました。

今人生の岐路に立ってる気がする、そんな27歳の春。
ええと、できれば皆さんに意見をいただけたらと思います。
なので状況を説明しておきますね。

本日(5/16水)に一社面接に行き内定を頂きました。Web製作会社です。
返事は遅くても(5/20日)までにして欲しいとのことです。
待遇面は、
 ・半年間は試用期間で自給900円 その後はわかんないす
 ・隔週で土曜出勤あり
 ・交通費2万円まで
 ・残業一日に1〜2時間 残業代なし
 ・勤務地 名古屋市栄 通勤時間約1時間
 ・雇用、労災、国民健康保険、厚生年金あり
 ・新拠点オープンなのでキャリアアップは望める
 ・なんか最初は営業もやらないといけないらしい

こんな感じです。
自分の感触としてはいまいちだけど、なかなか職がないから他が全部だめだったらやってみようかな、という感じ。

そしたら、夕方くらいにこないだまで通ってた学校の人材派遣の人から電話がかかってきて、仕事を紹介してくれた。
ここはまだ面接をしてもらってないので詳しいことはわからないけど、
 ・5/20から5月末まで人手が要るので働いて欲しいとのこと この間は派遣社員として
 ・自給1350円 交通費込み
 ・土日祝休み
 ・6月からは働きぶりをみて正社員登用の可能性あり ←このあたりのことがまだ詳しくわかってない
 ・勤務地は豊田市 近い!車で20分くらい
 ・もし正社員になった時の給料とか保険とかはわからない
 ・Webだけじゃなくて紙媒体もやってる 募集はWeb

こんな感じ、近いのはいいんだけど。もし社員になれなかったらまたふりだしってのがイタイ。
で、話がうまくいけば明日(5/17木)か明後日(5/18金)に面接。

あと、明日(5/17木)、明後日(5/18金)と面接が一つずつある。

そんな状況な訳ですが、問題としては今内定もらったとこが返事を早く出さないといけないこと。
明日、明後日受ける会社の返事を待てないかもしれない。
あと、何を基準に選んだら後悔しないか、とか。
その辺のところで意見をいただけたらと思います。
よろしくお願い致します(*_ _)ペコリ

2007年5月14日(月)
りにゅうある

昨日は母の日でしたね。 
まな板と靴下をあげました。 
喜んでくれたみたいで、良かったです。 

今日は何社か応募して、あと前に応募してたとこから返事があって、2社ほど面接をしていただけるみたいで、これはまた有難いことだな、と。 
行ってきます。 

そんでアカネロボッツのリニューアルサイト、とりあえずできたってんで、取り急ぎアップしたんだけど、なんかよくわからないテイストのサイトになったなと。 
まあいっか、ちょとずついい感じにして行こう、と思ふ。

2007年5月12日(土)
跡地

今日はお出かけ、inモリコロパーク。
万博の跡地にできたやつね。

なんかもう、日差しがものすごく強くてね、最近日の光を浴びない生活をしていたもんで、疲れちゃった。
しかも高低差がかなりあるんだよあそこ。階段やら、上り坂、下り坂…、ふぅー。

しかし、なんか見違えた。まあ当たり前だけど。
見覚えがあったりなかったり、ここってこんな風だっけとか、ここにこんなんあったよなとか。
ちょっと思い出したりしながら。
すごいたくさん人がいて、建物もすごい数建ってて、あんなに盛り上がってたのに。
ちょっとさみしげだったりもした。

そうそう暑い時は、スケート場に行くといいですよ。涼しいから。

芝生のトコで、彼女とフリスビーしてたら、少年がじっとこっち見てて。
彼女がやる?って聞いたら、すぐ「やるっ」て。
子供は素直だとかわいいね。
しかし子供は体力がある、無限だね。こっちが先に疲れちゃった。

そんでその後、モリコロパークの近くに「ござらっせ」って言う温泉があって、汗を流してきた。
銭湯だと思ってたんだけど、ちゃんとした温泉みたい。あんなとこに温泉沸くんだね。
名前がいい、名前が。

んで、アピタでお好み焼き食べて、これがかなり旨かった、で終了。
という感じ。

2007年5月11日(金)
誠に遺憾だ

皆様、ご無沙汰しております。
お元気でしたでしょうか?お風邪など召されてないでしょうか?

さて、昨日例の会社からやっと返事がありまして、まあ「まことに遺憾ではありますが今回の採用は見送らせて頂きます」と。
まあご丁寧に。
それはイカンですよ、誠にイカン。

散々期待させといて、散々待たせといてこの仕打ち。うーん、会社名晒してもよいものか…。
という訳で、また就職活動開始なわたくしです。

話は変わりますが、最近アカネロボッツのサイトをリニューアルしようと作業を進めております。
まあこれといって載せる材料もないんですけど、せっかくできるようになったもんで、とりあえずつくっとこうかっていうノリです。
ええ。

そんなかんじで、ちょっと早いですが失礼します。

2007年5月7日(月)
まな板とジャガーシグマ

今日もスタジオに入ってドラムをぼこぼこと叩く。
日に日に体が動くようになっていくのが楽しい、家に練習パッド買おうかなと思ってる。

スタジオに入る前にドラム叩く時専用の靴を探しにいったんだけど(ドラムは靴が結構重要)な、なんとジャガーシグマを発見して速攻決めてしまったよ。
懐かしい、小学校以来だな。
デザインはほとんど一緒なんだけど、底がちょっと厚くなってた。やっぱり軽い!
早速履いたんだけど、結構お洒落かも…、コレ流行らんかな。

そんでその後、母の日のプレゼントにまな板をあげようと思って探したんだけどこれがなかなか見つからない。
洒落くさったプラスチック製ばっかなんだよね。ちょっと高級なひのきのがいいんだけど、反らないやつね。
知ってる人いたら教えて下さい。
しかし母の日にまな板って微妙かな…、毎日使うから使い心地がいいほうがいいと思うんだけど。
どうですかね?

2007年5月7日(月)
曽我部恵一BAND ライブ行ってきました

あー、楽しかったー。そして疲れたー。
なんかライブって言うよりレイブだ、あれは。なんかすごく一体感があったので。

6時ぴったりスタート(早いっ!)で9時半頃までだもんで、3時間半かー、踊りっぱなしだったので疲れたー。
途中水分が足りなくてフラフラしてきたけど、好きな曲だとがんばっちゃうもんで、もう満身創痍だったね。
演奏もしてないのに…。

曲はソロとサニーディの時のと満遍なく、好きな曲たくさんやってくれたから嬉しかったな。
シモーヌ、スロウライダー、シルバースターとか、聴けてよかったー。あと新曲もかっこいかったなー、スイングなんとかってやつ。

楽器やってる人は分かると思うんだけど、あっち側に立ちたくなっちゃうんだよね。しかもこのバンドすごく楽しそうに演奏してたから。
バンドがしたくなる…。

ううん、いかんいかん。
まあソンナカンジでした。

2007年5月4日(金)
体を動かすと疲れるね

最近一人でスタジオに入ることがよくある。
今日もばっちり2時間はいって汗を流してきた。

まあ2時間も一人で何をしているかというとひたすらドラムの基礎。
永遠と同じ反復練習したり、できないフレーズを叩き続けるなかなかストイックな練習。
でもやってると少しずつ体が動くようになってくるのが楽しい。
んで結構な運動だからゴハンもおいしいしね。

アカネロボッツのホームページをリニューアルしようかと思っている。
今日ちょこっと構想を考えたんだけど、なんとも、コンテンツをどうしようか、と。
最近曲作ってないしなー。
でも今のページはしょぼしょぼだしなー。

2007年5月1日(火)
しんどい…

 ああ、しんどかったー。
ええと今日は彼女の職場の友達がヘアショウに出るらしくて見に行ってきた。
そのショウ自体は良かったんだけど、それが始まるまでになぜか3時間くらい訳のわからんバンドやらラッパーやらダンサーが出てきて。ふぅーしんどかった。

あとね、会場のタバコがすごくて、体がタバコ臭くなった。
タバコ吸う人にはわからんと思うけどこれけっこうツライ、服からタバコの臭いがとれんのだな、なかなか。

最近のことを少々…。
ええと、就職活動は未だ連絡なし。もし連絡があるとしたら連休明け、なかったら。
どうしよう…。

バンドのメンバーを募集中。今までドラムがサポートみたいな感じでなかなかスタジオに入れなかったので募集してみた。
バンドの形態もちょっと変えようと思ってて、とりあえずボーカルは決まりそう。この子が18才なんだけどやたら歌がうまい。
あとはドラムが見つかればよし、見つからなければおれがドラム叩いてギター入れる、みたいなかんじで。
ええ。

3月まで通ってた学校のお久しぶり飲み会を計画。
久しぶりに連絡をとってみた。
皆さんもう就職した人もいれば、おれみたいに宙ぶらりんな人も何人かいる。
ちょっと安心した。

いやいや、早く決めねばな…。