瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > HCD

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市

選択されているタグ

タグを絞り込む

HCD-Netセミナ-in名古屋‐6「情報アーキテクチャ入門」で学んだことメモ

報アーキテクチャ、について学んできました。さらなる理解のためにブログに書いてみます。(理解が不十分な点、個人的な解釈などあるかもしれません。ご了承ください。)

イベント詳細
HCD-Net | セミナ-in名古屋‐6「情報アーキテクチャ入門」

内容は、セミナーに沿った形ではなく、断片的に、個人的にためになったことを書いていく形式をとってみます。


「HCD-Netセミナ-in名古屋‐6「情報アーキテクチャ入門」で学んだことメモ」の続きを読む

「寺子屋HCD」という名古屋のでHCD集まり

「寺子屋HCD」という名古屋周辺で、HCD (人間中心設計) を学ぶ集まりがはじまっています。

先日のセミナーで、浅野先生に報告したところ「アウトプットせにゃあかんよ」というお言葉をいただき、さらに (光栄にも) 先生のセミナーブログでも紹介いただいた (気づくのが遅くなってしまいました。。) ので、概要部分だけですが紹介しておきます。

集まりのレポートなどについては、メンバーと相談しつつ、アウトプットできるようにしたいと思っています。

いままで外に出していなかったのは、この会の方向性が決まっていなかったことが一番でしょうか。(そのほか、メンバー増加の問題、誰が?どうやって?といったこともありますが・・)


「「寺子屋HCD」という名古屋のでHCD集まり」の続きを読む

HCDの理解2011 vol.2 フィールドワーク/カードソート

HCDセミナー2周目の2回目、フィールドワーク編に参加しました。

勉強会に出ると、言い方は悪いけどヘコむ。でもバネならば。ぎゅっぎゅっとされてその分ポーンと跳ねるよ。less than a minute ago via Twitter for iPhone Favorite Retweet Reply

はい。毎度反省から入るのが、このブログのセミナーレポートなのです。

今回は、一年前に参加したときと同様、フィールドワークで名古屋市内の珍しいモノを写真に撮り、それをカードソートで分類するという内容でした。それにより、現地で調査することの大切さ、情報の分類法を学びました。


「HCDの理解2011 vol.2 フィールドワーク/カードソート」の続きを読む

HCDの理解2011 に参加しました。HCDセミナー2周目です。

4月16日 HCDの理解2011[初級編Vol.1] に参加してきました。HCD のセミナーは、昨年1年間で6回ほど参加して、今回で2周目に突入です。

とても興味のある分野ではあるのですが、まだまだ身についていないと思い2周目に参加したのですが、まさにその通り。知識としては知っているけど身についていないということを認識しました。。人工呼吸の知識がばっちりあっても、その状況になると動けない、みたいなことでしょうか。やっぱり実際に使って身につけないと。

戒めも兼ねて、ちょっと書いておきます。(自分メモみたいな感じになってます)


「HCDの理解2011 に参加しました。HCDセミナー2周目です。」の続きを読む

HCDまつりで「アクティングアウト」を体験、「おふくろの味を伝えるサービス」を考えてみる

12月の頭にあった人間中心設計を学ぶHCDまつりは、Ustreamで振り返りましたが、もう少し書いておこうと思います。


今回は事例の発表も。

セミナーの中で「アクティングアウト」というものを学んで、実際に参加者さんの前で演じるという体験をしました。その反省点やその後の講評をいただいたとき、モンキーワークスの古庄さんがおっしゃっていたことをヒントに、もう少し考えてみました。


「 HCDまつりで「アクティングアウト」を体験、「おふくろの味を伝えるサービス」を考えてみる」の続きを読む

HCD (人間中心設計) セミナー最終回。プロトタイピングのこと

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。

4月からはじまった HCDセミナー も 5回目の今回でなんと!最終回でした。終わってみるとあっという間、楽しいことはあっという間ですね。

第1回がはじまってから、毎回毎回、次を楽しみにやってきました。勉強をしにいくのが楽しいなんて「かっこつけやがってて」なんてて思うかもしれませんが、実際楽しかったんだからしょうがない。次はなにをやるんだろう?って、わくわくしたり、いっしょに勉強する仲間がいたりしたからかな。

さて、思い出に浸っていないで、勉強したこと。今回はペーパープロトタイピング

とその前に、参考記事を。例によって浅野先生と、アップルップル山田さんのブログから。内容とまとめはこちらをどうぞ。ぼくのブログは主に感想です。


「HCD (人間中心設計) セミナー最終回。プロトタイピングのこと」の続きを読む

HCD (人間中心設計) セミナー4回目。課題プレゼン、浅野先生のおしえかた

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。

『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』セミナー 4回目のレポート、長くなってしまったので 2回にわけてお送りしています。

前回はペルソナ/シナリオ法の講義まとめ。文字だらけのかなりストイックな内容になっております。

今回は、班に分かれての課題 〜 懇親会 〜 2次会の味仙でのプレゼン 〜 まとめ までです。では、どうぞ。


「HCD (人間中心設計) セミナー4回目。課題プレゼン、浅野先生のおしえかた」の続きを読む

HCD (人間中心設計) セミナー4回目。シナリオ/ペルソナ法 講義まとめ

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。

毎月の恒例になっている、『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』の 4回目に先日参加してきました。

セミナーも 4回目となり、参加者さんにも顔見知りの方が増えてきて、「ブログよくまとまってるね」なんていううれしいお言葉をいただいたりしています。
だから、というわけではなく、目的は自分自身の内省 (リフレクション) ということで書いておきます。

でも、もしお読みいただけたら、それはそれでうれしいです。(素直じゃないなあ・・・)

今回は、「ペルソナ/シナリオ法」についてです。では、どうぞ。


「HCD (人間中心設計) セミナー4回目。シナリオ/ペルソナ法 講義まとめ」の続きを読む

HCD (人間中心設計) セミナー3回目。ユーザー評価は目的とタスクが肝です

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。

ちょっと間が空いてしまいましたが、『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』3回目のことを書いておきます。

内容をあんまり覚えていないのは、そうゆう仕様なのか、当日寝不足だったせいなのか・・・
とりあえず、皆さんのブログをみて少しおさらい。

講師の浅野先生のブログと、アップルップルの山田さんのブログ。
山田さんのはよくまとまっていると先生のおすみつきです。

そうそう、
今回は「ユーザー評価」について。


「HCD (人間中心設計) セミナー3回目。ユーザー評価は目的とタスクが肝です」の続きを読む

HCD (人間中心設計) セミナー2回目 フィールドワーク。今回も発見多し。

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。

先日『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』というセミナーの第2回目に参加してきました。

セミナーの詳しい内容は講師の浅野先生のブログ (情報デザイン研究室) をご参考に。

ほんとうに発見の多いセミナーで、今まで自分の中になかった新しい感覚がいくつも入ってきます。それをしっかりと自分の中に染みこませるためにも発見したことを書いておきます。


「HCD (人間中心設計) セミナー2回目 フィールドワーク。今回も発見多し。」の続きを読む

『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』第1回に参加しました

この記事は筆者によるセミナーの感想です。内容については、個人の主観が入っている部分や、間違って理解している部分もがあるかと思いますが、ご了承の上お読みください。


講義の様子。こんなに暗くはない。

前回の WCAN で紹介されていたセミナー、
「WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解」。
なんだかおもしろそうだなと思い参加してきました。

なんの予備知識もなく参加したのですが、
とてもスムーズに自分の中に入ってくる内容で
講義、ワークショップともに楽しく参加できました。

こういったセミナーに参加すると、いままで自分の中にまったく
なかった概念が吸収できるというのがなんともうれしく、
その後の物の見方が変わります。
とはいえ、それを自分の中に留めておいてその後に生かすのが
なかなか難しいのですが…。


「『WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋』第1回に参加しました」の続きを読む

瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 > HCD

RSS 購読
リンク
  • track feed 瞬間と永遠.com

↑PAGE TOP